• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月14日

作りかけのプラモデル

作りかけのプラモデル 押入れの隅にホコリを被った小箱があったので、開けてみると作りかけのプラモが入っていました(・∀・)

確か7年くらい前に放置したような記憶が…

懐かしかったのでちょっと紹介します(^O^)/


カストロール無限アコード・・・だった何かです(笑)

ベースはコレ


実はコレ、自分が小学生の時に父親に初めて買ってもらった、思い入れのあるプラモなんです(´∀`)
って言っても、当時自分じゃ組めなかったので、塗装も組み立ても親にやって貰って眺めてただけでしたが(笑)

経年劣化でステッカーが剥げ、自然崩壊しかけてたので、リペアも兼ねて魔改造しようとして力尽きたのを思い出しました(;・∀・)

思い入れのあるプラモを魔改造するなってツッコミは無しで( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

で、何やってるかって言うと、ドアをぶった切って開くようにしてみたり…


前後のフェンダーをオーバーフェンダー化してみたり…



前後バンパー、サイドスカートを加工してみたり…




ナンバー付きの公道を走れるチューニングカーをコンセプトに、ドンガラの内装に内張りを再現しようとして、収集つかなくなって放置してました(╯°□°)╯︵ ┻━┻

折角ここまでやってるんだから、完成まで持っていきたいです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

暇なときにチマチマ作ろうかな♪


ついでなので、過去に作ったプラモ達もちょっと紹介します!



Z33フェアレディZ!

こいつは初めてプラ板とパテを使って加工をした作品です(゚∀゚)

ベースはコレ


もともとエアロレスの純正ボディーでしたが、なんか物足りなくなって…
色々なモデラーさんのブログを徘徊して、加工方法をパクリ参考に試行錯誤しました(゚Д゚)

amuseって言うショップのフルエアロを、写真とにらめっこして再現したつもりですが…



正直あんまり似てないです(笑)

まあ、所詮素人なんでこんなもんです(´・ω・`)

GTウイングもプラ板重ねて、削り出して作りました


初めての癖にあれやこれや詰め込みすぎて、完成までにえらい時間が掛かりました(・_・;)
その分かなり気に入ってますけどね♪



アルテッツァRS200!

こいつは最初から加工する前提で作った1台です(・∀・)

ベースはコレ


Zのときに拘り過ぎたんで、そこら辺によくいるドリ車っぽく、シンプルなエアロ作成(前後左右)とホイール交換だけやりました~




わりと上手く作れたんじゃないかと自画自賛(笑)
他の上手いモデラーさんと比べたら全然ですけど(゚Д゚)



GRBインプレッサWRX STI!

初心に戻ってとりあえずキレイに作ろうと、ホイール交換と車高調整だけで仕上げた1台です(´∀`)

ボディーの磨きを頑張ったので、なかなかツヤツヤなんですが、中途半端なシャンパンゴールドで塗ったせいで分かりづらい(^_^;)
バンパーも隙間ができていて、ツメが甘いです…

唯一のこだわりとしては、左ハンドルの輸出仕様にしたってところ!
日本仕様のクリアテールランプが嫌いで、北米仕様の赤いテールにしたかったってだけです(゚∀゚)

まあ、細かい仕様差なんて知らないので、あくまで雰囲気だけですけどね(笑)


他にもたくさん作ってきましたが、紹介しきれないです(;´∀`)

自分の妄想を実現できるのがプラモの魅力ですよね(*´ω`*)
アコードも早く完成させなくては・・・

おしまい
ブログ一覧 | プラモデル | 日記
Posted at 2019/09/14 19:05:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天高く馬肥ゆる秋🍁
avot-kunさん

W205のオーディオ
アンバーシャダイさん

日産座間工場の日産ヘリテージコレク ...
ババロンさん

景況は、持ち直しの動きに足踏みが見 ...
mimori431さん

朝の一杯 10/24
とも ucf31さん

✨いい日になるでしょう✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2019年9月14日 20:16
こんばんは(^○^)

クルマのプラモはいくつになっても、作りたいですね。
今はR32のタミヤ1/12を狙っています。
コメントへの返答
2019年9月14日 21:08
こんばんは!
1/12良いですね♪
自分は1/24しか作ったことないですが、1度は作ってみたいと思ってました( ´∀`)

デカい分ちょっとした粗さも目立っちゃうので、なかなか手が出せないです(;・∀・)
2019年9月14日 22:07
こんばんはー^^

いいっすねー♪

拝見していたら、久しぶりに何か作ってみたくなりました。

インプレッサのクリアテールの件は激しく同意です!
コメントへの返答
2019年9月14日 22:53
おぉ!まさかクリアテールに共感してもらえるとは(*´∀`)

プラモに限らずですが、何か作ったり細かい作業に没頭するのは楽しいですね♪

正直今の車イジリも、1/1プラモを作ってる感覚です(笑)
2019年9月15日 8:22
お世話になっております♪
ドア開閉とは凄いですねー!
そうなると内張りも改造ですね。
オーバーフェンダーは他の車種のフェンダーを流用でしょうか?
自分もたまに戦車系を作りますが、車の塗装は難しいので手を出せませんよ。
(*^^*)

コメントへの返答
2019年9月15日 9:37
おはようございます!
そうなんですよね。内装とか、サイドシルとか見えるところは作り込まないといけないので大変です(;^_^A
オーバーフェンダーはパテで成形したオリジナルです♪

マンネンさんも作られるんですね!
ミリタリー系の方が塗装が難しそうな気が…
迷彩とか汚しとか、自分にはできません( ;∀;)

プロフィール

「@リベレガ さん
自分も文章無しで、1枚ずつナンバー編集しながら写真だけペタペタ貼ってる時だったんで、まだ被害少なかったです!
編集済みの写真だけはアップロードされたまま残ってたんでw
文章書いたのが消えてたら発狂してましたw」
何シテル?   10/19 10:56
foremon(フォレモン)です。 ↓取扱説明書(最後まで読んでネ) BP5のD型に乗っています。 車歴 : BP5-A ⇒ BP5-D みんカラは初代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レガシィ OCV点検① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 16:17:28
Ecreate ArtWorks 見えないくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 23:50:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
先代レガシィが突如お亡くなりになり、乗り換えました。 初期装備がいくつか付いていますが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
旅先で突如お亡くなりになりました。 初めての愛車でしたが楽しい車でした。 もっと長く乗る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation