• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

foremonのブログ一覧

2021年04月04日 イイね!

思いつきで宮ヶ瀬ドライブ(。・∀・)ノ

思いつきで宮ヶ瀬ドライブ(。・∀・)ノ花粉と黄砂のせいで、斑点だらけになったレガシィさん…
先週洗車機に突っ込んだばかりなのにコレとは(゚´д`゚)


みっともないので、土曜の天気がいいうちに洗車しました(^ω^)ノ
どうせすぐ汚れるけど(・ω・`)


手洗いしてキレイになった♪

で、どうせすぐ汚れるなら、キレイなうちにドライブ行きたいなー…
ってことで、思いつきで今日宮ヶ瀬まで行ってきました!

鳥居園地駐車場に到着!


思った以上に混雑してた( ゚д゚ )
みんな考えることは同じようです(笑)

天気は曇天…
たまに晴れ間も見えますが、小雨が降ったり止んだり、ギリギリ耐えてる怪しい感じ(;≧д≦)

雨が降る前に何枚か写真を撮っときました!




1晩経っただけでもう黄砂が被ってるけど、まあしゃーない(・д・`)
写真ならばれないw

園内を少しだけぶらり



コレなんて花だろ??
きれいに咲いてました(・∀・)
桜が見れればなーって思ってましたが、コレはコレであり♪

今年は桜、いつの間にか咲いて、いつの間にか散ってたな( ;・∀・)

ちょうどお昼時になったので、売店でご飯にしました(。・∀・)ノ
一番人気らしいかき揚げそばにしました!


かき揚げはさくさくで、玉ねぎが甘くて美味かった♪
そばは…まあ…うんって感じ(笑)


食後にふとみんカラを開いてみると、何やらみん友さんも宮ヶ瀬に向かっているとの情報が!( ゚д゚ )

もしやと思ってしばし待っていると…

合流できましたヽ(*゚∀゚*)ノ

同じグループメンバーのヴァンザイダーさんと、Mays Legacyさん!
お二人ともニアミスしたことはありましたが、直接お会いするのはコレが初めて( ;^ω^)

まさか偶然お会いできるとは(笑)

しばらくレガシィ談義に花を咲かせました( ノ゚∀゚)ノ
お二人ともありがとうございましたm(_ _)m

きっとまたどこかでお会いするでしょう(笑)


さて、他のメンバーさんとはいつ会えるのだろうか…





おしまい
Posted at 2021/04/04 20:36:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年02月27日 イイね!

GoProの検証と首都高ドライブ(=゚ω゚)ノ

GoProの検証と首都高ドライブ(=゚ω゚)ノ先日、氷上走行に参加したブログを上げました(。・∀・)ノ

走行動画を撮るためにGoProを買って、事前テストで問題なく撮影できることも確認して、万全の態勢で撮影開始!

…のハズでしたが、まさかの一部しか撮影できず(つД`)

かなり良い感じに走れていたこともあり、帰ってから録画データが無いことに気付いたときは、かなりショックでした(´・д・)


原因がわからないと、折角買ったのに使えないとしょうもないので、ちょっと検証してみました(。・∀・)ノ

まずは、テスト撮影→氷上走行での変化点を洗い出してみた!

 ①画質をフルHD→4Kにした
 ②バッテリー駆動→常時給電にした
 ③気温が低かった(-3℃くらい)
 ④GoProアプリでスマホから操作をした

ざっと並べるとこんなもんか(・ω・`)
試しに自宅で撮影テストをしてみました!

①:30分ほど連続撮影しましたが、特に問題なし。

ただ、色々調べるとGoPro(HERO7は特に)は動作が不安定で、熱暴走を起こしやすいらしい( ;゚∀゚)
確かに撮影後の本体はアッチッチ(;≧д≦)

GoProのハードケースには放熱用の穴がないので、余計にそうなるらしい…


今回は直接関係ないかもですが、念の為、放熱用の穴を開けておきました(。・∀・)ノ


②:スマホ用の充電器で100Vのコンセントから給電撮影しましたが、問題なし。

③:自宅では検証できず…

ただ、撮影は車内だし、-3℃程度で使えなくなるとは思わないので、多分関係ない…ハズ…

④:自宅では問題なく操作出来た。

そもそも氷上走行のときも、GoProアプリが上手く繋がらず、アプリを使わなくても撮影できなかったから、直接関係はなさそう(´・ω・)


…あれ、全部違うじゃん( ;゚∀゚)・;'.、

自宅なら問題なく動くってことは、車で使うと不具合が出るってこと??

ってことで、氷上走行の時と同じように、シガーソケットからUSBケーブルを伸ばして給電撮影をしてみました!



結果は…
1分くらいで録画が止まった(・ω・`)
それどころか、本体がフリーズして電源すら切れない状態に…

どうやらシガーソケットからの給電が悪さをしてるらしい( ;・∀・)
いちいちバッテリー交換なんてしてられないし、給電できないと困るんですけど(´д`)

…ふと、バッテリーを外しても給電してれば録画できるっていうことを思い出して、バッテリーを外して、USBケーブル繋いで、録画ボタンをポチっ…


動いた!!!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


自宅では問題なかったってことは、バッテリーとケーブル、もしくは12Vの電源そのものが組み合わせが悪かったってことですかね(;≧д≦)

いろいろ調べても同じような症状出なかったので、私だけですかね?
それか、バッテリーそのものが良くないってこともあるか(中古だし。。。)

何にせよ、これでまともに車載映像を撮れるようになりましたヽ(*゚∀゚*)ノ

検証ついでに首都高をぐるぐる回ってたので、動画にまとめました( ノ゚∀゚)ノ
15:00くらいに出掛けたはずなので、動画撮れるようになったのは暗くなってからでした( ;゚∀゚)







おしまい
Posted at 2021/03/03 20:21:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年01月09日 イイね!

星空撮影(=゚ω゚)ノ

星空撮影(=゚ω゚)ノ仕事終わりに、ふと空を見上げると、めっちゃ星が見える∑(。・Д・。)

都内でこれだけ見えるんなら、あそこに行けばもしや…

思い付きで、夜な夜な車を走らせました!

で、向かったのは山梨県はパノラマ台(。-∀-)ノ
星空を見る時は決まってここに来ます♪

カメラのセッティングを済ませて、パシャリ!


満点の星空!(ノ*´Д`)ノ

雲が一切なく、ちょうど月も出てなかったので、見渡す限りの星空でした!
想像以上に良いコンディションだった♪

しばらく夢中でシャッターを切っていました( ノ゚∀゚)ノ




流れ星もたくさん見れました♪

ただ、この日はめちゃくちゃ寒かった…


車内の温度計はマイナス10℃(゚ω゚; )
来る途中に道端で見た温度計はマイナス13℃…

そりゃ寒いわ(=ω=; )

震えながらシャッターを切ってました(笑)

本当はこのまま仮眠を撮って、日の出の撮影も…
って思ってましたが、寒すぎて指先の感覚が無くなってきた( ;・∀・)

3時頃にあきらめて撤収しました(笑)

朝日は撮れなかったけど、最高の星空が見れたので大満足♪
また来よう(*´∀`*)





おしまい
Posted at 2021/01/09 13:31:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年12月30日 イイね!

GoProで車載動画撮ってみた(。・∀・)ノ

GoProで車載動画撮ってみた(。・∀・)ノ先日、GoProを買ってみました(。・∀・)ノ

買ったのは中古のHERO7


本当は新型のHERO9が気になったけど、アクションカム自体使うのが初めてだし、スペック的には十分だって聞いたので、7を買ってみました(・∀・)

そもそもGoProを買った理由は、来年の氷上走行で車載動画を撮りたかったから!

次回で3回目、毎年恒例になりつつあるイベントです♪

毎回ドラレコで映像を残してるんですが、1分毎に録画ファイルが分かれたり、画質がイマイチでカクカクだったり、映像が残ってなかったり…

どうせならキレイな映像で下手くそな走行風景を残したいなーって思って、買ってみることにしましたヽ(o´∀`o)ノ

車載動画を撮るにあたり、吸盤で固定出来るサクションマウントも買ってみました!


これを助手席側の窓に固定して撮影しようと思います( `・∀・)ノ

画角を決めるのに気にしたのは、
 ①自分の顔が映らないこと
  →後でモザイクかけるのが面倒くさいから(=ω=; )
 ②進行方向の風景がちゃんと見えること
  →氷上走行でドリフトしてる状態をちゃんと表現出来るように…
 ③ある程度内装が見えるようにすること
  →ドラレコの映像と差別化したかったから(゚∀゚)

↓がドラレコで撮った画像


外の風景はわかりやすいですが、ありきたりな映像かなーって思ったので、違う画角で撮ってみたかったんです( ;・∀・)


で、早速取り付けて録画してみた一発目の画像がこちら


めっちゃ傾いてしまいました(=ω=; )

実際の取り付け方はこんな感じ


GoPro本体が傾いてしまってます…
マウントの関節がこれ以上動かせず、水平が出せなかった(つД`)

このときは他の場所に固定する方法を考えないとなー…って思ってましたが、
「GoPro本体を上下反転すればいいじゃん!(゚∀゚)」
ってことを運転してる最中に思い付きました!

ってことでマウント方法を変更!


GoPro本体を反転して、上から吊るす感じにしてみました(=゚ω゚)ノ
マウントの関節にも余裕ができて、水平を出すことが出来ました!

で、この時の走行画像がこちら


真正面もちゃんと見えるし、Aピラーもそれほど気にならないし、私も写ってないし(笑)
満足できる画角になりました( ノ゚∀゚)ノ

画質もドラレコとは比べ物にならないくらい滑らかでキレイで、流石GoProって感じ♪

バッテリーが40分で7割消し飛んだので、給電の方法は考えたほうがいいかも?

これで万全の態勢で氷上走行に望めそうです( `・∀・)ノ


最後に、GoProのテストでいつものドライブコースを撮影して、8倍速のたれ流し動画をつくってみました(笑)


YouTubeに上げたらめっちゃ画質落ちた(=ω=; )
Posted at 2020/12/30 17:46:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年11月28日 イイね!

ぶらり箱根ドライブ(。-∀-)ノ

ぶらり箱根ドライブ(。-∀-)ノ金曜日は有給を貰ってましたヽ(・∀・)ノ

が、特に何か予定があるわけではなくどうしようかなーって思ってました(笑)
で、平日なら空いてるかなーって思って、前日夜に急遽箱根に行くことに決定(笑)

朝7時前に出発し、東名のいつもの渋滞を抜け、9時半頃に箱根ターンパイク入口に到着~( ノ゚∀゚)ノ
alt

やっぱり平日だからか、駐車場は空いてました!

まずは、「例の」愛車撮影スポットで写真を撮るべく、ぐんぐん山を登っていきました!
が、歴代フェアレディZの団体様が占拠していて入ることが出来ず、断念…
ちくしょう(´・ω・)

水曜の朝イチとかじゃないと、厳しそうですね…

怒りのアクセル全開(一瞬だけ)で、Z集団に爆音を浴びせて通過しました(笑)

その後は途中の駐車場で小休止!
alt

なんかすごい勢いで雲が登ってきたぞ( ;゚∀゚)
alt

一気に雲の中になってしまった…
alt
alt
alt

更に山を登って、スカイラウンジに到着~
alt

登ってきた道は雲の中です( ゚д゚ )
alt

平日だから?まだ午前中だから?それともコロナ禍だから?
だーれも居ません( ;・∀・)
alt

まあ、静かにゆっくり出来て良いんですけどね(笑)

そしてだんだん雲に追いつかれて…
alt

何も見えなくなった(=ω=; )
alt

本当なら、奥に富士山が見えるんですけどね…
今回はお預けです(・ω・`)
alt

その後は山を降りて、箱根神社に向かいました(=゚ω゚)ノ
alt

去年の春にも来ましたが、もうちょっとゆっくり回りたいなーと思って(笑)

参道の階段を登って…
alt

本殿前の建物に到着~
alt

本殿の撮影は、控えときました(。-∀-)ノ
撮っちゃダメとは書いてないけど、神聖な場所だからっていうマイルールです(゚∀゚)

10円玉を|д゚)ノ⌒●ポイッして、のんのんしときました!
(のんのんって言って伝わるかな??)

あと折角なんでおみくじ引いてみました(。・∀・)ノ
結果は「末吉」!
う~ん…微妙(笑)

でも、中身は良いこと書いてありました(゚∀゚)
内緒ですが(笑)

境内の一角に、大量のおみくじを結んである場所がありました(゚ω゚; )
alt

私は今回は持ち帰りました( ノ゚∀゚)ノ
「凶」以外のときは、いつもそうしてます!

これを管理するの、結構大変そう…
神主さんお疲れさまですm(_ _)m

参道を降りると、めっちゃデカイ狛犬が鎮座していました∑(-∀-ノ)ノ
alt

イカツイ顔してますが、愛嬌があってなんかカワイイ♪
私だけ?(笑)

参道の階段前まで戻ると、御神木かな?立派な杉が生えていました!
alt

樹齢何年なんだろう?真っ直ぐ伸びた幹が立派でした(゚∀゚)

そのまま芦ノ湖の畔まで参道を降りると、湖上に立つ真っ赤な鳥居がありました!
alt

記念写真のスポットになってるのか、順番待ちの行列が…

私は一人なので、後ろから失礼しました(笑)
alt

そのまま湖に沿って、駐車場まで小道を散策~
alt
alt
alt
alt

こういう細くてうねうねした小道ってなんか好きです(*゚∀゚)

駐車場付近まで戻ってきました!
湖上には私のイメージ通りのスワンボートが…
alt

私の勝手なイメージは、誰も乗っていないオブジェです( ;・∀・)
以前のブログで上げたのは、スワンボートではない(笑)

海賊船も…
alt


箱根神社を後にして、すぐ近くの恩賜箱根公園に行ってみました!
alt

公園の中心に向かう途中には木のゲートが( ゚д゚ )
alt

剪定してこんな形になるものなのだろうか…

公園の中央には洋風の建物が!
alt

今の建物は震災で倒壊した後、建て替えられたらしいですね…
今は資料館と展望台になっているようです(゚∀゚)
今回は入りませんでしてが…

途中でものすごい形の木を発見!
alt

こういう種類の木なの?迷路みたいです(゚ω゚; )

ぶらぶら歩いて展望台に到着~
alt

う~ん…曇天(笑)

こういう場所なら必ずあるコレ
alt
実際に使ったことは無いです(笑)
てか、使われているところを見たこともないような…(ノω=`)

来る時期が微妙すぎて、紅葉も終わった(゚´д`゚)
でも、人も少なくてゆっくり散策できましたヽ(o´∀`o)ノ
公園はこうでなくては♪
(どっかの某公園とは大違い…)


再び移動して、今度は仙石原のススキ草原に来てみました(゚∀゚)ノ
alt


来る直前まで存在すら知らなかったですが、ちょうど時期っぽかったので( ノ゚∀゚)ノ


草原の中に真っ直ぐ一本道が通っていて、散策できるようになってます!
alt



ちなみに一本道の先は行き止まりで、来た道を戻るしかありません(・ω・`)
大半の人が、途中で引き返してました(笑)

一本道の終点からパシャリ
alt
alt
alt
alt




曇ってるせいで全体的に暗いですが、晴れた日の夕暮れ時とか、黄金色に輝いて絶対キレイそうです(゚∀゚)

来年またリベンジするかな♪


平日だったので、基本的にどこも空いててゆっくり出来ました(*´∀`*)

人混みが嫌いなので、行く時期と場所選びが結構大変…

次はどこに行こうかなヽ(o´∀`o)ノ




おしまい
Posted at 2020/11/28 12:10:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@リベレガ さん
自分も文章無しで、1枚ずつナンバー編集しながら写真だけペタペタ貼ってる時だったんで、まだ被害少なかったです!
編集済みの写真だけはアップロードされたまま残ってたんでw
文章書いたのが消えてたら発狂してましたw」
何シテル?   10/19 10:56
foremon(フォレモン)です。 ↓取扱説明書(最後まで読んでネ) BP5のD型に乗っています。 車歴 : BP5-A ⇒ BP5-D みんカラは初代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
先代レガシィが突如お亡くなりになり、乗り換えました。 初期装備がいくつか付いていますが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
旅先で突如お亡くなりになりました。 初めての愛車でしたが楽しい車でした。 もっと長く乗る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation