• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月15日

甲州街道~山中湖ドライブ

甲州街道~山中湖ドライブ もうすぐお盆休みも終わり…

最後にどこか行っときたいなーっと思い、甲州街道沿いをまったりドライブすることにしました( ノ゚∀゚)ノ

府中辺りから、高尾山→大垂水峠→上野原と車を走らせ、第一目的地の到着!


一見ただの道路ですが、実はココは”元”中央自動車道!

所謂、廃道ってヤツです( ゚д゚ )

談合坂SAのすぐ近くにあるのですが、カーブが急で事故が多発したため、拡幅と併せて道路の付替工事をしたらしいのですが、当時の道路がそのまま残っているようです( ;・`д・´)

そのまま残っているのは全国的にも珍しいそうですヽ(・∀・)ノ

反対側はこんな感じ…


ゲートで封鎖されていますが、この先1kmくらいフェンスで囲まれた状態で残っています!

ちなみに閉鎖されているのは下り線の3車線で、上り線の2車線は一般道として今でも使われています(゚∀゚)

すぐ脇に真新しい神社があります


中央道の付替えに伴い、元あった場所からこの場所に移転されたそうです(。・Д・。)


で、廃道になった場所の一部を参拝者用の駐車スペースとして活用しているとこと…

道路の形をした唯の空き地っていうことですね(笑)

すぐ脇を、現在の中央道が通っています!


折角なので、元高速道路、元駐車スペースで、高速道路のど真ん中に止めてる風の写真を撮ってみました( ノ゚∀゚)ノ


何シテル?にも上げましたが、言葉を間違えると、誤解&バッシングを受けそうですね(゚ω゚; )
気を付けなくては…





それにしても、暑い…
日陰が全く無く、写真を撮ってるだけで汗だくです(笑)

満足したので、次の場所に移動しました(((((っ・ω・)っ ブーン



お次はすぐ近所の「甲斐の猿橋」に来てみました!


甲州街道を通るたびに気にはなっていましたが、なかなか立ち寄る機会がなく…
今回ようやく来れました(笑)

来てから知りましたが、日本3大奇橋の1つらしいです( ;・∀・)


「奇橋」の名の通り、橋脚は無く、両端を屋根を重ねたような独特な構造をしてます( ゚д゚ )

この場所、川の水面までかなり高度があります…
奈良時代くらいからこの場所に架かっているという伝説があるそうですが、当時の技術はすごいですね(゚ω゚; )


何気にすぐ隣の車用の鉄橋も立派…




丁度お昼時になったので、直ぐ側のお店でご飯にしました!
お邪魔したのは、「大黒屋」さん


ざるそばと、鮎の塩焼きを頼みました!


うま~い♪
(ざるそばの写真は撮れてなかった…)



腹ごなしも済んだので、再び移動開始~

今度は甲州街道を外れ、山中湖方面へ向かいます(((((っ・ω・)っ ブーン

都留→道坂峠→道志みちを抜け、パノラマ台へ~ヽ(・∀・)ノ


割と有名な撮影スポットに到着!

このスペースに停めれば、富士山、山中湖、愛車をいい感じに写真に収めることが出来ます(*゚∀゚)

タイミングが悪いと先客がいて停めることが出来ないのですが、今回は運良く空いてました!
残念ながら、富士山は雲の中でしたが( ;・∀・)




富士山が見えなくても、十分キレイな景色です(*´∀`*)

なんか晴れた日にココに来たの、すごい久々な気がする…
いつもは夜中に来るか、雨が降ってるかなので(笑)


さて、リフレッシュ出来たので、月曜からまた仕事頑張りますか!(`・ω・´)



おしまい
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2020/08/15 23:57:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

並んでしまった・・・
シュールさん

JR鳥羽駅で感じた違和感を名鉄蒲郡 ...
P.N.「32乗り」さん

物欲が止まりません
白二世さん

✨ラジオから南部◯◯✨
Team XC40 絆さん

クロスト君の3年目の第6週目(通算 ...
Jimmy’s SUBARUさん

新型エルグランド。
ベイサさん

この記事へのコメント

2020年8月16日 4:50
お疲れ様です。
昨日は、中央高速の真ん中? 自分は諏訪湖辺り? と思いつつ・・・
なるほど‼️ 分かりました(笑)
気晴らしで、ちょっと? なんてくらいの距離? にいいドライブかもね。
自分は、まだ免許取り立てで学生時代は、まだ道志みちは道が狭くて、とくに神奈川の山梨県境の青野原付近は、道も悪くておまけに路線バスも大型車走っていて、すれ違いが大変でした。
最近、あの辺り行ってないなぁ~。
コメントへの返答
2020年8月16日 10:02
お疲れ様です!
説明がイマイチでしたね(笑)

道志みちは工事が進んで、かなり走りやすいです♪
そのお陰で週末の夜は走り屋が集まってますが(;・∀・)
2020年8月16日 5:51
おはようございます(*^^*)

廃道、廃墟、廃線が大好きな私としてはなかなかツボな場所ですね(・∀・)

最初本当に高速で写真撮ってるのかとおもいましたよ‪w‪w‪w
コメントへの返答
2020年8月16日 10:07
おはようございます´ω`)ノ

たまたまネットで見つけて、気になって来てみました(笑)
レガシィだと行けるところがかなり限られますけど(;・д・)

紛らわしい投稿でスイマセン…
一応、常識はあるつもりですw
2020年8月16日 15:51
お世話になっております♪
元!中央自動車道は知りませんでしたー。
驚きました!
自分は、猿橋は通り過ぎる場所?
場所的に移動の通過点でしょうか?(笑)
いやー、あらためて寄りたくなりましたよ!
\(^o^)/
コメントへの返答
2020年8月16日 16:50
こんにちは!
私もネットたままた見つけて、それまで知りませんでした(^□^)
他にもこんな場所があれば、来てみたいですね♪

猿橋は確かにいつもチェックポイント的な扱いになってました(笑)
寄ってみると、なかなか良いところでした(≧▽≦)ノ
2020年8月16日 21:31
こんばんは~。
大垂水峠も懐かしいです~♪若い頃は走り屋さんたちで賑わってましたが、なかなか雰囲気が馴染めなくて(;・∀・)

んでも、「甲斐の猿橋」の構造は凄いです♪
なんか日本建築っぽい積層した橋の構造なんですね!
廃道になった中央道ってのも、なかなかレアですね♪
コメントへの返答
2020年8月16日 22:53
こんばんは!
大垂水峠は夜中にたまーに、奥多摩から上野原方面に抜けたときに通りますけど、走り屋はあまり見ないですね(;・∀・)
道志みち、道坂峠、道坂峠辺りは居ますかねー(笑)

猿橋の構造は見たこと無い物でした!
確かに日本風な感じですよね♪
見ごたえありました(・∀・)

廃道巡りもなんだかんだハマりそうです(笑)

プロフィール

「@リベレガ さん
自分も文章無しで、1枚ずつナンバー編集しながら写真だけペタペタ貼ってる時だったんで、まだ被害少なかったです!
編集済みの写真だけはアップロードされたまま残ってたんでw
文章書いたのが消えてたら発狂してましたw」
何シテル?   10/19 10:56
foremon(フォレモン)です。 ↓取扱説明書(最後まで読んでネ) BP5のD型に乗っています。 車歴 : BP5-A ⇒ BP5-D みんカラは初代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レガシィ OCV点検① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 16:17:28
Ecreate ArtWorks 見えないくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 23:50:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
先代レガシィが突如お亡くなりになり、乗り換えました。 初期装備がいくつか付いていますが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
旅先で突如お亡くなりになりました。 初めての愛車でしたが楽しい車でした。 もっと長く乗る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation