• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

foremonのブログ一覧

2022年09月12日 イイね!

長野ドライブ&キャンプ!

長野ドライブ&キャンプ!先週末、また長野に行ってきました(=゚ω゚)ノ

お盆休み中に行ったばかりですが、今回はキャンプがメイン!
チェックインが14時と遅い時間なので、それまでドライブを楽しむっていうプランです(゚∀゚)

第一の目的地として、白樺湖で日の出を見よう!ていうことになり、21時半ころに仕事から帰り、晩ごはんを食べ、キャンプの準備をして、風呂に入って、なんだかんだしてると家を出るのが0時になってしまった(;≧д≦)

意識を失いかけながら2時に八ヶ岳PAで連れと合流、2時間だけ仮眠を取ってから出発。。。

この時点で既に疲労感がヤバい(=ω=; )


で、5時に現地に着いたときの絶景がこちら!


見事に雲の中です。゚(/д\*)゚。

高速を降りる前から土砂降りの雨が振り始めてきたので、その時点で日の出は完全に諦めてました(・∀-`; )


ただ、雨雲レーダーを見ると、しばらく待ってれば雲の切れ間が来そうな感じ。。。
しばらく待ってみることにしました!


ちなみに一緒に来たのはいつものVABのヤツです(。-∀-)ノ



ちょっとずつ空が明るくなり、晴れ間が見えてきた!



そしてこんな感じの雲海になりましたヾ(*'∀`*)ノ


日の出は見れなかったけど、思わぬ収穫♪
待ってた甲斐がありました(*´∀`*)

しばらくカメ活~






しばらくしたらまた雲が出てきた( ;・∀・)

ちょっとだけビーナスラインを上ってみました~


晴れそうで晴れないし、なんならまた雨も降ってきた。。。


ちょっとだけ写真を撮ったら諏訪湖方面に下山しました~



下山途中で立石公園に寄ってみました!


ここからは諏訪湖が一望できます(≧∀≦)ノ


まだ雲は多いけど、下界は晴れてそう♪




そのまま山を下りて、諏訪湖の近くにある小さなカフェでモーニング!


すっかりいい天気になったので、テラス席で愛車を眺めながらしばらく待っていると。。。


オシャレなパンとコーヒーのセットが来ました(。>艸<)


朝から優雅な時間を過ごしました♪


モーニングの後は諏訪湖畔に移動~


青空が湖面に反射してキレイでした♪


桟橋の先っぽでおっちゃんが黙々と釣りをしていました笑


後ろ姿に貫禄があります(*゚∀゚)



おっちゃんの盗撮が終わったら、移動開始~


場所は飛びまして、通り道にあった八ヶ岳大橋に寄ってみました(=゚ω゚)ノ


GoogleMapで見てるとそんなに大きくないのかな?って思いましたが、実際見てみるとかなり立派な橋でした(゚ω゚; )

橋のたもとに上から見下ろせる小さな橋が掛かっていて、そこに車を止めて眺めました(*゚∀゚)


反対側のたもとには駐車場があるのですが、眺めはこっちの方が断然良い♪

でも車とのコラボはイマイチ(=ω=; )



そして次の目的地へ~

お次は野辺山の山梨の木を見に行きました(=゚ω゚)ノ


長野なのに山梨の木とは紛らわしいw

デカいキャベツ畑がある真っすぐ伸びた農道のど真ん中に、ポツンと一本だけ生えてる木で、昔なにかのドラマで使われたらしい(゚∀゚)


木の説明があったけど、なんでここに一本だけ生えてるのかは謎。。。


この木がある以外は特に何にもない場所なんですが、奥の山の感じと相まっていい雰囲気な場所でした♪


農道の土埃で車が茶色になりましたけどw


そして最終目的地直前の真直ぐな道で停車~


白樺並木があるって言うから停まってみたんですが、他の木と混ぜこぜでイマイチw


何枚か写真撮ってすぐ移動しました(((((っ・ω・)っ




そして最終地点のキャンプ場に到着!


今回は駒出池キャンプ場に来てみました(≧∀≦)ノ



受付を済ませて駐車場に向かうと、奥に虹が掛かってました♪


写真じゃ分かり辛いな( ;・∀・)

ここのキャンプ場は色々テントを張れる場所はありますけど、名前にもなってる通り池の畔にテントを立てることも出来ます( ノ゚∀゚)ノ


前泊組みが結構いて、いい場所は既に埋まってましたけど、池も見える端っこのスペースを確保!


ここをキャンプ地とする( `・∀・)ノ


とりあえずタープと椅子だけ出して、ビールで乾杯!


道中で買った、一杯目線用のビール!
スッキリした味でグビグビ行ける感じ♪

確かに一杯目にはもってこいなビールでした(*´∀`*)


このとき既に3時近い時間になっていたので、腹ペコでした。。。

で、とりあえずすぐ食べれるように、刺し身を買ってきてました!


キャンプ場で食う刺し身って妙に美味い(。>艸<)

そして魚といえば日本酒が合う♪


刺し身を食ったあとは本格的にキャンプスタート!

火を起こしてピーマンと豚バラを焼いて~


おろし醤油を掛けて食べたり♪


普通に焼肉用の肉を焼いて食べたりしましたが、写真撮って無かった(;≧д≦)


で、肉にはやっぱりビール!


長野なのになぜか新潟のビールw


酒を飲み始めてからようやくテントを建てました( ;゚∀゚)・;'.、


今回は一人用の小さいやつ!


テントとタープのサイズ次第で料金が2区画分になっちゃうので、今回はケチって小さいテントx2、タープx1の組み合わせ(=゚ω゚)ノ

タープ下で過ごす前提なら、テントは小さくても良いな(゚∀゚)

でも前室の大きいテントも別で欲しいw


そうこうしてると、あっという間に真っ暗になった(゚´ω`゚)


時間が経つのが早い。。。


今回の晩御飯は手抜きのレトルトカレーですw


でも、道中で買ったお高めのヤツで、トッピングにこれまたちょっとお高めの焼肉を載せた贅沢仕様(ノ´∀`)ノ

野菜の旨味が溶け込んでて、濃厚でめっちゃ美味しいカレーでした(*´∀`*)

高いだけあるw


周りを見るとランタンの灯りがポツポツあるけど、数が少ないからちょっと寂しい感じ(・ω・`)


こういう時は他のお客さんが沢山いた方が見た目の綺麗さはあるな

騒がしいから少ないほうが良いけど(´・ω・`)


カレーを食べて満腹になったら、焚き火をしながらまったり過ごしました♪



火が消える10時半頃に就寝しました~



翌朝。。。

6時過ぎに起きて、朝食タイム~

とりあえずパンを焼いて


大量に焼けましたw


今回はシンプルにハムを載せて(*゚∀゚)


あとは途中で買ったジャムを塗って(*´∀`*)


どっちも美味かったヽ(*゚∀゚*)ノ

デザートにカットフルーツの盛り合わせも頂きました♪


2日続けて朝から優雅なひと時(´∀`)


朝ごはん食べたらしばらくカメ活~





この後撤収を始める頃に雨が強くなってきた(゚´ω`゚)

濡れながら撤収しました(=ω=; )

帰る頃には止んだけど。。


ブログにしてないですが、実は2週連続のキャンプでしたw

流石に疲れた(・∀-`; )

でも楽しかったからOK( `・∀・)ノ


これから涼しくなっって本格的にシーズンインなので来月また行こう( ノ゚∀゚)ノ






おしまい
Posted at 2022/09/14 20:24:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2022年06月19日 イイね!

一年ぶりにキャンプ行ってきた(。・∀・)ノ

前回のキャンプからはや一年。。。
ようやく今年最初のキャンプに行ってこれました!

去年は引っ越しでドタバタしたり、年始からは腰が爆発してたり何だかんだ忙しくてなかなか行けなかった( ;^ω^)


まずは近場で手軽に行ける、「道志の森キャンプ場」に行ってきました(=゚ω゚)ノ

ここをキャンプ地とする!( `・∀・)ノ


川沿いのいい感じの場所が空いてました♪
金曜の朝イチで来ましたが、思ったより空いてて助かりました(^ω^)

設営完了!


いつものことですが、持っていく物が多すぎて設営に1時間位掛かってしまいますw
それでも荷物は減らさないし、むしろ増え続けてますが( ;゚∀゚)

ということで、朝食は手抜きで買ってきたパンにします!
コーヒーだけはちゃんと入れました(。・∀・)ノ


虫除けに線香を設置!


あと、アブとかに効果があると聞いてオニヤンマのおもちゃも設置!


ちなみに名前は疑似ヤンマくんですw


お昼の準備のために、炭に火を起こします!


そして肉を焼く!


もちろんビールも頂きます(*´∀`*)



横では友人が家で漬け込んできた豚バラの塊を焼き始めましたw


出来上がりがこちら


にんにくが効いてて美味かった( ノ゚∀゚)ノ


その後は焚き火の準備~
バトニング(薪割り)用にナイフを買ってみました( `・∀・)ノ


木製のグリップがカッコいい♪

着火の火口としてフェザースティックを作ってみました!


ちゃんと作り方を調べたわけじゃないので、適当ですが( ;・∀・)

着火!


結局うまく火が育たなくて、着火剤を使ったのは内緒w

焚き火で焼いて食うウインナーは一味違う♪



デザートには定番化しつつある焼きリンゴを(。-∀-)ノ


甘くて美味い(*´∀`*)


時間が経つのはあっという間で、もう晩御飯の時間。。。

友人は焚き火を使って、まさかの鰻を焼き始めましたw


途中でとある事件があったのですが、それは内緒w

鰻丼が完成しました!


言うまでもなく美味い(。ノ∀<)σ

私は別でガーリックピラフを作ってみました!


初めての割には美味しく出来ました♪
まあ、レシピ通りに作ったんで失敗のしようがないですがヽ(・∀・)ノ

あとは酒のんで、駄弁ってで、23時ころには就寝しました( ˘ω˘)


翌朝。。。

眠気覚ましのモーニングコーヒーを頂きます(。-∀-)ノ


スッキリとした酸味があって美味しいコーヒーでした♪

朝食には大量の食パンを焼いて。。。


目玉焼きも焼いて。。。


On the パン!


パズー飯っぽくして頂きましたw
ベーコン入りだからパズー飯より豪華かな?( ノ゚∀゚)ノ

友人は横で豚肉とピーマンのカレー粉炒めを作っていましたw


これが意外とパンと合って美味かった(*´∀`*)


しばらくまったりして、設営のバイの2時間位かけて撤収、12時前くらいには解散しました~

久々のキャンプはやっぱり楽しい!
久しぶりすぎてタープポールを忘れるという失態もしましたが、どうにかなってよかった( ;^ω^)

そしてまた欲しい物が増えてしまったw
次回までに買い足そうかな?


あとはキャンプ中に撮った写真たちをペタペタしておきますので、お時間ある方は御覧ください(。・∀・)ノ
(時系列順に間に挟むのが面倒だったのはナイショw)






















おしまい
Posted at 2022/06/19 14:27:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2021年06月15日 イイね!

またまたキャンプ゚行ってきた(ノ`・Д・)ノ

またまたキャンプ゚行ってきた(ノ`・Д・)ノ2週間前にキャンプ行ったばっかりですが、また行ってきました( ;゚∀゚)
今度はいつもの連れとです(笑)

今回は2泊3日!
連れは木曜夕方入りしてたみたいですが、私は仕事終わりが遅くなったので、後追いで金曜朝に合流です(。・∀・)ノ

場所は…ひみつ(笑)
数年前までは何度も行ってたお気に入りの無料キャンプ場ですが、最近はキャンプブームで混むようになって…

今回3年振りに行くことにしました( ;・∀・)
写真にちょいちょいヒントはあるので、気になる人は調べてくらはい(´ω`)ノシ


朝6時入りを目指して、夜中の3時から高速を(((((っ・ω・)っ ブーン と移動!
現地に付く前に、近くで湧き水を汲んで行きました!

こんな感じで道端から湧いてますので…


ありがたく飲水として使わせてもらいます♪


で、現地到着!連れと合流しました(=゚ω゚)ノ
取り敢えず私の家(左のやつ)を建てました!


今回のリビングは、連れの三角テントをタープ風に使います

家も建って腹が減ったので、朝ごはん!

って言っても、着いて早々料理するのは面倒なので、コンビニで買ったパンを軽く焼いて食べます(笑)


でもコーヒーはちゃんと入れます(笑)


そのまま食べるより遥かに旨い(*´∀`*)



腹ごしらえが済んだので、食材の買い出し&温泉に言ってきます!
ちなみにこのキャンプ場、スマホが圏外で使えないので、日用に帰る時まで外の情報が入らなくなります( ;・∀・)
天気とかの情報は今のうちに仕入れておきます(ノ゚Д゚)

買い出しが終わったら温泉~

朝風呂が気持ちいい♪

残念ながらコーヒー牛乳が無かったので、そのままキャンプ場に戻りました~


戻ったらちょうどお昼時…
ここから本格的にキャンプスタート!

何はともあれ、まずはビール!


空きっ腹にビールが染み渡る(笑)

昼は安定のBBQ!
取り敢えず火を起こします(。・∀・)ノ
今回は着火剤を使って楽しました(笑)


本日のメインは肉巻きアスパラ!


味付けは塩と黒胡椒


ちょっと焼きすぎた(笑)

アスパラのシャキシャキ食感、豚の甘みが最高♪
そしてビールがメッチャ合う(*´∀`*)

あとは適当にあれこれ焼きました!





飯食ったらいつも通り写真の時間(。・∀・)ノ







葉っぱの緑がレガシィに反射して、なかなかキレイだったヽ(・∀・)ノ

だんだん日が傾いてきたので、焚き火の準備!
太すぎる薪をナイフである程度細く整えとく(ノ゚Д゚)


ファイヤ!!


しばらくボーッと眺めていました( ノ゚∀゚)ノ


19時頃に晩ごはんの準備~
初日の夜はホイコーローにしました!



豚肉やいて、BBQで余ったニンニクの芽と、カットキャベツをぶち込んで、市販のタレを混ぜただけの手抜きです(笑)
包丁すら使わなかった( ;゚∀゚)

でも味はうまーい(*´∀`*)
米がめっちゃ進みました(笑)

その後はダラダラだべって初日は終了!


翌朝…
6時半ころに目が冷めました
今の時期は気温もちょうど良くて快眠でした♪

で、早速モーニングコーヒー(・∀・)

朝食はホットサンドで(=゚ω゚)ノ


この日は朝からまた焚き火の準備!


竹串にウインナーを指して、遠火で炙ってみた(。・∀・)ノ

網で焼くのとはまた違った味わい♪

マシュマロを買おうと思って忘れてしまった…(・ω・`)


つまみに生ハムとチーズを買ってきたので、赤ワインで頂きました~




食後のデザートに、今回も焼きリンゴを作ります!
(食ってばっかりですが…)



でけたヽ(*゚∀゚*)ノ

安定の旨さ♪
連れにも好評でした(≧∀≦)


そしてあっという間に昼飯の時間…

ニンニク炒めて…


豚肉を炒めてタレを絡めーの…


御飯の上に乗せて、卵と刻みネギを乗せたら豚丼完成~


もう旨くない訳がない(笑)
食ってばっかりのはずなのに、ペロリと完食しました( ;・∀・)


そしてまたまた写真のお時間~



前日からそうでしたが、ヒグラシが元気に鳴いていました!
夏の終りのイメージが強かったんですが、今の時期から居るんですね(゚ω゚; )

で、周りの木を見てみると、大量の抜け殻がありました(笑)

ちっこいから多分ヒグラシのですね
マジマジとセミの抜け殻を見たのいつぶりだろ?(笑)





そしてあっという間に夜…


晩ごはんはギョウザ2種類とシュウマイを用意していましたが…
連れが飲み過ぎ食べすぎでダウン(笑)

優しめの水餃子だけ茹でました(´ω`)ノ


ツルンとして旨い(・∀・)

なんだかだ私も食べすぎてそんなにお腹空いてなかったので、これだけでご馳走様(笑)

かるーく読書して、早めに寝ました~


そして最終日の朝…
安定のモーニングコーヒー(笑)

安定のホットサンド、ゆで卵を添えて(笑)


一息ついて、さあ撤収するかって思ってると、雨が降ってきた(゚´д`゚)
もう少し耐えてくれれば…

しょーがないので、濡れながら撤収開始~
濡れたテントを片付けるのって大変なんですよね(・д・`)

撤収終わって体がベタベタするので、最後に股温泉入って帰りました(。・∀・)ノ


最後は雨に振られてしまいましたが、日中は2日とも天気に恵まれたので、まあ良しとしましょうか(笑)

次はソロキャンかな?
いつ行こうかな(*´∀`*)




おしまい
Posted at 2021/06/16 19:25:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2021年05月29日 イイね!

ソロキャンデビュー(`・∀・´)ノ

ソロキャンデビュー(`・∀・&#180;)ノはじめに謝っておきます…
我慢できずにキャンプ行っちゃいました(・∀-`; )
今回はソロだから、許してくらさい…m(_ _)m

で、タイトルの通り、初めてソロキャンプに行ってきました!

これまでも行きたいと思ってたんですが、いつも一緒に行っているツレに一部道具を頼ってた部分もあったり、なかなか踏ん切りがつかず…

ようやく、足りない道具を買い揃えて行ってきました(。・∀・)ノ

今回行ったのは、「道志の森キャンプ場」です!

本当は西湖の湖畔で…なんて思ってましたが、チェックイン時間が遅いし、どうせ天気悪いだろうなってことで、近場にしましたヽ(・∀・)ノ

敷地が広く、フリーサイトで、予約が要らず、値段も安いっていうのも決め手です♪
まあ、行ったことないんでどんな感じか一切知らなかったですが( ;・∀・)


前日に買い出しを済ませ、9時のチェックインに向けて出発~
余裕ぶっこいてゆっくり出発したら、思いの外道中混んでて到着したのは10時ころ…

そしてキャンプ場は激混みで、ほぼテント張るスペースが無い(゚ω゚; )
まさかこんなに混んでるとは…

場内をぐるぐる回って、ようやくテント張れそうなスペースを発見!


メッチャ狭い( ;゚∀゚)
でも、テントとタープだけならどうにか張れそう…
ソロで良かった(笑)

で、タープポールをどう立てるか悩みつつ、なんとか拠点が完成~


うむ、こぢんまりとしてていい感じ(笑)

そしてココで一眼レフを忘れたことに気付いた(゚´д`゚)
折角カバンに詰めておいたのに…

ということで、残念ながら今回はすべてスマホ撮影になります(・д・`)


気を取り直して、折角のキャンプを楽しみます!
取り敢えず、ビール飲んで一息♪


旨すぎる!(≧∀≦)


気付けば、なんだかんだでもう昼時…
昼ごはんの準備を始めます!
昼はもちろんBBQ( ノ゚∀゚)ノ

まずは火起こし!
この骨みたいな炭に、バーナーで着火させます(=゚ω゚)ノ



肉~♪


エリンギは醤油を垂らして!


気持ち程度の野菜成分(笑)


最高(*´∀`*)

最初はしょうがなくココに陣取りましたが、見通しは良いし、川の音も聞こえるし、周りからの視界はちょうど切れてるし…


思ったより遥かに良いポジションでした!
残り物には福があるってやつですね♪


そして食後のマッタリタイム(。・∀・)ノ






しばらくゆっくりしてたところ、何か自分の名前を呼ばれた気がした…
そんなわけ無いと思ってスルーしたら、やっぱり呼ばれてる??

で、振り返ってみると…

会社の後輩がいた( ;゚∀゚)・;'.、
まさかの真横に陣取ってた(笑)

そんな偶然ある!?

デイキャンプで来てるってことだったんで、それぞれで楽しみます(^ω^)ノ
連れも居たしね( ;・∀・)

あー、ビックリした(笑)


そんなこんなしてたら…おやつの時間!(笑)

今回は初めての試みで、焼きリンゴを作ってみます(=゚ω゚)ノ
キャンプで作るのが流行ってるらしいんで♪

リンゴ丸ごと1個を…


上側を落として、芯をくり抜いて…


砂糖、バター、シナモンを、芯をくり抜いた穴に押し込みます!
ついでに断面にも、砂糖とシナモンをふりふりしときました~


アルミホイルで3重に包んで、ダッチオーブンにイン!


蓋をして弱火で30分放置~



待ってる間にコーヒー入れます♪
今回のためにコーヒーミル買っちゃった(≧∀≦)


豆を入れてゴリゴリ~


挽けた(゚∀゚)


お湯をかけて蒸らしまして~


抽出~


でけた~ヽ(*゚∀゚*)ノ


リンゴは中まで火が通っててトロットロ!
シナモンのいい香りが漂ってます♪
甘くてうまーい(*´∀`*)

コーヒーもいい香り♪
挽きたては旨いな(・∀・)

思った以上に簡単に出来たんで、これはリピート確定ですヽ(・∀・)ノ


お腹が満たされたので、再びマッタリ~
読書して過ごしました!


ディーラーで貰ったランタンが活躍しました(゚∀゚)


いい感じに手元を照らしてくれます(笑)

日が落ちてきて、こっちのランタンもいい雰囲気に♪



そして気付けば夕方6時頃に…
時間立つの早いな…(・∀-`; )

そろそろ晩御飯の支度を始めます!
食ってばっかりだけど(笑)

またまたNEWアイテム登場!
米を炊くためにメスティンを買ってみました(`・∀・´)ノ


シェラカップで180cc(1合)量りまして~


水を入れて1時間ほど吸わせます!


あとは火にかけて、香ばしい匂いと、チリチリ音がしてきたら~
日から降ろしーの、引っくり返しーの、タオルに包んで蒸らします!



蒸らしてる間にメインディッシュの準備を…

カット野菜とエノキを敷き詰めた上に、鮭をドーン!
香味ペーストを一回しして、ネギを散らします


で、アルミホイルで包んで15分ほど火にかけます!


でけた~(≧∀≦)


米も炊けた~(*´∀`*)


米はちょっと水が少なかったかな?
でも芯は残ってないし、初めての割にはよく出来た方でしょう(・∀・)
米炊きはいつもツレに任せてたもので('ω'; )

シャケのホイル焼きは絶品でした!
メッチャうまいし、米との相性も最高(≧∀≦)

思った以上に野菜がしぼんでしまったので、もっと野菜たっぷりでも良かったなー
次回、要改善です(笑)

今回は包丁もほぼ使わず、味付けもチョー適当でしたが、結果的には大満足♪
手抜き料理のレパートリー、増やしてみます(笑)


気付けば周りは真っ暗に…


しばらくのんびりして過ごしました~


ちょっと早めに、9時半ころには就寝しました。。。



翌日…

モーニングレガシィ(笑)


時刻は7時ころ…
朝食の準備をします(=゚ω゚)ノ

ウインナー焼きまして~


パンも焼きまして~


挟んでケチャップかけて完成~


シンプルにうまい(*´∀`*)

食後はまたコーヒー入れました~


ごちそうさまでしたm(_ _)m

あんまりゆっくりしてると帰りが混むので、早めに撤収しました~

で、帰りに温泉入って帰りましたとさ(。・∀・)ノ



初めてのソロキャンでしたが、誰にも気を使わず自由に出来るので、メッチャ楽しかったです(*´∀`*)
初めてのことばかりでしたが、意外と上手く出来ました~

ただやって思ったのが、1人、1泊分だけの食材を用意するのが案外難しくて、少し無駄にしてしまいました(・∀-`; )

少量だけ買えるスーパーとかも、調べたほうが良さそうです(・ω・`)


まあ、次回はもっと少し上手くできるでしょう♪





おしまい
Posted at 2021/06/02 17:49:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2021年01月31日 イイね!

朝霧高原キャンプ(。・∀・)ノ③

朝霧高原キャンプ(。・∀・)ノ③3日目の朝…
また新しい朝が来た(笑)


気温はマイナス7度…
相変わらず寒いけど、風がないからか案外過ごしやすい(・∀・)

でもテントは霜でパリッパリ( ゚д゚ )


車もパリッパリ( ゚д゚ )


放ったらかしだった水もパリッパリ( ゚д゚ )


朝飯食べて、温まることにします!
まずはベーコンのブロックを薄く切って…


目玉焼きを焼いて…


パンで挟んで、ホットサンドメーカーでギュッと焼いて完成!


味付けは塩コショウだけでしたが、ベーコンにしっかり味が付いてるから美味かった(*´∀`*)

いつも買うけど、このベーコン美味いんですよね♪

そしてデザート?に餅を焼いて…


温めた小豆にぶち込んで、ぜんざいの完成~( ノ゚∀゚)ノ


めっちゃ甘い(笑)
でもそれがまた美味い(*´Д`*)

朝ごはん食べた後は、読書したりハンモックでまったりしたり…

で、あっという間にお昼に∑(゚Д゚)


本日のメニューは、いつもとは趣向を変えておしゃれご飯に挑戦!
まずは連れが作りたいって言ってたメニューから(=゚ω゚)ノ

人参、たまねぎ、ひき肉を炒めて、カレーパウダーをぶち込んで…


ドライカレーのクラッカー乗せヽ(・∀・)ノ


クラッカーの食感が良くて美味しかった♪
かるーいおつまみって感じ(・∀・)

続いて私が作りたかったメニュー!
新しく買ったちっこいダッチオーブンに、まるごと玉ねぎを入れて30分放置!


ホックホクにロースト出来ました(≧∀≦)
リンゴみたいですが玉ねぎです(笑)


後はざっくりカットして、オリーブオイルとイタリアンハーブミックスを振りかければ…

玉ねぎローストの完成♪


じっくり火を通したので、玉ねぎがめっちゃ甘かった(*´∀`*)

後は余ったベーコンを厚切りにして焼いて食べました!


新しい試みは大成功!
たまには違うメニューを考えるのも楽しい♪

そしていつもの撮影タイム(≧∀≦)


やっぱり汚い('ω'; )

でも3日連続でチョー快晴♪

遠くでたくさんハンググライダーが飛んでた(゚∀゚)


流石に遠すぎてゴミみたい(笑)

と、ここでカメラのバッテリーが終了(;д;)
気温が低い分、一気になくなってしまった…

なのでスマホでパシャパシャ




そんなこんなで日が暮れてきた…

最後の夜は焚き火をやるぞ!(ノ゚Д゚)ノオォオォ





1時間半ほどぼーっと火を眺めてました( ;^ω^)
やっぱり焚き火はいいですね♪
全身煙くて、後処理が大変だけど(;≧д≦)

そして最後の晩餐!
あっさり、白菜と豚肉の水炊きをポン酢で!


本当はミルフィーユ鍋みたいにしたかったけど、めんどくさかった(笑)
白菜1玉が160円と激安だった( ;゚∀゚)・;'.、

後はカワハギを炙りながら、余ったお酒でシッポリと過ごしました♪


3日目終了~


そして最終日の朝…
とうとう曇ってしまった(・д・`)


なんとか日の出は見えたけど、富士山は雲の中…
まあ、3日間快晴だったから上等ですね♪
いつもなら確実に雨が降ってた( ;^ω^)

片付けが控えてるので、ちゃっちゃと朝ごはんの準備!
ウインナー茹でて…


写真はないけど、玉ねぎ、ピーマンを刻んで…

チーズ、ケチャップと一緒に全部挟んで焼いたら完成!


いつものホットサンド♪

あとは別で、しそ入りウインナーを焼いた食べました(*´∀`*)


ごちそうさまm(_ _)m

そして遅くなる前に撤収準備開始!
2時間かけて片付け終了!


荷物が増えすぎて、回を重ねるごとに片付けが大変になってきた(;≧д≦)

月曜なので、流石に人もまばらに…


帰る直前にはまた富士山が見えてきた!
めっちゃ傘被ってるけど('ω'; )


そしてキャンプ場を後にし、最後に道の駅でお土産を買って解散しましたヽ(・∀・)ノ


今回は4日も居たのに雨が全く降らないという奇跡(笑)
冬は虫と雨が少ないからキャンプにはもってこいですね♪
寒いのを除けば( ;^ω^)

次はいつ行こうかな…





おしまい
Posted at 2021/02/10 21:14:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「@リベレガ さん
自分も文章無しで、1枚ずつナンバー編集しながら写真だけペタペタ貼ってる時だったんで、まだ被害少なかったです!
編集済みの写真だけはアップロードされたまま残ってたんでw
文章書いたのが消えてたら発狂してましたw」
何シテル?   10/19 10:56
foremon(フォレモン)です。 ↓取扱説明書(最後まで読んでネ) BP5のD型に乗っています。 車歴 : BP5-A ⇒ BP5-D みんカラは初代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
先代レガシィが突如お亡くなりになり、乗り換えました。 初期装備がいくつか付いていますが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
旅先で突如お亡くなりになりました。 初めての愛車でしたが楽しい車でした。 もっと長く乗る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation