• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

foremonのブログ一覧

2022年04月02日 イイね!

お花見ドライブ(。-∀-)ノ

お花見ドライブ(。-∀-)ノいつの間にか満開になってた今年の桜。。。
去年は気付いたら散ってしまって写真取りに行けなかったので、今年こそは!と思って慌てて撮りに行きました( ;^ω^)

都内でどこかいい場所ないかなー。。。と、ネット色々探しまくって、良さげな場所発見!
早起きして現地に向かいました( ノ゚∀゚)ノ

到着!めっちゃ長閑(≧∀≦)


右側に小さな川、左側は一面田んぼと畑、川沿いに桜並木なロケーション!
名所として紹介されてた訳でもないので、誰も居ません(゚∀゚)
ジョギングしてるおじさんが一人居たくらいw

東京にもまだこんな景色があったか(´∀`)
思う存分写真を撮りました(=゚ω゚)ノ























いやー満足満足♪
もうちょっと桜はフワッとした感じを表現したいんですが、そうすると逆に車がボケてしまうので、どっちを優先するか悩みどころ(・ω・`)

桜だけを撮った写真の方は、なんとなくフワッとさせてみました(。・∀・)ノ
個人的にはいい感じに撮れた♪

ホントはレンズを替えて~とか、もっと長居するつもりでしたが、ちょこちょこ人が来始めたので撤退しました(*'Д'*)ノシ


で、この後の予定な何にも考えてなかったんですが、まだ時間も早いし割りと近い有間ダムまで行ってみました(=゚ω゚)ノ

到着!


さっきの場所もそうでしたが、雲ひとつ無い最高のドライブ日和♪
ココまでの道も窓全開で気も良かった(*´∀`*)

遠くの山にはまだ薄っすら雪が残ってますね( ゚д゚ )





更に北上して、山伏峠を超えて299号に合流、道の駅「果樹公園あしがくぼ」まで来ました!


いつも激混みでだいたいスルーしてるんですが、まだ午前中ってこともあり空いてたので、数年ぶりに寄りましたw

小腹がすいたのでおやつを購入~


「たらし焼き」っていう秩父のおやつらしいです(゚∀゚)
ぱっと見クレープっぽいですが、甘辛いソース味。。。
でもお好み焼きともまた違う、素朴な味でした(*´∀`*)


ココまで来たら定峰峠を超えて、鬼うどん二でも行って帰ろうかなーって思って行ってみたところ、災害で通行止めになっていて、秩父側から行くことが出来ませんでした。゚(/д\*)゚。



まだ一回も鬼うどん行けたことがない。。。
また今度リベンジだな(・д・`)

そのままUターンして帰るのもモッタイナイので、そのまま土坂峠の方に行くことにしました(ノ゚Д゚)


途中、道の駅「龍勢会館」で腹ごなし!


豚みそ丼とざるそばのセットを頂きました♪


肉がめっちゃ柔らかくて、甘辛いの味噌で米が進む!
めっちゃ美味かった(*´∀`*)


食べ終わったらそのまま北上!
土坂峠に到着~




たいしてスピード出してる訳じゃないのに、カーブを曲がる度にインナーフェンダーからバキバキ音がw
流石にもうちょい足硬めないとダメそうですね(;≧д≦)


そのまま群馬側に峠を越えて、神流湖の金比羅橋へ!


前にも一回だけ来たことがあるお気に入りの場所♪
橋の直ぐ側は車止めるスペースが無いんで、橋渡ってちょっと離れた道路脇から(。・∀・)ノ

こんな感じに車を入れて撮れます(≧∀≦)


徘徊しててたまたま見つけましたw

ちなみに前回来たときはこんな感じ(=゚ω゚)ノ
もう4年も前か。。。


同じ場所なのにやたら遠いな( ;・∀・)
望遠レンズの圧縮効果がなければこんな距離感ですw







ココも通行止め( ;^ω^)



湖沿いに車を走らせて、下久保ダムに到着!


展望台に登ってみたけど、あんまり見通しよくなかったw


普通にしたから見たほうが、桜も満開で綺麗でした(*´∀`*)











この時まだ3時前。。。
もうちょっと時間あるなーっと思って調べたところ、ココからなら妙義山が近そう( ゚д゚ )

下道でビューンっと言ってきました。

で到着!


妙義も久しぶりに来たなー
今のBP買った直後に来て以来だから、4年半ぶりw


妙義の谷は深いぜ。。。






最後に、山を下って妙義神社に寄って来ました!

ココが入り口
ひたすら坂を登っていきます(;≧д≦)


途中、キレイなしだれ桜が満開に(*´∀`*)


前景に入れて撮ってみたり。。。




本殿に続く長い階段。。。
修行かな?


ちゃんと登りましたよ?w


登った後は生まれたての子鹿状態でしたw

お参りをして境内をぐるっと一回り


日が暮れて人が少なかったんで、ゆっくり見て回ることが出来ました♪

後は高速に乗って一気にバビューンと帰りました(。-∀-)ノ
都内で桜を見るだけのはずだったのに、気付いたら群馬に居たっていう( ;・∀・)

最初の桜を見に行く以外は全くのノープランでしたが、なかなか有意義な日帰り旅になりました♪

次はそろそろキャンプに行きたいなヽ(・∀・)ノ





おしまい
Posted at 2022/04/03 14:06:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年02月13日 イイね!

ちょっと山中湖まで(。・∀・)ノ

ちょっと山中湖まで(。・∀・)ノ昨日宮ヶ瀬に行った後、本当はそのまま帰るつもりでしたが、まだ時間が早かったので山中湖まで行ってみることにしました(。・∀・)ノ

道志道を通って峠を越えて、山中湖畔の平野の浜に到着!


天気が良くて富士山もキレイに見えました♪
湖面は一面氷に覆われています((( ;゚Д゚)))

誰かが作った雪だるまをお借りしてw


近くに白鳥の群れが居ました!


白鳥が立ってる姿を初めて見ましたが、思ったよりデカくてビックリ( ;・∀・)



到着した時、駐車場が車で一杯で停める場所どうしようかと思ったんですが、何故か車が停まってない広いスペースが!

雪が20cmくらい積もってるスペースだったんで、みんなスタックするのを避けてたんですかね?

お構いなしに後ろから突っ込んでやりましたw


さすがレガシィ!何も問題なく入れましたヽ(・∀・)ノ

レガシィを入れて~



逆光で黒い車を撮るのはキビシイ(;≧д≦)

そろそろ帰ろうかと思っていたら、三脚を構えている人がたくさん居ることに気付きました
どうやらちょうどこの時期はダイヤモンド富士が見えるらしい(゚∀゚)
しかも後30分くらい!

しばし待機していると。。。

キタ──ヽ('∀')ノ──!!


めっちゃキレイ!(*´∀`*)
でも眩しいw
ちょうど富士山に掛かっていた雲もなくなって最高の景色♪


からの。。。


ダイヤモンド逆さ富士(ノ*´Д`)ノオォオォ


普通の目線じゃ見れないんですが、手前のちょっとだけ氷がない部分の水面スレスレにカメラを構えたら撮ることが出来ました(*´∀`*)

風もなかったんでキレイなリフレクションになりました♪

白鳥も日が沈むのを眺めてますw


一緒に太陽が富士山に隠れるのを見届けました(゚∀゚)


今回は色々な偶然が重なって、最高の景色を見ることが出来ました♪


思い付きでのドライブはこういう楽しみもあるから止められない((*ノ∀`*))ヶラヶラ





おしまい
Posted at 2022/02/13 11:49:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年01月30日 イイね!

平日の千葉ドライブ(=゚ω゚)ノ

平日の千葉ドライブ(=゚ω゚)ノ金賞日は仕事が休みでした~
ただ、最近腰痛がヒドくて。。。
家でゴロゴロして過ごそうかなーなんて思ってました( ;・∀・)

木曜日に久しぶりに出社~、一日仕事して帰ってきたら。。。
あれ?腰が楽になった!?(゚∀゚)

やっぱり同じ姿勢でジーーーっとするのは良くないんですねw

ってことで急遽お出かけ決定ヽ(・∀・)ノ
ずっと行きたかった千葉の撮影スポットに向かいました!

とりあえずアクアラインを通って千葉上陸~
の前に海ほたるに寄りました(。・∀・)ノ


ちょっと雲が多いかな(・ω・`)




何が釣れるんでしょう?


千葉側は何かが降臨しそうな空模様( ゚д゚ )


でっかいタンカー通過中~


売店の肉まんが気になったけど、まだ開店前だったので諦めて次の場所へ(。-∀-)ノ

あ、そういえば海ほたるまでの動画撮ってみた!

でも何の面白みもない動画に仕上がった( ;゚∀゚)・;'.、

千葉フォルニア到着!


平日朝なんで、誰も居なくて貸切状態( ノ゚∀゚)ノ


ただ思ったよりトラックの往来が多かったので、気を付けながらひたすら撮影しました(≧∀≦)








大満足(*´∀`*)



次!
少し南下して富津岬まで来ました!



明治百年記念展望塔、実際見るとかなりデカイんですね(゚ω゚; )


テッペンに登ってみた!


本当は富士山が見えるらしいけど、残念ながら霞んでて見えず(ノд-`)

反対側!
めっちゃ細長い岬だな(゚∀゚)


ここでも不思議な空模様(・∀・)



ちょうどお昼時になったので昼食タイム♪

近くの漁港にある「お食事処 さざなみ」にお邪魔しました(=゚ω゚)ノ


で、お店の名物らしい穴子天丼をオーダー~


どんぶりからはみ出るくらいデッカイ穴子が2匹も∑(-∀-ノ)ノ
肉厚でフワッフワ♪
甘辛のタレが絡んでめっちゃ美味しかった(*´∀`*)
満腹♪

看板猫ですかな?かわよ(*´∀`*)


本当はここからさらに南下して行きたいところがあったんですが、時間の関係で今回は断念。。。

半島を横断して日本海側へ~


で、九十九里浜は白里海水浴場に到着!



特に何かがあるって訳じゃないですが、ちょっと海辺を散策~



そこら中にハマグリが落ちてたw



次!
九十九里浜を北上して、飯岡海岸へ(。・∀・)ノ
車でそのまま海岸に乗り入れられるっていうのを前日に知ったので来てみましたが。。。

何これ最高かよ。。。


ちょうど夕暮れ時っていうのも相まって、最高のロケーションでした( ノ゚∀゚)ノ
どんな角度で撮っても絵になる(*´∀`*)
夢中で写真撮りまくりました!








天然のスポットライトも出てきた(≧∀≦)


車の向きを変えて撮影継続~












周りが薄暗くなるまでひたすら撮影してましたw

他に誰も居なくて、何の気兼ねもなく撮影に没頭できました♪
過去一で満足感の高い撮影が出来ました(*´∀`*)

一応ここは「海水浴場」っていう扱いらしいので、オフシーズンならではの静けさでした(゚∀゚)

入り口の砂が掘れてウネウネのボコボコになってたので、私のレガシィ程度の車高でも顎先と腹下をザリザリ引きずりましたw
車高短で乗り入れする場合はご注意を(。-∀-)ノ


そして旅の最後は犬吠埼までやってきました!


着いた時にはすっかり薄暗くなってしまいましたが( ;^ω^)

中には入れませんでしたが、真っ白でキレイな灯台でした♪

もちろんレガシィも入れて一枚w


風もなくて穏やかな太平洋ヽ(・∀・)ノ



前日に急遽行くことを決めたにしては、かなり充実した旅になりました♪
次は夏仕様で改めて来たいですね(≧∀≦)





おしまい
Posted at 2022/01/30 14:24:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年01月22日 イイね!

思いきってやったった(`・ω・´)b

思いきってやったった(`・ω・´)bつい最近来た気もするけど、また来ましたw
江東区にあるA PITオートバックス東雲!

今週はCustomize Festival2022っていうイベントをやっているんです(°∀° )

チューニングメーカー各社が集結して、パーツが安く買えるっていうことで駆け付けました\(°∀° )/


お目当てはこのブース…




何シテル?でも言った気がしますが、そろそろローターが限界なんです(;・∀・)

調べてもらったら、2015年に前のオーナーが取り付けたらしいです(°∀° )

私が車を買った2年前なんで、今7年目ってことですね

正直納車当時のローターの状態を覚えてないですが(´ω`;)


以前値段確認してもらったときは20万くらいになるって聞いてたんで、躊躇ってました( ºωº )

でも、今日買えばイベント特価で15%オフ!
今日改めて見積り出してもらったら思った以上に値段が下がった!


…で、オーダーしちゃいました!!✧ \\(°∀°)// ✧

ちなみに見積りは↓



値段下がったって言っても、ローターの値段としてはめっちゃ高いですけどね(=ω=;)

時には思い切りも大事w


納期も案外短いみたいなんで、楽しみに到着を待つことにします(*´∀`*)


あ、どこで取り付けするか考えとかなきゃ( ゚ω゚)





おしまい
Posted at 2022/01/22 16:19:31 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@リベレガ さん
自分も文章無しで、1枚ずつナンバー編集しながら写真だけペタペタ貼ってる時だったんで、まだ被害少なかったです!
編集済みの写真だけはアップロードされたまま残ってたんでw
文章書いたのが消えてたら発狂してましたw」
何シテル?   10/19 10:56
foremon(フォレモン)です。 ↓取扱説明書(最後まで読んでネ) BP5のD型に乗っています。 車歴 : BP5-A ⇒ BP5-D みんカラは初代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レガシィ OCV点検① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 16:17:28
Ecreate ArtWorks 見えないくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 23:50:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
先代レガシィが突如お亡くなりになり、乗り換えました。 初期装備がいくつか付いていますが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
旅先で突如お亡くなりになりました。 初めての愛車でしたが楽しい車でした。 もっと長く乗る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation