• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nufのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

売れているのか







(▼Д▼ )コレは…


まさしく、コレですね












※今週のnufレコメンCD♪
●Lemon Jelly / '64?'95 CDのジャケにも帯にも何も書いておらず、アブストラクトな
 デザインで海の物とも山の物ともつかぬ、どこの馬の骨かわからない上に、なぜウチ
 にあるのかもわからないこの輸入版CD、プレイボタンを押して出てきたビートの効いた
 音で何かプロディジーっぽいなと思ったら、やはりXL Recordings所属のイギリスの
 バンド?ユニット?の2005年作でした。インストメインのダウンテンポでエレクトロニカな
 ラップ無しヒップホップというか何なんだ  良くある、悪くはないが全然良くない、クソの
 役にも立たない電子音楽なんだけど6・7曲目だけはなかなかカッコイイ


●LED ZEPPELIN / Early Days & Latter Days 偉大なるロックバンド、Zepの入門版・
 ベスト盤だ。実はちゃんと聴くのは初めてだったりする(笑) 伝説のバンド、HMの開祖…
 別にオレは懐古ロック厨ではないので今さら特に感想は無いですが、
 ちょっと驚いたのはこの曲


 有名なのこの曲 (゜▽゜)?この作り・音はもう完全に現代、というか『今』のROCKですね
 ほぼモダン・ヘヴィロック。 1975年…オレが生まれた年に発表されたって凄いな~
 もひとつ


 すげー
Posted at 2013/07/01 10:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | WTF!? | 日記
2013年06月28日 イイね!

記念日@酒菜屋

記念日@酒菜屋結婚記念日は、お鮨屋にするか、焼肉にするか

串焼きにするか、色々迷いましたが

スーパー居酒屋(?)『酒菜屋』さんに決定!

予約無しで18時過ぎにはナガミネパイセン前

カウンターに陣取り!(笑




さ~食うぞぉ~ヽ(゚▽、゚)ノ






突き出しは、タコ白子と、サメナマス。

SPLオーダーのお造り盛り合わせの美しさと美味しさと言ったら…(はぁと





メバルのオカキ揚げ(食感絶品!)、穴子とアスパラのかき揚げ、倉石牛たたき





シャモロック塩焼き、納豆オムレツ、〆の品田飯!


品田めし、来るたび気になってたんだけど初めて食べた!

白飯の上にたっぷりの細ネギと白ゴマ、おかかが乗って、ダシ醤油かな?がかかってるんだけど

コレがうまいのなんのって! また食べたい! 今食べたい!!(爆


で、品田ってなに?(素謎





お酒はこの他に、ヤマユ、日輪田、どくれ… 未知のうまい酒もいっぱい♪





気が付けば店内は超満員! 二階も宴会で、厨房は超大忙しで

パイセンとはあまりお話できませんでしたが

おいしいお料理が語ってくれました!(謎




明るく清潔な店内… 研究熱心なメニュー

料理・酒のうまさは勿論、

職人・スタッフのいつもながらに無駄のなく機敏な、

まさにプロ組織な働きっぷりにも頭が下がります。



間口が広く、それでいて奥が深い。 最高の飲み屋です(^^)

ご馳走様でした~♪





 



この後、代行を待ちながら、ロー丁界隈をパトロール♪

22時頃には帰宅しました




Posted at 2013/07/01 10:04:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食いしん坊・お酒絡み | 日記
2013年06月28日 イイね!

Garageland

今日は岩手県洋野町の八木漁港へ行ってから

八戸市内へ戻って外仕事だったんだけども





昼時、近くに美味そうなメシ屋でもないかと思ってゆりの木・鍛冶町界隈をウロチョロしてたら

向こうからイカニモなオニイサンが歩いてきて、ある建物のシャッターを開けた…



Σ(▼□▼;)ココは…そして彼はもしや!!











じゃん!


なんと! 懐かしの、『GARAGELAND』  “ガレージ”のオニーサンでした~!






まだやってたんだ~!(驚・失礼






オレら~が高校の頃かな? 八戸市は地方都市にしては異常とも言える

相当な規模のレゲエブームでして(ナゼ?



この“ガレージ”も、その頃からある、下町の洋服・レコード屋さんでブームの牽引者でもある。

地元のシャレオツ好き人間なら誰でも知ってるハズだ。







当時のオレは、まぁレゲエのレコードも持っていたけども

バリッバリのスラッシャーlml(▼皿▼)lml(雑食ではある)でしたので


あんまりコッチ系寄りではなかったんだけど

それでも何度もショップにも来たことあるよ







その頃といえば



オレら~が入店しても、店主のおにーさん殆ど無反応だったのに


女子高生が入ってくれば

「イラッシャ~イ(゜▽゜)♪」


って、別人のように愛想良く女の子には接するドレッド店主の見事な変わり身っぷりに

…(▼皿▼#)ゴルァ!! って心の中で思っていたもんです(内緒爆









あんまり懐かしいもんだから

数分、楽しくおしゃべりさせていただきました(^^)




20年くらいはこの場所で続けてるって事か~凄いなぁ!!


「長いだけは、長いです(^^)」って言ってた




今は洋服の仕入れはやめており

レコード屋さんとしてやっているって言ってたよ





いや~ お話できて良かったです(^^)

あとでまた行ってみよっと♪




Posted at 2013/06/28 15:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洋服の事 | 日記
2013年06月27日 イイね!

味見っこ



日中三沢に行ったツイデに四号瓶二本、お酒を仕入れてきた







ちょっとだけ味見っこしました

アテは、埼玉の変なおじさんこと、キミオおじさんから届いたホンビノスガイ?

大アサリの、ニンニクを効かせた塩バターだ。

■宮城県塩竈市 純米生酒 浦霞
【造り】純米・生
【原料米】宮城県産《まなむすめ》
【精米歩合】麹米65%・掛米65%
【酵母】自社酵母
【アルコール分】16.0~16.9
【日本酒度】+1~+2
【酸度】1.4~1.5
【アミノ酸度】1.5~1.6


■静岡県掛川市 開運 純米生原酒 無濾過
■原材料:米・米麹 
■原料米:山田錦 
■精米歩合:55% 
■アルコール度数:17~18度 
■日本酒度:+3.0 
■酸度:1.


ちょいと珍しいチョイス♪



浦霞の生酒は初めて飲む。

宮城の酒らしく、香り穏やかにキュッと脇を締めて派手さはないものの

でも二杯目くらいから意外とパンチがあることに気づく

これといった特徴はさほど感じないが、フレッシュでうまい!!





続いて開運





コチラは去年末に絞られたお酒ながら、いまだに若干のピチピチさが残ってる

ほんの少しオリっぽい…白い味のするような気がする


うまさも香りも濃く、まさにフルボディといったうまみか。





両方とも相当のうまさです。



だが、両者とも飲み下した後にもしばらく口中に若干クドく甘みが残る。




コレは個人の好み・感覚の問題だが、ちょっと不思議な感覚だった。

食い合わせのせいかなぁ??










味は濃くはなくともしっかりコクのある酒

味が濃くても、スパッとキレる酒



やはり↑コレがサイコーだな! と改めて思った夜でした(^^)




Posted at 2013/06/28 15:09:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食いしん坊・お酒絡み | 日記
2013年06月27日 イイね!

BRONSON

BRONSON【ストーリー】郵便局で盗みを働いたマイケル・ピーターソンは7年の求刑を受ける。しかし彼の度重なる暴力と異常行動によりその後30年間刑務所で過ごすことに・・・。
【あらすじ】1974年、19歳のマイケル・ピーターソンは有名になりたかった。お手製の散弾銃を作り、郵便局を襲った彼はあっさり捕まり、7年間の刑務所暮らしを宣告される・・・マイケルは自分を俳優の【チャールズ・ブロンソン】の分身であると主張、そのキャラクターを通し、その後、34年間に渡り刑務所生活をおくることとなった「イギリスで最も有名な犯罪者」を描くバイオレンスアクション!


映画 『ブロンソン』 観ました




本作はイギリスで最も危険な実在の服役囚マイケル・ゴードン・ピーターソンの

生涯を綴るもので ブロンソンというのは映画俳優のチャールズ・ブロンソンに

あやかってつけたファイティングネームから。




特に凶悪な犯罪を犯したわけではないんだけど、刑務所内での素行があまりにも

ブチ切れクレイジーなもんだから、どんどん刑期が延びて人生の殆どを刑務所で

過ごしたおバカさんを描いた映画です。




トム・ハーディなる役者は知らないし関心も無いですが、なかなかにキュートな役者。


ステージ上で自分の人生を道化師に扮したブロンソンがキチガイ演劇的に語る形式で

進んでいくんだけど、それがまたとって付けたような感じで映画のスピード感と

バイオレンス感を殺いでしまっていたような。






とにもかくにも主人公は希代のブチ切れ一触即発暴れん坊でして、例の語りのシーン

なんか無くしてクレイジーを極めて欲しかったかな



でも人生の(映画の)殆どは刑務所ってくらいだから、ブチ切れ・暴力が振るわれるのは

塀の中での事なので、全く怖くもないし勝手にやってろ(゜▽゜)♪ って感じです




特に得たものや考えさせられた事も無いどころか、映画の最後も覚えてないや(笑





精神病棟のホールで爆音で流れたペットショップボーイズの「It’s a Sin」が

とってもクール&トリッピンでカッコよかった♪

Posted at 2013/06/27 12:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画の話 | 日記

プロフィール

「ナニコラタココラ http://cvw.jp/b/235808/38988876/
何シテル?   12/11 17:45
【閲覧注意】独善的かつ客観的?レビューブログです 元気そうに見えても から元気ですので
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

鮨 まつさか 
カテゴリ:ご近所の美味い旨いお鮨やさん♪
2013/08/09 10:56:05
 
日本酒ショップくるみや  
カテゴリ:心ゆさぶるお酒を!
2010/08/26 09:38:45
 
陸 奥 八 仙 -八戸酒造- 
カテゴリ:地 元 の 美 酒 ♪
2010/03/02 09:30:56
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
基本純正メイクで 「最初からこうだったらイイのにな~」 みたいな感じでやってます。 …や ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダメハツローゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
ほぼ新車状態の新古車だったので決めた が 走りに関して言えば、アクティとは雲泥の差… 空 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シティと出会って、クルマが好きになりました。 運転、走り、カスタム、チューニング?のイロ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2.1L Vproエアフロレス 恐らく世界に1つのSPLカスタムタービン ツルシのまま付 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation