• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月27日

GoProの検証と首都高ドライブ(=゚ω゚)ノ

GoProの検証と首都高ドライブ(=゚ω゚)ノ 先日、氷上走行に参加したブログを上げました(。・∀・)ノ

走行動画を撮るためにGoProを買って、事前テストで問題なく撮影できることも確認して、万全の態勢で撮影開始!

…のハズでしたが、まさかの一部しか撮影できず(つД`)

かなり良い感じに走れていたこともあり、帰ってから録画データが無いことに気付いたときは、かなりショックでした(´・д・)


原因がわからないと、折角買ったのに使えないとしょうもないので、ちょっと検証してみました(。・∀・)ノ

まずは、テスト撮影→氷上走行での変化点を洗い出してみた!

 ①画質をフルHD→4Kにした
 ②バッテリー駆動→常時給電にした
 ③気温が低かった(-3℃くらい)
 ④GoProアプリでスマホから操作をした

ざっと並べるとこんなもんか(・ω・`)
試しに自宅で撮影テストをしてみました!

①:30分ほど連続撮影しましたが、特に問題なし。

ただ、色々調べるとGoPro(HERO7は特に)は動作が不安定で、熱暴走を起こしやすいらしい( ;゚∀゚)
確かに撮影後の本体はアッチッチ(;≧д≦)

GoProのハードケースには放熱用の穴がないので、余計にそうなるらしい…


今回は直接関係ないかもですが、念の為、放熱用の穴を開けておきました(。・∀・)ノ


②:スマホ用の充電器で100Vのコンセントから給電撮影しましたが、問題なし。

③:自宅では検証できず…

ただ、撮影は車内だし、-3℃程度で使えなくなるとは思わないので、多分関係ない…ハズ…

④:自宅では問題なく操作出来た。

そもそも氷上走行のときも、GoProアプリが上手く繋がらず、アプリを使わなくても撮影できなかったから、直接関係はなさそう(´・ω・)


…あれ、全部違うじゃん( ;゚∀゚)・;'.、

自宅なら問題なく動くってことは、車で使うと不具合が出るってこと??

ってことで、氷上走行の時と同じように、シガーソケットからUSBケーブルを伸ばして給電撮影をしてみました!



結果は…
1分くらいで録画が止まった(・ω・`)
それどころか、本体がフリーズして電源すら切れない状態に…

どうやらシガーソケットからの給電が悪さをしてるらしい( ;・∀・)
いちいちバッテリー交換なんてしてられないし、給電できないと困るんですけど(´д`)

…ふと、バッテリーを外しても給電してれば録画できるっていうことを思い出して、バッテリーを外して、USBケーブル繋いで、録画ボタンをポチっ…


動いた!!!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


自宅では問題なかったってことは、バッテリーとケーブル、もしくは12Vの電源そのものが組み合わせが悪かったってことですかね(;≧д≦)

いろいろ調べても同じような症状出なかったので、私だけですかね?
それか、バッテリーそのものが良くないってこともあるか(中古だし。。。)

何にせよ、これでまともに車載映像を撮れるようになりましたヽ(*゚∀゚*)ノ

検証ついでに首都高をぐるぐる回ってたので、動画にまとめました( ノ゚∀゚)ノ
15:00くらいに出掛けたはずなので、動画撮れるようになったのは暗くなってからでした( ;゚∀゚)







おしまい
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2021/03/03 20:21:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道37】今日は大お ...
キャニオンゴールドさん

シーズン前のスキーブーツ試し履き
kazoo zzさん

ラー活⑧
.ξさん

2025年10月26日占い×2
usui771さん

本日のプチキリ番♬
ブクチャンさん

ごっつぁんカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2021年3月3日 21:30
こんばんは~。
いや~、何なんでしょうね??
バッテリー経由しないでの~直接12VならOKであれば、ちょっと「トラブル消去法の1つ」が消えた感じがしますね?(;^ω^)

そして、首都高は久々に見ました~♪いや~何度見ても「迷路」みたいで慣れないです(;^ω^)
コメントへの返答
2021年3月3日 22:23
こんばんは(。・ω・)ノ

いやー、結局のところ根本的な原因はわからず…
バッテリー有り無しで動作が変わるって何なんですかね(=ω=;)

私にはわかりませんが(笑)

首都高は初めて走ったときは、まさに「迷路」でしたね(^ω^;)
自分がどこに居るのか、地図見てもわからないっていう(笑)

ようやく、環状線の内外回りと、大黒PAまでの行き来は自由に出来るようになりました\(°∀° )/
2021年3月4日 9:37
無事動いて良かったですね!
あと、動画見て思ったのですが…運転上手ですね!
車間の取り方とか合流、車線変更を見て思いました。
首都高で迷子にならないの凄いですw
コメントへの返答
2021年3月4日 12:34
使えなかったらどうしようかと思いました(^ω^;)

運転上手いって言ってもらえて嬉しいです♪
人を乗せても、いつも特に反応がないんで…
悪くはないってことかw

合流の時は周りと速度を合わせるとか、常にアクセル微調整で速度一定にするとかは、気を付けてるつもりです(*´∀`*)

首都高は初めの頃はナビを使っても迷子になってましたよw
だんだん慣れてきました(;・∀・)

プロフィール

「@リベレガ さん
自分も文章無しで、1枚ずつナンバー編集しながら写真だけペタペタ貼ってる時だったんで、まだ被害少なかったです!
編集済みの写真だけはアップロードされたまま残ってたんでw
文章書いたのが消えてたら発狂してましたw」
何シテル?   10/19 10:56
foremon(フォレモン)です。 ↓取扱説明書(最後まで読んでネ) BP5のD型に乗っています。 車歴 : BP5-A ⇒ BP5-D みんカラは初代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レガシィ OCV点検① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 16:17:28
Ecreate ArtWorks 見えないくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 23:50:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
先代レガシィが突如お亡くなりになり、乗り換えました。 初期装備がいくつか付いていますが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
旅先で突如お亡くなりになりました。 初めての愛車でしたが楽しい車でした。 もっと長く乗る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation