• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリスターのブログ一覧

2008年09月22日 イイね!

おやじキャンディーズwith前ちゃんTRG スピンオフ企画付

おやじキャンディーズwith前ちゃんTRG スピンオフ企画付おやじキャンディーズを自分のバックダンサーに引き入れようと、前ちゃんが、威風堂々和歌山に
台風と共にやってきました





バナナダイエット実践中の和歌山「みんカラ」支部局長、「専務 北極」氏・・・
・・・・・が結成した、我等「おやじキャンディーズ」が迎え撃ちます。













が、その北極氏、「とら。」さん結婚の報にショックを隠せず、肩を落として涙と共に、梅ジュースを啜っております。

注)とら。氏に片思いだったとか、そういう訳ではござません。













そんな北極氏の胸中を知ってか知らずか、空も雨模様でございます。

















開けた屋根を閉めることも出来ず、不安げなぶー子嬢社長。
この二人のスピンオフ物語はフォトギャラで!















今回はたまきちNBさん、前ちゃんを含めNBが3台。
和歌山の「青い(リアタイヤ)流れ星」の異名をとる北極氏に敬意を表してなのか、3台共に青のグラデーションで見事に揃いました!











そんな事してる間にランチタイムであります。
注文したのは豪華メニュー・・・
















・・ではなく1500円のランチ(笑)


















このランチには茶柱ならぬ、虫の土座衛門がもれなく付いてきます
(- -;)
















黄昏てる(つもり)の社長のバックショットは関係なく、↓の場所は

















こんな場所です。
ワタクシ、このブログのために命を掛けてまいりました!
















すぐ側にはこんな看板も



















前ちゃんたっての希望で(専務のセクハラ企画かも)こんなトコへやってきました。
















ここはみんから倫理委員会の基準に抵触する恐れのあるものが満載。
ワタクシ、このブログのためなら倫理委員会なにするものぞ、の心意気で画像UPしております!!

注)なんだかよく判らないとおっしゃるカマトトな貴方は、ネガをポジにしてみて下さい









渋滞の高速、雨降る峠を抜けて辿り着いたのは「みんカラ」自給自足推進委員会会長、Roso氏のお宅。
注)画像はRoso氏の邸宅ではございません。
それから、前ちゃんからは「ぽんかんジュース」、ぶー子嬢からは「ゆずポン酢」。Rosoさんからは(当然)自宅でとれた「栗の実」を頂き、さらにRosoさんから「エヴェンゲリオンのDVD」をお借りしました。どうもありがとうございます(^^)


皆さんお疲れ様でした!!
Posted at 2008/09/22 22:23:48 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフミーティング | クルマ
2008年09月20日 イイね!

T-MAXとアドレス

T-MAXとアドレス我が家には、愛車紹介には乗っけてない、エンジン付きの乗り物がもう一台あります。
その名はアドレス100。そうSUZUKIのスクーターです。
近所をうろつく時に重宝している私のゲタ代わりなんですが、今日はそいつを紹介する機会に恵まれました。




というのも京都から、patakiraさんT-MAXで遊びにきてくれたからなんです(^^)。
スクーター繋がりということで、アドレスでparakiraさんを迎撃することにしました。
しかし同じスクーターと言っても、ウチのアドレスは100cc。
かたやT-MAXは排気量500ccもある大型バイク。並べてみるとこんなに大きさが違います。


サイドから見るとこんな感じ。
黄色と黒のツートンは、蜂を彷彿とさせるスパルタンで華やかな雰囲気。
カウルのシャープなラインがカッコイイですね~。
下のタイル一枚の幅が約30cmですから、その大きさを想像できると思います。



parakiraさんは以前私がお願いしていた漫画も持ってきてくれました。
それだけじゃなく、ウワサの「七味にんにく」「生キャラメル」も!



暫く我が家で楽しい時間を過ごしましたが、この後の予定もあったのに、長く引止めてしまってスミマセン!

今日さっそく「生キャラメル」を頂きました。
口の中で解けるように消えてゆく食感は、とてもキャラメルとは思えないものです。
patakiraさんどうも、ありがとうございました(^^)
Posted at 2008/09/20 18:10:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフミーティング | クルマ
2008年09月18日 イイね!

屋根からのメッセージ?

屋根からのメッセージ?一時期よく話題になってた、RHTの屋根を閉めてる時の騒音。
人によっては気になる人、ならない人と色々で、結局個人差の問題、というまぁ妥当な結論に落ち着いたように思います。

納車前までは静穏化対策やらなあかんのやろか・・・、と色々気を揉んだり(なんせ納車4ヶ月待ちだったので、考える時間だけは山ほどあったんです)してましたが、実際運転してみると、なんか大したことないなぁ、という感じ。
どうも、私はあまり気にならない部類だったようです。

それがここ暫く暑さのために屋根を閉めてばかりだった事もあり、何故かやたらと室内がうるさく感じられる事が多くなってきました。
車の走行に伴って必然的に発生する、ロードノイズやエンジン音といった類の音にはかなり寛容なのですが、それとは関係ない屋根からのガタガタした異音が、非常に耳障りになってきたのです。オーディオパネルからのびびり音等、こういった類の異音にはけっこう神経質なとこがあるので、Dラーで確認してもらったところ、結局画像のロック部分の緩みが原因でした。
その時AピラーのRHTの爪を受けるパーツのトルクスネジも緩んでいたとの事。
実はここのネジ、以前自分で緩めてから一度外れたので、また締め直したんですが、それでもまた緩んでたらしいです。

・・・そういえばこの間、タイヤ自分で外したよなぁ・・・。
もう自分が信用できないので、ここも確認してもらった方がよさそうです(^^;)
Posted at 2008/09/18 23:29:21 | コメント(21) | トラックバック(0) | RHT | クルマ
2008年09月15日 イイね!

2008中部MTGソロツーリングレポ

2008中部MTGソロツーリングレポ今年も行って来ました、中部MTG。
昨年の天候とは打って変わって、実にすばらしい日本晴れでございました。
天候だけでなく、MTG会場での時間も、終わった後のお茶タイムも楽しゅうございました。

・・・が、その辺りのレポは他の方にお任せしまして、私はとてもとても個人的なレポを披露します。
そうです、会場までの下道ソロツーリングレポです。


「富加関IC」を降りた時間が8:40分。この時点で予定より40分遅れ。
そこから下道最初の立ち寄り地点、「道の駅 平成」に到着したのが8:50。
鋭気を養うこともそこそこに出発します。











途中の県道は思ってた以上の快走ルート。
交通量も少なく、良い感じのペースで走れます。














久しぶりにウチのくるまがオープンカーで良かったと思える道です。















ダムでせき止められてできた金山湖。
時間がないのでクルマの中から走りながらの写真。
思いっきりガードレールが邪魔です。













ただの石の壁ではありません。ロックフィルとかいう工法の岩屋ダム。
これも立ち止まらずクルマの中から走りながらの写真。














快走ルートですが、時々トラップが仕掛けられていたりします。
スーパーオンロード仕様の我が愛車にはこんな石でも大敵。
先を急ぐ私ですが、こんな子供騙しのトラップに引っかかったりはしません。
ちなみにこの置石(笑)トラップは都合4箇所発見。
すべて丁寧に道の隅に葬り去ります。





しかしすべてのトラップを掻い潜ることは出来ず、その一つに引っかかってしまいました。
道の舗装が途切れ幅も狭くなり、いよいよ県道ならぬ、険道襲来か・・・?












と思ったら単に道を間違えただけでした。



















なんとか元のルートに戻り、辿り着いた「道の駅 明宝」。
この時点で到着予定時刻より1時間遅れ。
ワタクシ、かなり焦っています。













今日このためにこのルートを走ってきた、と言っても過言ではない
「明宝レディース」。
最初なかなか発見できず、予定より遅れていたこともあり、かなり焦りました。
これだけ並んでいるのを見た瞬間の嬉しさ!
しっかり手に入れました。








もうひとつの明宝名物「明宝ハム」は値段を拝見し、今回は涙を呑んで購入は見送り。
















さていよいよ、MTG会場に向います。
予定ではやまびこロードで会場入りするつもりでしたが、予定より遅れていたことと、下道ワインディングも満喫できたので、ここはサクッと高速で・・・・、と思ったら、なんと渋滞してるではあ~りませんか!











原因はコレでした。
この時点で時計は11時をまわっています。
このままでは会場で一人寂しくお弁当を喰う羽目になる!
危機感を感じた私は せとか♂さんに、「到着するまで昼食まってて~」、となんとも我儘な電話を・・・。
せとか♂さんを初め、皆さんご迷惑をおかけしましたm(_ _)m










なんとか12時前に到着して、無事、皆さんと一緒に昼食をご一緒できました。

・・・え~、これで終わりです。














最後に、KINちゃんKumaさんマイカーさんからお土産も頂きました。
ありがとうございました!
Posted at 2008/09/15 21:00:07 | コメント(23) | トラックバック(0) | オフミーティング | クルマ
2008年09月12日 イイね!

中部MTGソロツーリング計画

中部MTGソロツーリング計画「中部ミーティング」の事前申し込みはしなかったブリスターです。
お弁当は少々もったいないなぁ、とは思いましたが、結局昨年と同じ理由で申し込みはしませんでした。
けれども天気予報を見てみると、今のところ雨の心配はなさそうです。
なのでそろそろ当日の予定を考えなければなりません。


まずお弁当は昨年に引き続き、自前で作ったモノを持っていきます。
事前申し込みした人達のお弁当に負けないくらいゴーカなやつをね(笑)

問題は会場までのルートです。
昨年は中部組の人達と途中で合同して連れてってもらったのですが、今年は会場まで
「下道ソロツーリング」で行ってみたいと思います。

・・・と言っても、大阪からすべて下道で会場入り、などという無謀な計画ではありません。

今考えてるルートとしては、

① 東海環状「富加関IC」までは高速を利用。
② そこから県道58号沿いの「道の駅 平成」で鋭気を養う。(到着予定時刻8:00)
③ そのまま58号を通り、飛騨街道を経由、国道256号線に入る。
④ 国道256号線から途中、県道322号「土京温泉」方面の山越えルートで国道472号に入る。
⑤ 国道472号線沿い「道の駅 明宝」でトマトケチャップを購入
  ついでに鋭気を養う。
⑥ 国道472号線を南下、国道256号線→国道156号線へと入る。
⑦ 最後に「やまびこロード」を経て会場入り。


なんのことはない、つまりはトマトケチャップ欲しさのルートですわ(笑)
最近雲隠れしてるこの方のブログで知って、以前から狙っておりました。


この工程で、②の「道の駅 平成」から会場まで2時間程と踏んでるんですが、
さて、この辺りに詳しい皆さん、無茶ですか?( ̄-  ̄ )
Posted at 2008/09/12 19:35:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフミーティング | クルマ

プロフィール

「新相棒契約完了 http://cvw.jp/b/235920/48022167/
何シテル?   10/12 19:47
残りの人生悔いなく生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1 23456
7891011 1213
14 151617 1819 20
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

妻からの厳しい一言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 00:19:23
オープンカーと暮らす 
カテゴリ:ブログ
2011/10/04 09:54:59
 
青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:ブログ
2009/08/27 14:41:46
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スーパーカー世代にとってミッドシップレイアウトは特別。 そして屋根が開くことは自分にとっ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
とにかく燃費が良くって、値引きも良くって、下取り価格も良かったので決めました。デザインも ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
試乗どころか実車も確認することのないまま、発売前に契約してしまいましたが、期待を裏切らな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitからFITへの乗り換えです。 それまで乗っていたFitが実に良く出来たお気に入りの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation