• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

foremonのブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

昭和記念公園を散策!(=゚ω゚)ノ

昭和記念公園を散策!(=゚ω゚)ノこれまでちゃんとした見頃の時期に、紅葉、黄葉を見に行ったこと無いなー…と思ったので、行ってきました(`・∀・´)ノ

都内で、近場で、有名な場所があると聞いたので(゚∀゚)

で、行ってきたのは「昭和記念公園」!
立川にあるかなり大きな国立公園です(。・∀・)ノ

近くを通ったことはあるのに、最近まで存在すら知らなかった…

絶対混むだろうなーって思ったので、駐車場が開く時間を狙って行きました!
道が混んでて少し遅くなりましたが、朝10時ころ到着~


この公園で一番広い「立川口駐車場」に停めました!
流石にまだ空いてますねヽ(・∀・)ノ

もちろん端っこに停めます(笑)


園内に入って、早速写真撮るぞ!!っと、カメラを構えると、ここで事件発生!!

SDカードが入ってない!。゚(/д\*)゚。

前回、川崎で撮った写真をPCに取り込んだ時、カメラに戻すのを忘れていたようです…

折角ならちゃんと写真に収めたかったので、一旦退却~
あ、SUBARUの法則(笑)


で、その日の午後再び来園~(笑)

やっぱりメッチャ人増えてた(=ω=; )

取り敢えず、立川駅から公園のゲートに向かう通路で1枚!


黄色く色づいたイチョウが良い(*゚∀゚)
芝生に落ちた葉っぱも黄色い絨毯みたいになって、いい感じ♪

ここはメインの通りじゃないんですが、この先期待が出来ます(・∀・)

ゲートをくぐってパシャリ!


噴水から小川が流れてて、その両側にイチョウの木が並んでます!
日に照らされると、黄色っていうか金色っていう感じ?
メッチャキレイ(*´∀`*)

この両側のイチョウ並木が、有名なスポットらしいです!



見渡す限り黄色!絶景です( ノ゚∀゚)ノ
が、人多すぎ(゚ω゚; )

予想はしてたけど、ここまで人が多いとは思わなかった…

ちなみに朝来てスマホで撮った写真がこちら


午後に比べたら全然少ないです( ;・∀・)
やっぱり狙い目は午前中ですね…
SDカードさえ忘れなければ…(・ω・`)

気を取り直して、撮影に勤しみます(。-ω-。)






本日のメインはこのイチョウ並木でしたが、折角なんで公園の奥に進んでみました(`・∀・´)ノ

公園の南端にある「水鳥の池」までやってきました!


池の畔にも色づいた木々が生えててキレイでした(*゚∀゚)
水面が静かだったら、湖面に紅葉が反射してもっとキレイだと思うんですが…

そこら中でスワンボートや手こぎボートが波を立ててました(゚ω゚; )
スワンボートって、湖の飾り的なイメージだったんですけどね…
こんなに稼働してるのは初めて見ました(笑)

しばらく湖周辺で被写体探し~





ぐんぐん公園の奥に進んで行って、その途中でも何枚か撮ってみましたヽ(・∀・)ノ







で、最終目的地の「日本庭園」まで歩いてきました!
ここまで遠かった…(=ω=; )

ここは小さな池の周りに遊歩道があって、そこに生えた真っ赤な紅葉がキレイでした♪





ここならスワンボートも居ないです(笑)



庭園のすぐ近くにはたくさんの「和傘」が並べてありました(゚∀゚)




夜になると、ライトアップされるっぽいですね♪
色とりどりの傘が並んでて美しい…

閉園時間が近づいてきたので、駐車場に向かって引き返していると花畑があったので、最後に寄ってみました(。・∀・)ノ





私は花のことはサッパリなので、名前とかは全然わからなかったですが、夕日に照らされた花で癒やされました(*´∀`*)


ハプニングはありましたが、本格的な秋を満喫できました♪
ただ、流石に人が多すぎですね(゚ω゚; )
どこを向いても人、人、人…
人がゴ○のようでした(笑)

私はもっと人が少ない静かな場所の方が好みです(´・ω・)

来年の紅葉は、どこかの山奥で楽しもうと思いました(。-∀-)ノ





おしまい
Posted at 2020/11/15 14:00:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年11月06日 イイね!

川崎工場夜景を撮ってきた(。・∀・)ノ

川崎工場夜景を撮ってきた(。・∀・)ノ前からやってみたかった工場夜景の撮影に行ってきました!

場所は有名な川崎の工場地帯ですヽ(・∀・)ノ

有名な撮影スポットは数多くあるようでが、私は愛車と一緒に撮影したかったので、色々探して浮島町のJXTGエネルギー前に行ってみることにしました(((((っ・ω・)っ


で、現地に到着して早速一枚!


入り組んだプラントの配管、それがライトに照らされて浮き上がっているのが、迫力があってカッコいい(*゚∀゚)

でも暗い…
そして車が殆ど見えない…(・ω・`)

実際に目で見た明るさは、実は上の写真よりも暗いんです( ;・∀・)

よく見る写真のイメージだと、かなり煌々と照らされていますけどね(=ω=; )


ここからは何とかキレイに写真に収めるべく、カメラの設定をイジイジ~
ホワイトバランス、露出、シャッタースピードを調整してこうなった!


大分見えるようになった?
周りが暗いし、車も黒いので、全体をハッキリ写すのが難しい(≧д≦)

最終的にスモールを点灯して光量を稼ぐことにしたヽ(・∀・)ノ


まあまあいい感じでは?(・∀・)

もっと良い設定があるかもですが、今はこれが限界…
取り敢えずこの設定でバシバシ撮っていきます( ノ゚∀゚)ノ

ちょうど車が通過して、レーザービームっぽくなった(゚∀゚)


車の向きを変えて…


流石に明るすぎるので、フォグはオフにしました(。-∀-)ノ








最後にプラントだけで!


夢中で撮ってたら時刻は深夜1時…
2時間近く撮ってましたw

週末なんで他にも撮影してる人で賑わってるかと思いましたが、一組ずつ入れ替わりで来るくらいでした(。-ω-。)

おかげでゆっくり撮影することができました( ノ゚∀゚)ノ

自宅から1時間程度で来れるので、次は別の場所を探して撮影に来たいと思います(=゚ω゚)ノ
※撮影の際は、従業員、トラックの迷惑にならないようにしましょう(´▽`)





おしまい
Posted at 2020/11/07 18:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年09月27日 イイね!

埼玉プチドライブ

埼玉プチドライブ暇だなー

どっか行きたいなー

でも天気ビミョーだしなー

明日仕事だし、長距離は疲れるなー

そうだ!正丸峠行くか( ノ゚∀゚)ノ

ってことで、数年ぶりに行ってきました(笑)

何度か行ったことはあるのですが、今の車に乗り換えてからは初めてですヽ(・∀・)ノ

で、いきなり到着!


峠の付近は霧がかかっていました( ;・∀・)

来るたびに、某漫画の通りひっどい道だな…って思ってましたが、そこら中苔むしてたり、落ち葉や枯れ木が積もってたり、更に荒れ果てた感じになってました(=ω=; )

この道でバトル…ありえないですね(笑)

今日は茶屋が開いてました!


何度も来て、開いてたのは今回が初めてでした(・∀・)

お店に入ると、可愛らしいおばあちゃんがお出迎え(*´∀`*)
しばらくおしゃべりしました(笑)

で、おばあちゃんから峠ステッカーをお買い上げ~


某漫画のステージはいつの間にか全制覇してましたが、峠ステッカーを買うのは実はコレが初めて( ;゚∀゚)

定番のやつと、復刻版の2種類を買ってみました♪

ステッカー集めにまた峠巡りしようかな…

最後に味のある立て札と一緒に…



着いたときは私一人だけでしたが、入れ替わり立ち替わりでパラパラ人が来ていました!

あれだけ酷い道でも、まだまだ来客はあるようです( ;・∀・)


次の目的地は特に何も考えていませんでしたが、グーグルマップを見ると近くにダムが有るっぽいので、立ち寄ってみることにしました!

入間川沿いに県道を南下して…

有間ダムに来てみました(・∀・)



ポツポツ雨が降る生憎の天気なので、湖も濃ゆい緑色…
天気がよかったらキレイなんでしょうね(*゚∀゚)

来てから知りましたが、ダムの堤体の上を車で通れるようになっていました!

有名な場所なのか、バイクや車を止めて写真を撮っている人がかなりいました( ゚д゚ )

一部、暴走族の集会のようなバイク集団も居たり(笑)

周りに倣って私もパシャリ!



ビミョーな天気は置いといて、秋らしい涼しい気温で気持ちよかった♪

割と近いし、天気がいい時にまた来てみようかなヽ(*゚∀゚*)ノ




おしまい
Posted at 2020/09/27 22:21:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年08月15日 イイね!

甲州街道~山中湖ドライブ

甲州街道~山中湖ドライブもうすぐお盆休みも終わり…

最後にどこか行っときたいなーっと思い、甲州街道沿いをまったりドライブすることにしました( ノ゚∀゚)ノ

府中辺りから、高尾山→大垂水峠→上野原と車を走らせ、第一目的地の到着!


一見ただの道路ですが、実はココは”元”中央自動車道!

所謂、廃道ってヤツです( ゚д゚ )

談合坂SAのすぐ近くにあるのですが、カーブが急で事故が多発したため、拡幅と併せて道路の付替工事をしたらしいのですが、当時の道路がそのまま残っているようです( ;・`д・´)

そのまま残っているのは全国的にも珍しいそうですヽ(・∀・)ノ

反対側はこんな感じ…


ゲートで封鎖されていますが、この先1kmくらいフェンスで囲まれた状態で残っています!

ちなみに閉鎖されているのは下り線の3車線で、上り線の2車線は一般道として今でも使われています(゚∀゚)

すぐ脇に真新しい神社があります


中央道の付替えに伴い、元あった場所からこの場所に移転されたそうです(。・Д・。)


で、廃道になった場所の一部を参拝者用の駐車スペースとして活用しているとこと…

道路の形をした唯の空き地っていうことですね(笑)

すぐ脇を、現在の中央道が通っています!


折角なので、元高速道路、元駐車スペースで、高速道路のど真ん中に止めてる風の写真を撮ってみました( ノ゚∀゚)ノ


何シテル?にも上げましたが、言葉を間違えると、誤解&バッシングを受けそうですね(゚ω゚; )
気を付けなくては…





それにしても、暑い…
日陰が全く無く、写真を撮ってるだけで汗だくです(笑)

満足したので、次の場所に移動しました(((((っ・ω・)っ ブーン



お次はすぐ近所の「甲斐の猿橋」に来てみました!


甲州街道を通るたびに気にはなっていましたが、なかなか立ち寄る機会がなく…
今回ようやく来れました(笑)

来てから知りましたが、日本3大奇橋の1つらしいです( ;・∀・)


「奇橋」の名の通り、橋脚は無く、両端を屋根を重ねたような独特な構造をしてます( ゚д゚ )

この場所、川の水面までかなり高度があります…
奈良時代くらいからこの場所に架かっているという伝説があるそうですが、当時の技術はすごいですね(゚ω゚; )


何気にすぐ隣の車用の鉄橋も立派…




丁度お昼時になったので、直ぐ側のお店でご飯にしました!
お邪魔したのは、「大黒屋」さん


ざるそばと、鮎の塩焼きを頼みました!


うま~い♪
(ざるそばの写真は撮れてなかった…)



腹ごなしも済んだので、再び移動開始~

今度は甲州街道を外れ、山中湖方面へ向かいます(((((っ・ω・)っ ブーン

都留→道坂峠→道志みちを抜け、パノラマ台へ~ヽ(・∀・)ノ


割と有名な撮影スポットに到着!

このスペースに停めれば、富士山、山中湖、愛車をいい感じに写真に収めることが出来ます(*゚∀゚)

タイミングが悪いと先客がいて停めることが出来ないのですが、今回は運良く空いてました!
残念ながら、富士山は雲の中でしたが( ;・∀・)




富士山が見えなくても、十分キレイな景色です(*´∀`*)

なんか晴れた日にココに来たの、すごい久々な気がする…
いつもは夜中に来るか、雨が降ってるかなので(笑)


さて、リフレッシュ出来たので、月曜からまた仕事頑張りますか!(`・ω・´)



おしまい
Posted at 2020/08/15 23:57:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年08月12日 イイね!

首都高ドライブ

首都高ドライブ急に思い立って、大黒PAに行くことにしました(・∀・)

本当は夜中の賑わってる時に行きたいところですが、多分空いてるであろう夕方ころを狙って行ってみました!

このご時世なので…( ;・∀・)


狙い通り、特に混雑はなくスンナリ入れました!

流石カスタムカーの聖地、この時間でも愛車の撮影に勤しむ方が多数いました( ;゚∀゚)

なので私も周りに倣って撮影回開始!








今回初めて大黒PAに来てみましたが、思ってたより小さいPAなんですね( ;・∀・)
他の首都高のPAに比べたら、遥かに大きいですが…

でも、ここがカスタムカーに埋め尽くされるって考えると、なかなかの迫力でしょうね( ゚д゚ )


折角首都高に乗ったので、PA巡りをすることにしました(笑)

続いて向かったのは辰巳第1PA!
ここは何度か来たことがある、お気に入りの場所ですヽ(・∀・)ノ





いつもは日が沈んで、ビルに明かりが灯った頃に来るのですが、明るい時間に来るのもありですね(o'∀')b


続いて向かったのは、芝浦PA!
何気に、ここも初めて来ました( ノ゚∀゚)ノ




この時間はどこの駐車場も空いてて良いですね♪

他の人のカスタムカーを見て楽しむなら遅い時間が良いんでしょうが、ゆっくり愛車の撮影を楽しむなら、夕方あたりがbestですね!(*゚∀゚)

あとは暫く環状線、湾岸線をぐるぐるぐるぐる~っと走り回って、帰りました(笑)


首都高はゆっくり走っても楽しいですね♪
初めて走ったときは、かなりおっかなかったですけど((((;゚Д゚))))

道幅狭いし、カーブ多いし、右から左から合流があるし、分岐がめちゃくちゃ多いし、みんなやたらと飛ばすし、やたらと車間狭いし…(゚ω゚; )

ある程度道順思えちゃえば、高速を降りない限りぐるぐる出来るのは良いですね(・∀・)

全部覚えるのは、私には恐らく無理ですが…




おしまい
Posted at 2020/08/12 22:34:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@リベレガ さん
自分も文章無しで、1枚ずつナンバー編集しながら写真だけペタペタ貼ってる時だったんで、まだ被害少なかったです!
編集済みの写真だけはアップロードされたまま残ってたんでw
文章書いたのが消えてたら発狂してましたw」
何シテル?   10/19 10:56
foremon(フォレモン)です。 ↓取扱説明書(最後まで読んでネ) BP5のD型に乗っています。 車歴 : BP5-A ⇒ BP5-D みんカラは初代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
先代レガシィが突如お亡くなりになり、乗り換えました。 初期装備がいくつか付いていますが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
旅先で突如お亡くなりになりました。 初めての愛車でしたが楽しい車でした。 もっと長く乗る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation