2015年03月28日
明日はガレキの日なので、先程、不燃ゴミを捨ててきました。
その中のほとんどが愛猫の愛用品。
トイレ、餌皿、水入れ、爪研ぎのスノコ。
ゴミなんだけど、思い入れが有るっちゃ有る。
形見だからね一応。
でも取っておく物でもないから捨てました。
だけどね、涙出てました。
遺品だから、あいつが生きてた証だから。
早いもので亡くなってから今日でもう2週間。
遺骨には毎日話しかけたり、日向ぼっこさせたり。
納骨のタイミングが難しい。
ずっと手元に置いておきたいけれども、霊園に納骨した方が良いとも聞くし。
どうしたものか
Posted at 2015/03/28 19:36:15 | |
トラックバック(0)
2015年03月18日
愛猫が旅立って4日目になりました。
毎日、遺骨に話しかけたり日向ぼっこさせたりキャットフードお供えしたり、撫でてあげたり。
いまだに哀しいけれど生きてる時と同じような生活を送ってます。
現実逃避してるのかな俺?
愛猫が亡くなって困ってるというか悩んでるのが遺品の整理。
餌皿や水入れ、そしてトイレ。
それらは処分してもいいかな?とは思えてますが、どうしても捨てる気にならないものがあります。
それは、愛猫が我が家にやって来た時に入っていたキャリーケース。
仔猫だった彼はそのケースの中で歩き回れるほど小さく幼かった。
それが晩年はキツキツで狭そうにしてたなぁ(笑)
今は処分する気にはならないので、しばらくは取っておきますが、いつかは捨てなきゃなぁ😢
それ捨てたら遺骨以外、思い出の品が無くなっちゃうんだよね…
Posted at 2015/03/18 19:16:25 | |
トラックバック(0)
2015年03月15日
お家に帰ってきましたよ
Posted at 2015/03/15 19:20:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日
我が愛猫
荼毘にふされ
天に昇っています
手で触れる事は不可能になりましたが
ずっと一緒に暮らしていけます。
俺が死んだら同じ墓に入って
あの世でまた遊んでやろうと思ってます
Posted at 2015/03/15 17:48:32 | |
トラックバック(0)
2015年03月14日
午後3時半頃
我が愛猫
俺の腕の中で
永眠いたしました
Posted at 2015/03/14 16:11:29 | |
トラックバック(0)