• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スロハンのブログ一覧

2017年05月25日 イイね!

スプリント・ブースターとオート・クルーズ

くだらない今更気が付いたの?的な話。

オートクルーズ中にスプリント・ブースターの設定を変えると加速の仕方が変わりました。
ノーマルモードの時は登り坂で失速するとモッサリと加速しますが赤モードにしておくと
素早いキックダウンで加速します。まぁ、この車なのでおぉ!的な加速は無理ですが。w
Posted at 2017/05/25 17:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | W245のインプレ | 日記
2015年02月12日 イイね!

Bクラスはメーカーのどこに属するのか?


今日はAとBはメーカーでどんな扱いになっているのか?軽く掘り下げてみたいと思います。

格安でベンツオーナーになれる!って言うのが売りなのは間違いないでしょうね。
W245に付いては当時299万って言うのが売りなんでしょうね。

で、MBとMBJはどんな話でこのグレードを輸入しようと思ったのか?
僕が疑問に思ったのはボンネット裏のライナーが無い事。
これはエンジン熱でボンネットの塗装が傷まないように入れる。国産は大体着いているが
AもBも無い。ここでW246のオーナーさんの整備を拝見すると結構後付けされている方がいますが
僕は正解だと思います。ちょっと譲ってW245はエンジンが大分傾斜させて積まれているので
ボンネットまで遠いから良いのですがW246は普通に?積まれているのであった方が望ましいかと。
パーツ代も1万チョットと、ここでコストを落としてるんじゃないよねぇ?て。

もう一つ、W246は未確認ですがW245はアンダーカバーも無い。
MH34SのワゴンRに乗ってる時にディーラーで聞いた話ですが、最初期はリッター/28kmで始まり
30kmになった時に「どこを変えたの?」って聞いたらCPUのプログラムの変更(こりゃ納得)
とアンダーカバーを着けたとの事。昨今プリウスのリアバンパーもバットマン・デュフューザーぽい
形状だったりと100km制限の日本でも空力を意識してるのに、、、
長年乗った空冷VWも下まわりは、空力を意識して真っ平らだった。
何故アンダーカバーまで省略してしまったのだろうか?アウトバーンの車は?
ちなみにCにはある。

空冷VWの話で思い出したけどW245はそれに近い構造であると思う。
とにかく、メンバー、ストラット、マフラー、ハーネスとステアリングさえ切れば簡単にエンジンが
降ろせそうだ。慣れれば2~3時間くらいで出来そう?
故にセル交換ごときでエンジンを降ろさなきゃならないのか?
僕は先日友人のW168を半降ろしで作業したけど。w
Posted at 2015/02/12 22:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | W245のインプレ | 日記
2015年02月06日 イイね!

もうすぐ2ヶ月の感想

W245で他の方が書いてるインプレを読むとほぼ同意なんで、敢えてそちらに書き込む必要を感じないので、独り言を書いてみる。w

最初はミニのカントリーマン、次にゴルフorポロで次にBMW1シリーズのワゴン。
どれもイマイチだったところからのW245の選択。
欲しい車が無いから2年ほどMH34S(ワゴンR)を乗ってたけど特に後ろ足が柔らかくて高速走行時に
必要以上に揺さぶられて腰が痛くなり、車から降りられなくなるような事を経験して
「やっぱ長距離に使うなら外車!」と車探しを行う事になった。
以前乗ってたE36や空冷VW(レカロシートだったけど)でも、そんな事は無かった。

消去法から選択した訳だが現在は満足しています。

今日書きたいのは、この車の方向性に疑問を感じているから。

これファミリーカーだよね?と、、、なんか矛盾してる気がする。
僕のはスポーツパケッージ。これはW245を買ってください!と業者に予算と色を指定してあとは
見て良さそうなのをと単純なリクエストをした結果。

やっぱ17インチのスポーツサス?の組み合わせはゴツゴツしてる。
で、ファミリーカーのクセして首都高が楽しい!って一体なに???www
応頭性?が良い。ハンドルを切ると敏感に反応する。
アクセルと同様にハンドリングももう少しダルくても良いんじゃない?w
結局、ここで評判の「スプリント・ブースター」を着けましたよ。評判ほどじゃないと思うけど
アクセルの踏みしろとレスポンスは大分合って着た感じだしハンドリングともバランスが
良くなったと思う。

W246が出た時に改良されるかな?と思ったのはセンターコンソール”レス”。
ウォークスルーとまで行かなくても、ここは省略して欲しかったなぁ。最近のはコラムシフトに
したのに残念。やっぱ基本はセダンメーカーなのね?と思わせる部分。

W168、友人が所有しているだが、こちらは良い意味でオモチャ・チックな演出で僕個人はとても
好感を持っているのですがW245のインパネはアルミ地の一昔前のスポーツカーな演出。
だからファミリーカーだろ!って、また言いたくなってしまう。w
なんかB200 and ターボは別格で合ってるみたいだけど。

Posted at 2015/02/06 20:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | W245のインプレ | 日記
2015年01月18日 イイね!

スプリントブースター不良

昨日取り付けてみたが、OFF時に緑のランプが点滅してしまうので問い合わせしたところ不良品らしい。
新しいのが来るまでちとガマン。確かに皆さんが言われてるような加速はしなかった。
Posted at 2015/01/25 11:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月01日 イイね!

写真

写真テスト
Posted at 2015/01/01 19:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

スロハンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
ベンツBタイプ(W245)からの買換え。主な用途は車中泊。いつもはバイクでツーリングなの ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
メルセデス・ベンツ Bクラスに乗っています。基本的に自分の整備記録としてあげて行きますの ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation