• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nufのブログ一覧

2011年12月20日 イイね!

Σ(▽ロ▽;)!!

Σ(▽ロ▽;)!!
八戸市もとうとう積もった。

朝起きたら外は真っ白でした!

路肩や屋根の上見ると積雪10cmくらいかな。

青森市とか60cm~積もってるらしいけど(汗











山脈みたく見えるけどアッチは海。

海水温度が高いのか? なんなんだ? 
Posted at 2011/12/20 09:47:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雲 ロ グ | 日記
2011年12月19日 イイね!

SCENT OF A WOMAN

SCENT OF A WOMAN気難しく人間嫌いな全盲の退役軍人と、
心優しいエリート寄宿学校の苦学生との
年齢差を越えた友情を描き出した感動作。

全寮制名門校の生徒チャーリーは、休暇中のアルバイトで
全盲の元陸軍中佐フランクの世話をすることになる。
人間嫌いとも思えるほど頑迷なフランクは、チャーリーを
道先案内役としてニューヨークに旅に出る。
最高のホテル、最高のレストラン、最高の車、そして最高の
美女を求め歩くフランクに引きずり回されチャーリーは面くらうが
実はこの旅には、一つの隠された目的があった…。


年の差を超えた二人の男の心の触れ合いを描き、

生きることの素晴らしさを謳い上げた感動作。


盲目の退役軍人を演じたA・パチーノの複雑な人間心理を表現していく様は圧巻で、

念願のアカデミー主演男優賞を射止めた。







1992年アメリカ映画「セント・オブ・ウーマン 夢の香り(邦題)」 観ました。

前はいつ頃だったかなぁ、今回観たのは2度目です。



SCENT OF A WOMAN… タイトルがもう、サイッコ~じゃないですか!?




仕立てた最高のスーツを着、

最高のホテルに宿泊し

最高のレストランで食事し

最高の女を抱き

フェラーリに乗り


そして… 自殺する。




この秘めたプランにチャーリーは思いっきり振り回されるんだけど

2人の奇妙な友情が思わぬ方向に進み、感動を呼びます。






コレぞ映画!!

ホント素晴らしいの一言。 オレが観てきた中でもトップ中のトップ!

映画史でも最高の作品の1つだと思います。(素








盲目のフランク(A・パチーノ)が、美しいガブリエル・アンウォーとタンゴを踊るシーンは

心からシビレます!!





まだ観たことない方は是非! ホント是非!!!








Posted at 2011/12/20 10:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画の話 | 日記
2011年12月18日 イイね!

ラ ー メ ン 旅

ラ ー メ ン 旅タクシーで帰るより…

泊まってって明日ラーメンおごってよ(▼∀▼)♪

って言ってコムをそそのかしてお泊まりさせ(笑

お昼頃ようやく用意ができたのでかみちゃんと3人で

魚群に行くか寺子屋に行くかドコに行くか迷いましたが

↑行ってみたかった「蛯沢商店」に決定!



当初向かった、六戸の店までも結構遠いのに、六戸店に着いたらどうやら

やってなかったようで、かなりガッカリしたんだけど、

もうこうなったら絶対蛯沢商店で食おうぜ~(▼皿▼#)!!

ってヤケクソになって、グリルオーミヤのカレーに後ろ髪引かれながらも(笑

三沢を通り越し、ラーメン食う為だけに、三沢以北道中は道路ツルッツルなのに

ヤケクソで危険をおかしてまではるばる東北町までヤケクソでヤケクソになって行ってきました!(爆







注文したのは「蛯ちゃんラーメン」¥800(だったか?)


容赦なく… 魚介豚骨の極みみたいな、超~強力版!!

こってりスッキリ! ではなく、がっつりこってり… ぎょってり??(謎)



魚のうまみも豚骨のうまみも良くも悪くも超盛大、猛烈系!


面は結構太麺でもっちりシコシコ系(?)


選べるようだったので最初、 「濃いめで♪」 なんて言ったんだけど

スタッフのおばちゃんに「ウチは最初から濃い方ですけど…」 

と言われて思いなおして良かったよ。


オレ個人的には、ココのスープは濃厚なうえにかな~りしょっぱい部類なので、

コレ以上濃いと正直食えなかったと思う。


替え玉して、少し薄まったくらいでもまだ少ししょっぱかったからね。




コムは味噌ラーメン(大)、かみちゃんは魚介つけめん(2玉)注文。




どれもそれぞれがっつり特徴あっておいしかったですよ。

とにかく濃いヤツをがぁぁ~っと食べたい! って方はココたまらないでしょうね!

ちょっとお値段高めですけど。








店舗が元コンビニなんですけど、せっかくどこにも負けないくらいパワフルなラーメン

出すんだから、店内をもうちょっとお金かけて改装した方がいいかも~

モロに元コンビニ感があって、なんかすげ~殺伐としてました(笑






でもまあ、思ったよりさらにパンチ効いてたんで、はるばる食べに来た甲斐はあったかな(^^)







勝手にリンクしちゃいましたが(汗 

この方のブログが詳しく書いてありますよ~(^^)




Posted at 2011/12/19 13:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食いしん坊・お酒絡み | 日記
2011年12月17日 イイね!

『Future 4』 Aomori Sake Quartet

『Future 4』 Aomori Sake Quartetノラ犬改め、忠犬コム君が

←予約し、自宅に届いた、

青森県内、初の挑戦!青森県内四蔵の杜氏が

同じ条件で日本酒を醸す!

『Future 4』 を

持って来てくれました♪









鳩正宗、斎藤酒造店、西田酒造店、六花酒造…

四蔵が統一した8つの条件で醸したお酒です。

●使用米 ●精米歩合 ●酵母 ●麹菌 ●アルコール度数 
●仕込総米 ●仕込み日 ●仕上本数


↑詳しくはパンフレットを読んでいただきたい。










パッケージ開封。

↑1枚目の箱もそうだけど、瓶に直接シルク印刷されており、高級感?を出しているようです。







キャップにも、各蔵の屋号等が印刷されていたので、ラベルと共に隠し

①~④の番号のみ書き

それぞれにメモ用紙を用意し、ガチのテイスティングモードで挑みました。



個人的意見ですが、そもそも「のみ比べ・味比べ」がこのプロジェクトのキモだとすれば

ラベルや箱になどお金を賭けずに、シンプルにナンバリングだけしてあった方が良かったのでは。

純吟とはいえ500mmx4本で¥6300は、正直かなり高い。

ブランド力を上げたい気持ちもわかるが、上記の事でもっとコストは下げられたハズ。









楽しい企画をもちかけてくれたコムに敬意を表し、かみちゃんの料理もちょっと気合入ってます。




アイナメ、マグロ、ツブのお刺身、特製炒り豆腐、ゆき菜のおひたし


鶏と下仁田ネギのせんべい汁



下仁田ネギのソテーと、鱈のから揚げ甘酢あんかけ




自分ちの料理褒めてりゃ世話ないが、そこら辺の居酒屋や

どこぞの日本酒BAR(謎)なんか行ってる場合じゃない、バツグンの美味しさ(^^)

美味しい酒のむのに、アルミの皿やラップがかかった料理は無いだろう。ヾ(▼ヘ▼;)(毒

おっと脱線(謎笑



とにかく、コムも大絶賛(笑










さて、レビュー結果。




A氏の評価

①未知の香り ん~、独特な香りがある 米のうまみはちょっとあるけど纏うとろみは良いが
独特なクセは消えない

②まつたけのような香り テクスチャーは①と似るが味の広がりはさほど無い

③華やかさは①②と比べ物にならず 味の丸みのバランス良し 飲み慣れた感じ?

④うー、うまい! 水が硬いような感じ?

総評③=④>②>①


B氏の評価

①上立ち香・含み香共に独特 フラットな甘さ キレ良し 独特な香り残る

②上立ち香少なめ クセ無し 含み香もやはり少なめか コク・深み有り
 GOOD! 山田錦的カンロクが。 ハトマサか

③上立香少なめながら少しフルーティ クセ無し コク・深みそこそこにフラットな甘みが好印象
 キレ良し まあまあ。 GOOD。

④少なめながらもフルーティな上立ち香 蔵の独特な香り?好みです♪
 キレそこそこ 1番好み。

総評②=④>③>①


C氏の評価

①香り良し 素直な口当たり 酸は弱

②香り難あり

③酸味◎ 深い

④酸◎

総評 ④>①>③>②






上記は冷酒のみの判断です。




ぶっちゃけ、オレはB氏なんだけど、②はのみ慣れたような味だった。

どっしり感というか、旨み深みの出方は断然②。

③と④はどちらかといえば軽やかか? フルーティさがそう感じさせるのかな。


①は無いな。 味そのものは悪くないが何あの変な寒天みたいな妙な香り(汗







  
答え合わせ?すると

①は、田酒の西田酒造

②は鳩正宗

③は松緑の斎藤酒造

④はじょっぱりの六花酒造
  でした。

※①~④の順番は、ラベル等を隠して、たまたま手に取った順番でナンバリングしました








結果、③・④は初めてのんだ蔵の酒にして好評価で、正直意外だったのだが

今回のようなイッパツ勝負がその蔵の真の実力かと言えばそうも言いきれないので

一升¥2500~¥2700くらいの、「蔵の看板」レベルのお酒を今度買ってのんでみようと思った。




3人それぞれの感想が全然違ったりして、でもポイントポイントで一緒だったり…

心から味比べを楽しめました(^^)














下仁田ネギと、サメのぬたです。

後ろのお酒は豊盃のスーパー普通酒 「ん」のおりがらみ生酒と、

我らが八戸酒造の「陸奥男山 金の生」です。


とうとう男山が、「ん」を越えた!? か??




価格を考慮すると、この2本がいかに…(ry










テイスティングしただけで、まだたっぷり?あるんだから、

コム~近々またのみにおいで~♪







Posted at 2011/12/19 12:11:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食いしん坊・お酒絡み | 日記
2011年12月16日 イイね!

オーリンズΣ(゜Д゜)

オーリンズΣ(゜Д゜)


この方のSHOPに、SPLセッティングをお願いしていた、

オーリンズのショックがようやく届きました!(嘘

しかし箱がデカくて驚いた!(汗










開封~♪






中には、鮮やかなホワイト/グリーンのSPLカラーのオーリンズ(笑)と

謎のフルード(謎)と、取扱い説明書が丁寧に同梱されておりました(^^)













ズラッと並べたオーリンズ(違)









オーリンズはいつか試してみたい憧れの一品でした!



アレやたりコレやったり… いろいろイメージが膨らみます♪











とりあえず、シンプルに酢味噌で"ぬた"をつくってみました。


ねっとり甘くてと~っても美味!


明日からのメニューも楽しみ♪









0,1tさんとは、お酒好き・食いしん坊etcの共通点でこれまでも何度か贈り物の

やりとりをしあっております(^^)






0,1tさん今回も嬉しい逸品をありがとうございました!
m(_俺_)mm(_嫁_)m



実家にもお裾分けさせていただきました。

いろんなレシピ考えて、味わい尽くしたいと思っております!



さぁて… お返しは何にしようかしら(*▼∀▼*)~*  












Posted at 2011/12/19 10:50:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食いしん坊・お酒絡み | 日記

プロフィール

「ナニコラタココラ http://cvw.jp/b/235808/38988876/
何シテル?   12/11 17:45
【閲覧注意】独善的かつ客観的?レビューブログです 元気そうに見えても から元気ですので
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

鮨 まつさか 
カテゴリ:ご近所の美味い旨いお鮨やさん♪
2013/08/09 10:56:05
 
日本酒ショップくるみや  
カテゴリ:心ゆさぶるお酒を!
2010/08/26 09:38:45
 
陸 奥 八 仙 -八戸酒造- 
カテゴリ:地 元 の 美 酒 ♪
2010/03/02 09:30:56
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
基本純正メイクで 「最初からこうだったらイイのにな~」 みたいな感じでやってます。 …や ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダメハツローゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
ほぼ新車状態の新古車だったので決めた が 走りに関して言えば、アクティとは雲泥の差… 空 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シティと出会って、クルマが好きになりました。 運転、走り、カスタム、チューニング?のイロ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2.1L Vproエアフロレス 恐らく世界に1つのSPLカスタムタービン ツルシのまま付 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation