• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月09日

氷上走行体験@八千穂レイク

氷上走行体験@八千穂レイク 昨年に続き、八千穂レイクの氷上走行体験に参加してきました!

朝7時半に現地でブリーフィング開始だったので、3時に起きて真っ暗な中長野方面へ移動~
流石に眠かった(;´Д`)

暖冬だから氷の状態大丈夫かなー、なんて考えながら車を走らせていましたが…



は!?
メッチャ雪降ってるんですけど( ;゚∀゚)

去年でもこんな事にはなってなかったのに…

そして、連れのBRZが坂を登りきれなくなるというハプニング発生www
同じ場所で同じようにスタックしている先客の86もいましたΣ(゚Д゚)

連れがオートソックを持っていたので、その場で装着してなんとか脱出することに成功!

FRで雪山走る場合は、スタッドレスだけじゃ駄目なんだと勉強になりましたφ(..)メモメモ


想定外のハプニングも有りましたが、なんとか時間までに現地に到着!




現地は軽く吹雪いていて、気温は-10℃…
メッチャ寒かった((((;´Д`))))ブルブル


受付を済ませ、ブリーフィングで注意事項を確認し、牽引フックを取り付けたら早速走行開始!

今回は氷の上にうっすら雪が積もった状態だったので、余計にツルッツルの状態でした(;´Д`)

去年体験したことがあるとはいえ、プロのレッスンを受けたわけじゃないので、なかなかうまく走れませんでした…


やっぱり氷の上の運転って難しいんですね(;・∀・)


そんな下手クソな運転する姿を、友人に撮ってもらいましたヽ(・∀・)ノ









写真で見るとそれっぽく見えるから不思議(笑)

やっぱり走ってる姿はカッコいいなー(*´Д`)ハァハァ


今回は1枠30分を計6本走ることが出来ました(・∀・)

うまく走れたこともあったけど、基本的にドアンダーで雪壁に突っ込むことばかりでした…

おかげでホイールのスポークの間まで雪でギッシリです(笑)



一度、プロの指導を受けてみたいものです(´ε` )


下手クソな走行映像をまとめてみました!


来年はもっとうまく走れるようになりたいな(*´∀`)




おしまい
ブログ一覧 | 氷上走行 | 日記
Posted at 2020/02/11 21:08:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

怒濤の合格みすず学園!! って
別手蘭太郎さん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

ありがとう御座います‼️
ミッキーたんさん

昨夜は、孫たちと庭先 駐車場🅿️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2020年2月11日 21:42
こんばんは~!
やっぱイイですね!こんな感じのイベント最高です♪

フェイントっぽい振り返しだと、普通は巻き込んで簡単に1回転・・・が多いと思いますが、すごいです。何事も無かったような立て直しなんて、さすがです(*‘ω‘ *)

やはり、こんなイベント経験してると「いざという時」は体が勝手に反応してくれるんですね~。

なんかゼロドリみたいな「カウンター打角=ゼロ」の速そうなドリフト写真もありますが!?

ウンウン。本音では・・・「滑るのが怖い嫁さん」、参加させたい!


コメントへの返答
2020年2月11日 22:16
こんばんは!

上手く決まったのなんて数回程度で、基本はドアンダーで雪壁に突っ込むことばかりでしたよ(笑)

写真も速そうに見えるだけですね╭(°ㅂ°`)╮

でも、確かに経験してるかしてないかで、とっさの判断とか対応は変わってくるかもしれないですね(・∀・)
2020年2月11日 21:50
こんちゃ〜(*゚▽゚)ノ


雪国ではこの位………



レガシィの四駆制御出来ないと


乗っちゃ駄目レベルですよん♪

( ・ ∀ ・ )ニヤニヤ


公道では、縁石やガードレール


信号…対抗車等が色々有りますからね〜。
コメントへの返答
2020年2月11日 22:11
こんばんは ヾ(・∀・*川

年に数回雪道を走る程度だと、全然経験値足りてないです(;・∀・)

もちろん、公道ではあえて滑らすなんてことはしないですけどね(笑)


でも、滑ることにビビり過ぎると逆に危ないってことはよく分かりました!

ツルツル~っとコーナー外側に流れて行っちゃうので(;゚д゚)
2020年2月11日 22:09
お疲れ様です。

また良いものご拝見させて貰いました。 銀世界の中で走る『黒いレガシィ』は、白いバックなだけに、車体が引き立って・・・

見てて、『牽引フック装着』と言う意味も分かりました。

仕事も趣味も、回数重ねてモノにして。

長野と記載されてたから、案外と新潟県に近い方かなぁ~と思ってましたが、八千穂でしたかぁ~。

色々とエンジョイされながら、愛車大事になさって下さい。
コメントへの返答
2020年2月11日 23:29
お疲れさまです♪

正直自分でも、写真を見て自分の車にうっとりでした(*゚▽゚*)

やっぱりこういうのは反復練習が大事ですねー
一回や二回だけじゃなかなか上達しないです…

車を潰さないためにも、こういった場所で腕を磨きますよ!
2020年2月11日 23:16
こんばんはー^^

ドリフトはカラダで覚えるしかないのでとにかく練習あるのみですね

雪国だと普通に走る=ドリフト必須ですが、私やforemounさんの生活圏だとそうはいきませんから、こういうイベントは貴重ですよね

ちなみに私はドリフトを離れて長いのでたぶんもう出来ません笑
コメントへの返答
2020年2月11日 23:37
こんばんは(^□^)

やっぱり二回参加した程度じゃ、上達出来ないですね(;^_^A

おしりを振り出すきっかけを作るのが、難しいです(・ε・` )

毎年参加して、少しずつ慣れていくしかないですねー

自分からしたら、ドリフトされてたって言うだけでスゴいです(*゚д゚*)
2020年2月12日 6:14
おはようございます(*^^*)

なんと楽しそうなイベントw

こちらでもあればいいのに…

ちなみに競技中?はS#ですか??

雪国育ちからのアドバイスですが(笑)

コーナー入って少しでも向きが変わった時点で舵角を戻さないとスピンします(*^^*)

動画見てるともう少し早くステア戻せば問題ないかと?あとはレスポンス重視でこまめにアクセル調整と、スピード、角度の調整に左足ブレーキを取り入れていくともっと安定して走れると思います(*^^*)

レガシィはハーフオンより手前で意外と変な挙動出るので、床まで踏み込む位の思い切りのほうが走れますw
コメントへの返答
2020年2月12日 17:58
こんばんは!

意外とやってる場所無いみたいですね(;・д・)
(長野か北海道か…)

終始Sで走ってましたが、今思えばS#にすれば良かったです(;^_^A

左足ブレーキは使わなかったですが、雪道だと有効なんですね!(°ω°)ナルホド
試してみます!!

確かにひよってチョンチョンアクセル踏むより、ガバッと吹かした方が安定してた気がします!

雪道は度胸が大事ですね(笑)
2020年2月12日 6:54
おはようございます(^-^)/

いいなっ(❁´ ︶ `❁)*✲゚*

奈良ではAWDの恩恵ってあんまり体感できないんですよね(笑)

だって雪がまったく積もらないんで(笑)
コメントへの返答
2020年2月12日 18:03
確かに奈良って雪のイメージないですね(;^_^A

自分もスキーで群馬の方とか行かないと雪に遭遇しないですけど、こういった場で練習しとかないとちょっと不安です(´・ω・`)
2020年2月16日 15:10
こんにちは(^▽^)/
投稿日から日が経ってのコメント失礼します(^_^;)

いいですね~氷上走行・・・って、動画見ましたけど低速でもあんな滑るんですね(((;゚Д゚)))

私もやってみたいと思いつつ、前回も今回も忘れ&尻込みでやらずじまいでした(^_^;)
コメントへの返答
2020年2月16日 17:25
こんにちは!

ビックリするくらい滑りますよ(笑)
でもって、ビビってアクセル緩めると更に滑ります(;・∀・)

ガンガンアクセルを踏み込んでいった方が安定するみたいです(・∀・)

hinosさんは積極的に雪道走ってらっしゃるみたいなので、一回経験しとくと雪道がもっと楽しいかもですね!

プロフィール

「@リベレガ さん
自分も文章無しで、1枚ずつナンバー編集しながら写真だけペタペタ貼ってる時だったんで、まだ被害少なかったです!
編集済みの写真だけはアップロードされたまま残ってたんでw
文章書いたのが消えてたら発狂してましたw」
何シテル?   10/19 10:56
foremon(フォレモン)です。 ↓取扱説明書(最後まで読んでネ) BP5のD型に乗っています。 車歴 : BP5-A ⇒ BP5-D みんカラは初代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レガシィ OCV点検① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 16:17:28
Ecreate ArtWorks 見えないくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 23:50:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
先代レガシィが突如お亡くなりになり、乗り換えました。 初期装備がいくつか付いていますが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
旅先で突如お亡くなりになりました。 初めての愛車でしたが楽しい車でした。 もっと長く乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation