• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nufのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

PREDATOR

PREDATOR解説:  南米某国で行方を絶った重要人物奪還のためにジャングルに潜入する特殊コマンド部隊。だがゲリラを掃討した彼らを待ち受けていたのは宇宙から飛来した肉食異星人プレデターだった。体を透明化させて周囲の風景に溶け込み、どこからともなく牙を向くプレデターに隊員たちは次々に倒されていく。仲間を全て失った隊長シェイファーは、姿なき敵が熱に反応して攻撃してくる事を突き止め、ついに一対一の闘いを挑む。(allcinema ONLINE)

1987年のアメリカ映画 『プレデター』 観ました



上映当時テアトル八戸(映画館)では、なんちゃらサラウンドシステム導入の映画で

話題になってたハズ 今思えばマルチchの事だったのか?と思うが、調べても出てこない



私が12歳の頃だ 思い出深いなんてもんじゃない


親が映画好きだったしマセガキだったので、小さい頃から結構街の映画館で観たが

その中でも一番に印象深い映画です



因みに、ダーク・オカルト・ミステリー『エンゼル・ハート』と2本立てだったハズ

これまたトラウマ級の、地味ながら強烈な映画だったような






プレデター、BD・リマスター化により画質は相当向上してる

冒頭のシュワとカール・ウェザースの握手・腕相撲のシーンの

ムキムキ筋肉と血管・汗ばんだ感じがリアル!



特殊部隊メンバーの異常に濃い見事なキャラ設定

驚愕の完成度を誇る、プレデターのクリーチャー&ガジェットのデザインに改めて驚いた





シュワと比べても、異常にデカいな~と思ってたんだけど

プレデターの着ぐるみを着て演じていたのは

Kevin Peter Hall という長身俳優でして

その身長は何と220cm!!!!(驚



大きく筋肉質で、顔はなかなかハンサム しかも優しく大らかで聡明な方だったらしく

戦士プレデターの力強い動作は今見ても相当COOOOOL!!







自動車事故で負った傷の手術で行なわれた輸血でHIVに感染してしまい

懸命の看病を受けるも1991年4月10日、肺炎のため35歳という若さで亡くなったんだって


…惜しすぎる(T△T)






とにかく見せ場たっぷりの、今観ても満足できる映画でした

アラン・シルヴェストリが手がけた例の映画音楽も恐ろしく強烈!










シュワ主演だからといって、単にド派手な娯楽大作ではなくて

エイリアンの系譜の、シリアスな未知との遭遇ホラー・アクションでとてもイイ








ダニー・グローヴァー主演の『2』の人気も結構高いが

やたらと女子供や弱いものは襲わない・武士道精神的なカッチョいいキャラクターを

プレデターに植え付け過ぎ
の感があり、そういう部分こそが大好きなファンには悪いがw

怖さが半減どころじゃないので、私はこの『1』が大好きです



特殊部隊の精鋭達が… シュワでもあんなに命辛々だったのに

脂ぎったオッサン警察官のダニー・グローヴァーなんかがそんなに強いとオカシイだろw
※ダニーといえば、愛嬌のある優しい眼差しが、Gregちゃんとソックリだよな














プレデターと言えば

ファミコンの『シュワルツェネッガープレデター』


伝説のクソゲーも忘れてはいけない


これぞクソゲーofクソゲー 真のクソゲー ガチリアルクソゲー



唖然・呆然  敵は“玉”である  一体…


自由すぎる時代
Posted at 2014/05/01 09:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画の話 | 日記
2014年04月29日 イイね!

Dead Calm

Dead Calm完全オリジナル(!)の焙煎器で煎った

オリジナルブレンドのコーヒーを煎れてくれる

変なおじさん(このおじさん本当に変なんです(尊))

ウェルカムバックトゥ三沢

←まるで、普通の家みたいでしょ?(謎







家(?)の裏には

こんなところに水芭蕉の群生地が!















1815~1819時

湖はまさにDead Calm

八甲田連峰に沈みゆく夕日



MAXズーム、気合の手持ち・センター入れ!


最高に美しかった


この夕日を毎日観れるのか~(羨















おじさん特製の、ガーリックを効かせたピリ辛たらこパスタをいただいて帰りました(^^)
(緑色なのは、ペースト状にしたほうれん草が入ってるから)

Posted at 2014/04/30 11:38:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年04月29日 イイね!

“象のオリ” 健在

“象のオリ” 健在小川原湖へ…

もうすでに解体され、見れないもんだと思っていた

“象のオリ”、変わらず在りました!

画像じゃ伝わらないだろうけど、直径440m、高さ37m

だからねコレ




まさに、異様な威容

          ↓ご存知ない方は、是非リンク先をみてみてくださいね↓
Posted at 2014/04/30 10:38:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年04月29日 イイね!

PHADA'S(ぱぁ~だ~ず)

PHADA'S(ぱぁ~だ~ず)何のアナウンスも無く、急遽 

妹のマイコさんが東京から帰ってきました

ばばちゃんに会いに行ったり変なおじさんに

引越し祝い届けに行ったりする予定で三沢方面へ。

まずはオーミヤでカレーでも、と思い向かったがお休みで

すっかりカレーの口ん中になってたので、近くのタイ料理屋、『PHADA'S』

来たのはこのブログ以来だ





まず、店員さんの若いタイ人が日本語通じなさそうな感じで焦ったw





注文したのは

レッドカレーのセット¥1000也 チキンかビーフか選べます


タイ米ですね 細長く、粘りがなくぽそぽそしててる おいしくはないわな(笑

カレーは、味が特濃!! この量で、ライス4杯くらいで調度よいだけ、

異常に濃くそして甘い!(辛さは調度良いです)






コチラは妹注文の

タイの焼きそば、“パッタイ”です

エスニックな炒め油の香りが良く、異常に濃くそして甘い!!




んで




せっかくこういう店来たんだから、謎メニューで冒険したい(゜▽゜)とマイコが選んだのはコレ

メニュー名忘れた(汗)¥800  デザートのカテゴリにありました、デンジャラスな逸品



甘い完熟マンゴーの下には、ココナッツミルクでこれまた甘~くぺと~っと炊かれた餅米が!

いやしかし甘い!!



餅米?にはほん~の少しだけ芯が残されており、それがうまい具合にアルデンテ的な感じで

ぺと~っとクソ甘いんだけど、なんかクセになるような味だ(笑)







いやはや、容赦なく向こう味だね  食べに来た甲斐あったわ 逆に


郷に入っては… です♪





ごちそうさまでした~









Posted at 2014/04/30 10:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊・お酒絡み | 日記
2014年04月28日 イイね!

エビスKEN再訪


今日は朝から外仕事でした(´_`;)

お昼は、仕事場の近くだったのでエビスKENさんへ



注文したのは

海老そばこってり¥680

この時以来だ










うんむぅ


まぁ美味しいんですが、相変わらずエビ感が弱いなぁ








ぶっちゃけ…




屋号もメニュー名も(海苔の上のエビ粉もナシとして)何も知らないで

このラーメンが出てきて、食べてみたとする






パンチはなくともまぁ美味しいね♪

豚骨とかベースかな(゜▽゜)?(深く考えない)





(食べ進むうちに)あ、スープの底から小エビが出てきた!(謎驚









…そういうお味です(素





だって、ゲップしても、全然エビ臭くないもの(汚い話で失礼!だがココがポイントなのだ)









お昼時、けっこうひっきりなしにお客さんの出入りはありますね(^^)


私の感想なんぞなんのアテにもなんないって事ですねっと(´∀`)ノシ



Posted at 2014/04/28 16:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事絡み?? | 日記

プロフィール

「ナニコラタココラ http://cvw.jp/b/235808/38988876/
何シテル?   12/11 17:45
【閲覧注意】独善的かつ客観的?レビューブログです 元気そうに見えても から元気ですので
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

鮨 まつさか 
カテゴリ:ご近所の美味い旨いお鮨やさん♪
2013/08/09 10:56:05
 
日本酒ショップくるみや  
カテゴリ:心ゆさぶるお酒を!
2010/08/26 09:38:45
 
陸 奥 八 仙 -八戸酒造- 
カテゴリ:地 元 の 美 酒 ♪
2010/03/02 09:30:56
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
基本純正メイクで 「最初からこうだったらイイのにな~」 みたいな感じでやってます。 …や ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダメハツローゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
ほぼ新車状態の新古車だったので決めた が 走りに関して言えば、アクティとは雲泥の差… 空 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シティと出会って、クルマが好きになりました。 運転、走り、カスタム、チューニング?のイロ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2.1L Vproエアフロレス 恐らく世界に1つのSPLカスタムタービン ツルシのまま付 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation