• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nufのブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

おかえりポロG

おかえりポロG
案外早かった(^^)

この日以来、11日ぶりに

ポロGがガレージに帰ってきました




ボディの鈑金ツイデに、ちょっぴりイケメンにしてもらった


カスタムというより、補整・補正。

最初からこうだったらイイのに、っていう適正化


手間はかかってるけど、誰も気づかない完全自己マン




驚愕の工賃でやってくれたMSTクン、SPLTHX!!!m(_ _)m

















そうそう





昨晩、代車のfitでポロG引取りに向かってる最中

某赤畑のバス停のあたりで急に前を走るクルマ達の流れが悪くなったの



なんだぁ(゜_゜)…?









前をゆっくり走るクルマ達は何かを避けて動き出すから

うぁ…猫ちゃんでも轢かれて死んでんのかな(ーー;)?


って思ったんだけど





車道路肩に居たのは















死んだ猫ちゃんではなく










犬でもなく










タヌキやイタチでもなく…



























白鳥!(素





Σ(▼"▼;) 何で!?

あまりのありえなさに、写真撮るのも忘れてたわ


Posted at 2013/01/31 10:43:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポロGの事 | 日記
2013年01月28日 イイね!

休 肝 日

休 肝 日今晩は休肝日の予定

それなのに

←実家から生鱈(刺身用)と、鱈汁いただいた!

毎年恒例です!

なにげに30cmくらいあるよ





じゃん♪

今回の生鱈は、いつものオス(白子有り)ではなくタラコ有りのメス。
(タラコは漬けてる最中)


オス鱈に比べると、身は柔らかく、でも鱈の味が濃く感じました(^^)


ド級のうまさ! ウチらはクエとか例えば南方の高級魚でも食おうと思えば食えるけど

南の方の人はこの鱈刺、なんぼ食いたくても食えないでしょうからココは北国の利点♪


鱈=高級魚ってイメージじゃないでしょうが

この上なく新鮮な鱈のお刺身はもう…










 o(゚Д゚)っ モムーリ!

コレで飲まなきゃ、生鱈さんに失礼だわ!







左の 桃川『一番しぼり』 は、この時貸したCDを返しに来たとき

ミツヤくん夫婦が気を遣って買ってきてくれました♪ 


桃川純米酒一番しぼり
製造法 純米酒
原材料 米(国産)、米麹(国産米)
ラ ン ク 上撰
原料米 精米歩合 まっしぐら 65%
使用酵母 青森県酵母
アルコール 17度以上18度未満
日本酒度 +2
酸 1.6
アミノ酸 1.6
甘辛度 辛口
濃淡度 やや淡麗



お酒がまだ若く、糖化しきれてないのか若干アルコール臭が強めではありますが

スペックよりも辛口でキリリとしておいしいです。


若干加水してお燗にすると、なんのクセもなくあと腐れなくイイ(゜▽゜)!



感謝m(_ _)m
Posted at 2013/01/29 10:47:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食いしん坊・お酒絡み | 日記
2013年01月26日 イイね!

VIVA! 日本海♪



サワウチさんで身体に良いもの食べたから

なんか腹の減りも心なしか早いような…(笑






ランチの帰りはくるみやさんでお酒を


ラピアでは秋田産、活ナマコと、富山産の寒ブリの小さなサクを買ってきた






活ナマコ、小さいの一匹まんまで¥150♪

寒ブリも、¥200♪(笑


なんてこった! ナマコと本場富山の寒ブリ食って¥350て…
(二人前でだよ!




ラピアさいこ~ ヒヤッ(▼∀▼)ハァァ



お酒は、秋田県横手市・阿桜酒造株式会社
阿櫻あざくら 特別純米 無濾過生原酒
◆原料米:「秋田酒こまち」60%精米  ◆酵母:きょうかい901号
◆日本酒度:+4.0  ◆酸度:1.9  ◆アミノ酸度:0.8



前回、初めて飲んだ阿櫻は火入れのお酒で

個人的にはちょっとアレな感じでしたので、無濾過生原種を楽しみにしていました。




ぐわわっと酸が立ち

ほんのり香りもあり、さわやかでまさに食中酒といった感じ。


ほとんど甘さや味の広がりは感じずキレがイイ



食中酒と言っても

食べ物と馴染み化学変化を起こす“マリアージュ”する酒じゃなくて

酒肴の味や油をズバァッと一刀両断に切る、流す、といったイメージでしょうか。


コレはコレで個性的でおいしいです(^^)





図らずも、VIVA!日本海酒場となりました












※今週のnufレコメンCD♪
●DOWN / NOLA あのPANTERAのVoフィル・アンセルモを中心としたヘヴィロックバンド
 の1st、1995年作 当時PANTERAのような突進力の無さに猛烈に肩透かしを食らい
 15年以上もお蔵入りしてたんだけど、今聴いてみたらなかなかカッコイイの!(笑
 ゴリッとドゥーミィで、CoCの曲をフィルが歌ってるという感じか
 11文字で表すと、サザコロパンクロサバスだな(謎



 90年代ってえのは、HR/HMはNIRVANAとPANTERAによって滅茶苦茶にされた
 闇の・病みの時代だと思ってる。これらのバンドの影響力がありすぎて、
 大御所バンドまで売れ線のダークなオルタナティヴや、グルーヴィな
 モダンヘヴィネスにバンドのスタイルを接近させ、ゴミクズのようなバンド・
 CDがホントに雨後の筍のようにわらわらと発生した
 勿論、オリジネイターであるNIRVANAとPANTERAには最大級の敬意を表しつつ…
 もしこの2つのバンドがこの世に現れなかったなら、といつも功罪を考えてしまう

 そんな時代を尻目に、地下世界で黙々とテクニックとブルータリティをより
 高める事でその音楽性をさらに独自化・先鋭化・純粋培養し
 孤高のオリジナリティを確立したDM/BMってやっぱり素晴らしいネ♪

Posted at 2013/01/28 11:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊・お酒絡み | 日記
2013年01月26日 イイね!

Ristorante SAWAUCHI

Ristorante SAWAUCHI
お昼すぎかみちゃん帰宅。

前々から行かなきゃ行かなきゃと思いながら

なかなか機会がなかった

リストランテ澤内さんにようやく行ってきました♪


オーナーシェフの澤内さんは地元の山海の幸を美味しく使いこなす凄腕で

同年代という事もあり以前から勝手にシンパシー感じていました(笑



ウキウキしながら入店し、席までエスコートされ着席



ランチ “テンポ”コースを選択

軽めのランチコース
小前菜、季節野菜のサラダ 本日のスープ、パスタ、デザート盛合せ




小前菜のプチシューの中にはこってりおいしいカルボナーラソースが。


そしてこのあと、自家製生ハムとキッシュの十和田産野菜のハーブサラダと、

二種類のパンとグリッシーニ
がサーヴされたんですが、写真撮るの忘れてたorz

もうこの時点で値段分あるんじゃね?ってくらいとてもおいしかったよ


白インゲン?と根菜のスープ、もっとくれ(笑



パスタは、大ぶりなアサリと八戸産のヤリイカと菜の花のパスタ


ウチのかみちゃんは、パスタの茹で加減・味付けともに名人級に上手なので

他所で食べてもあまり美味しいと思ったことがないのですが

サスガはサワウチさん、これ以上もこれ以下もない!という完璧においしいものでした(素

この食感は芸術だ。 菜の花ひとつとっても苦さと塩加減に説得力あるんだよな~





ドルチェ♪ ドルチ?

チョコレートのセミフレッド(+キャラメルソース)、黒ゴマのムース、暖かいリンゴのケーキ

チョコレート!ゴマ!卵の味! もうバカバカしいまでのわかりやすいおいしさ(涙



エスプレッソコーヒーでランチ終了~

当店で提供するカフェは
Faema社製のエスプレッソマシーン。
イタリア生まれの機械から絞り出される
カフェはまさに本場の味。
食事の名脇役であり、
くつろぎの主役であります。
 とHPにあります

今までのんだコーヒーの中でも一番おいしかったかも






コレで¥1800


う~ん、ホント大満足♪




洋食食べに行って、気取った(?)薄味とかガッカリなんだけど

コチラのは、何を食べてもかなりシッカリ味付け! メリハリあって素晴らしいです(^^)



ご馳走様でした~ 感激でした

今度はディナーでお酒飲みに行かないとね(^^)



関連情報URL : http://www.sawauchi.info/
Posted at 2013/01/28 10:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食いしん坊・お酒絡み | 日記
2013年01月24日 イイね!

箱 替 え

箱 替 え

NEWマシンは去年末に納車されていましたが

この度、満を持して保険切り替えて

乗り出しとなりました





アクティさん、長い間お疲れ様でした

クラッチは若干スベリぎみだけど、他はまだまだ絶好調(か?

誰か乗る?






ハイゼットさんこれからヨロシク


なんかカッコイイな、と思ったら

リアの“アオリガード(プロテクター)”付けてないから、真っ白でカッコイイのか


購入済みのアオリガード(黒)と荷台シート(シルバー)付ければ

イメージ変わっちゃうなー(ーー;)









それにしてもNEWマシンハイゼット、なんぼ四駆に切り替えていても

雪道の乗り味はアクティとは雲泥の差!

しかも、ハンドルが細すぎる!(汗


怖い怖い! 空荷だとケツが軽すぎて滑りまくり~(滝汗



冬道でアクティと同じは走らせ方してたら確実に事故るね


トラクションの差っつうのをココまで実感した事はなかったかも

リアエンジンってやっぱ優れてるんだなー



.





ディーラーにCDプレーヤー安物だけどサービスさせたしv(▼∇▼)
(純正だと、ラジオとモノラルスピーカーが一体化されている恐ろしくショボいものなのだ。ステレオスピーカーも省かれてるしね)

スピーカー(純正OP)も付けてもらったんだけど…



スゲーな、付いてりゃイイ、音出りゃイイって感覚だもんねー(汗

ドアスピーカーじゃなくて、ダッシュボード左右下部だし




スピーカーってのは、正面と裏側からまぁ同じ音が出てるんだけど


裏側から出てる音っつうのは表側から出てる音と逆相の音だから

その裏の音が表側に回り込むと、正相の音と打ち消しあって悪さするの


だから、売り物のスピーカーってのはきちんとした『箱』になってるし

カーオーディオいじる人って、ドアのサービスホール塞いで箱化、防振・制振するでしょ



通線してドアスピーカーにするのもイイけど

ココらへん(純正取り付け位置)をちょっと楽しみながらカスタムしてみよっと♪












晩めし~






昨晩買ってきた半額の〆鯖を、SPLちらし寿司にしてくれました。

食べる直前にバーナーでバチバチッと炙っていただきました


右のは母特製牛筋おでん


うまい(^^)











Posted at 2013/01/25 11:01:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事絡み | 日記

プロフィール

「ナニコラタココラ http://cvw.jp/b/235808/38988876/
何シテル?   12/11 17:45
【閲覧注意】独善的かつ客観的?レビューブログです 元気そうに見えても から元気ですので
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2345
6 7 8 9 10 1112
1314 15 16 17 18 19
20 21 22 23 2425 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

鮨 まつさか 
カテゴリ:ご近所の美味い旨いお鮨やさん♪
2013/08/09 10:56:05
 
日本酒ショップくるみや  
カテゴリ:心ゆさぶるお酒を!
2010/08/26 09:38:45
 
陸 奥 八 仙 -八戸酒造- 
カテゴリ:地 元 の 美 酒 ♪
2010/03/02 09:30:56
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
基本純正メイクで 「最初からこうだったらイイのにな~」 みたいな感じでやってます。 …や ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダメハツローゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
ほぼ新車状態の新古車だったので決めた が 走りに関して言えば、アクティとは雲泥の差… 空 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シティと出会って、クルマが好きになりました。 運転、走り、カスタム、チューニング?のイロ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2.1L Vproエアフロレス 恐らく世界に1つのSPLカスタムタービン ツルシのまま付 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation