仕事の話しなんですけどね( ̄▽ ̄;)
とあるフォルクスワーゲンの車両は専用ロングライフエンジンオイルで無いとヤバイとか?
基本、オイル交換不要?
減ったら補充?
リッター2500円位する高級オイル( ̄▽ ̄;)
アウディOEMなのでアウディ純正オイルでも大丈夫らしい?

日野デュトロのインジェクター交換( ̄▽ ̄;)
目視でも黒煙モクモクで車検NG確定なので先ずはその為の修理をば……。
1本60,000円もする部品を4本も交換とか(.;゚;:д:;゚;.)
結果、黒煙治まったけど直らなかったらどうしたんべかな(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・
ダメだったら触媒(DPR)交換だったかも?
触媒1器、約30万円((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ

そして、コレ(;´Д`)
加速時に息つきする症状で修理依頼されたMAZDAプレマシー( ̄▽ ̄;)
初見でプラグ不良だなぁって思い、了承を得てプラグ交換をば。
たまたま4番から順に取り外して行ったのだけど、最後の1番プラグにプラグレンチ掛けた瞬間イヤな感触が…(.;゚;:д:;゚;.)
左回りに回す度にギチギチと……(.;゚;:д:;゚;.)
念のためプラグホールから目視して見ました(‹●›_‹●›)ジー
すると、おやおや?何やら様子がおかしい?ゴミ?
何か挟まってる様な?
かじると厄介なのでエアーガンでエアブローをし、ゴミらしきモノを吹き飛ばし少しずつ緩めプラグの取り外しできますた(*´・ω・`)=3
外した1番プラグを確認してみると((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタ

見事にクラック入ってますけど!

裏面は碍子が欠落してる!∑(゜△゜;)
十何年振りかにこんな不良に遭遇しましたよ(;´Д`)
碍子が欠落してるがためにコイル電圧がリークして失火に至りエンジン不調になったワケですね( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
旧車で碍子がモゲちゃったり、6角部分から折れたり、ネジがカジったりすることあったけど、近年の車両には珍しい不具合ですね┐(´д`)┌
どこぞのメーカーだか分からないプラグは怖いですね( ̄▽ ̄;)
FOMOCO?知らんがね((;゚Д゚)シラナイシラナイ
因みに車台番号から純正プラグを注文するとNGKプラグの代替品で供給されますwww
やはりそこは信頼の国産でNGKプラグなのね(*≧艸≦)ププッ
純正価格が2200円のプラグでしたが、200円増しでRXプラグにグレードアップ出来るのでそちらを勧めて交換しちゃいました( ´艸`)
交換後はすこぶるエンジン良好!v(。`・∀・。)vィェィ♪
台湾人留学生大喜びでした(*人(エ)<)感謝感謝(>(エ)人*)
ここ数日で高額品修理が多発すぎて気が滅入る( ˘•ω•˘ ).。oஇ
Posted at 2016/05/27 21:52:08 | |
トラックバック(0)