• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C33S15のブログ一覧

2022年08月06日 イイね!

自分勝手に 以心伝心?

自分勝手に 以心伝心?
私 江戸時代のひと なんです















1. ↓1週間前の日記に書いてたのよね


  錦鯉では、この柄が 超好きです。(たぶん秋翠と言う種)
  小学生の頃、よく飼ってました。

  ふつうにペットショップで売ってる範囲の種 と思います。


  そんなに ド派手に見えないのが すごく 不思議。(隅が白いから かな)

  すごく好きです。(錦鯉の話です。クルマではない笑)
alt
(ちなみに 車のほうは、3台とも 別の車種です)




で、昨日、みんカラ友さんのブログを見て ちょっと書きます。

鯉の口には、歯はない(たしか歯は喉ぐらいにある)ので、指とかを鯉がほおばってじゃれても 怪我とは しないです。(1mの鯉とかだったら痛いか だが)
                    ↓鯉の池の中でお客は脚を突っ込んで のお店 爆↓
alt


鯉と 淡水混浴 いかがですか? 爆alt
↑1週間前の日記に書いてたのよね↑





2.先月は、ドタバタした我が家でしたが、

  今朝は、
  次男坊が 初めて 船に乗る(旅?  な)ので、送って行った。
alt





3.そして、その送って行った足で、そのまま

  安全祈願に 初めて行く神社に行った。(←親八"力)

  いやーーーー思いのほか坂で、S15で行かなくてよかった。
alt
錦鯉



4.通り道に滝があって、みん友さんの顔が浮かんで、ちょっと写真。
alt



通り道にアゲハがいて、みん友さんのことが浮かんだ。わざわざ車停めなかったが。
alt





5.冷凍庫を買おう と思って、 超自動後退へ

  そしたら、↓そっくりのお車がいらっしゃった。
  黒くて、左右のリトラの間が赤くて、ナンバーが 2000。
alt


6.ちょうどいい商品が置いてなかったので、けっきょく森林で買った。



  さて、かなり個人情報カスリ なのだが、

  「一人住まいじゃなかったら、
   小型冷凍庫 の買い足しを お勧めします」

  家族が、大腸菌でもフルでも何型でも 熱が出ると、

  アイスノンが、大活躍し、冷凍庫を何往復もします。

  小型冷凍庫」で、事態はかなり改善すると思います。



  「小型冷凍庫」があれば、病人が自分でエンドレスにアイスノンを使うことが出来る。
  ↕
  それがないと、
alt
考えるだけで恐ろしいのだが、
 得体の知れない菌のアイスノンが、
 生命線と言える(食材の入った冷蔵)冷凍庫を何往復もするハメになる から。


alt
あ、もし「イイね!」と思われたかたは、
思い立ったが吉日で 買ってくださいね。

外出禁止になってから、買いに行こう では遅いので。







そんな、誰に会ったワケでもないが、

みんカラ友さんのことを いろいろ思った 今日の一日。

(この日記は、みん友限定かけていません。(いまのところは))


(
alt)


Posted at 2022/08/06 20:02:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月05日 イイね!

ミラーズリポート  (延長戦)

ミラーズリポート  (延長戦)充電 よりも放電か














-------------文字数ダミーを入れとく---------------
-------------文字数ダミーを入れとく---------------
-------------文字数ダミーを入れとく---------------
-------------文字数ダミーを入れとく---------------
-------------文字数ダミーを入れとく---------------



まー なんの足しにもならない話なのだが、

惰性で 前回の日記の 延長戦。




1.クルマを停める時、

  ドアミラーを 畳む? って話
altaltalt
  ドアミラーを 畳む? って話 から






2.むかーし昔 今は昔

  サ イ ド ミラー は
  フェンダーミラー でした。
alt
  サ イ ド ミラー は
  フェンダーミラー でした。(左下のワインレッド)alt





3.むかーし昔

  サ イ ド ミラー は
  フェンダーミラー でした。
alt
↑アフターパーツで、ドアミラーが売っててね、

  中には、当時は、 リモコン・ドアミラー・キットもあったのよ。
    (電動開閉は しないケド)

(私は、山積み解体屋 から めっけて来た)
alt





↓こんなの ね。
alt





そして、フェンダーミラー用の孔が
     フェンダーに開いてる ワケだから、

     孔を 埋めにゃ いかん。↓こんなの。
alt

↑もはや記憶にないが、車種+色 専用品 も出てたんだねーーーー

汎用品は、そこらのホームセンターで ふつうに売ってました。昭和。

altalt







4.さて、

  次の写真を見て、

  思ったことを

  ちょっと、 覚えといてください。

  そーねーーーーー


  20文字 ぐらい(笑)



↓これ。
alt





5.また、

  次の写真を見て、

  思ったことを

  ちょっと、 覚えといてください。


  20文字 ぐらい(笑)



↓これ。
alt





6.また、

  次の写真を見て、

  思ったことを

  ちょっと、 覚えといてください。


  20文字 ぐらい(笑)



↓これ。
alt








4.↓これ。  フェンダーミラー です。たぶんフェンダーに孔を開けたんでしょう。
alt





5.6.↓これも、後付けのサイドミラー ですが、
alt
alt

↑よく見ると、 フェンダー・ミラーではない。

ボンネット・フードの端っこに噛みついているので、言うなれば
ボンネット・フード・ミラー でしょ。

汎用品
alt

(↑フェンダーに孔開けは要らない。)




9.別の話にしよっかな?

↑↓ワールド・トリガーのミラ。         ガンダムのミライ・ヤシマ↑。
     ↓Zガンダムのライラ・ミラ・ライラ。ガンプラのミライ。
alt




7.↓数ヶ月前の日記に書いてたの↓
alt

マブタ が ボンネットフード側に付いて来るんかい?
alt

で、コメもらって、 みんカラ友さんと  司見き趣味

おぉっとーーー 左右のマブタがリンクでつながってて 驚、 真ん中にモーターがある。
alt



これじゃーーーーーーー





ウィンク できない な
alt

↑数ヶ月前の日記に書いてたの↑



↑マブタ が ボンネットフード側に付いて来るんかい?

これ  も ボンネットフード側に付いて来るんかい?
alt


ボンネット・フード・ミラー  も ボンネットフード側に付いて来るんかい? 




8.↓もちろん これも。
altalt




そんな今日。


altaltalt

Posted at 2022/08/05 20:01:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月03日 イイね!

ミラーワールド

ミラーワールド充電 よりも放電か













-------------文字数ダミーを入れとく---------------
-------------文字数ダミーを入れとく---------------
-------------文字数ダミーを入れとく---------------
-------------文字数ダミーを入れとく---------------
-------------文字数ダミーを入れとく---------------



1.私の みん友さんは、オーテックnlsmo好きさんが多い。
alt





2.↓これは、私が撮ったのだが、  ご存じですか?
alt





↓ベース車は




  こちら





alt








alt


サイドミラーが 特徴的。
良くも悪くも、ボンネットフードの中に サイドミラーが収まってる 驚
alt








3.むかーし昔 今は昔

  サ イ ド ミラー は
  フェンダーミラー でした。
alt
  サ イ ド ミラー は
  フェンダーミラー でした。alt



フェンダーミラーね、ちょっと当てたぶつけた程度では、壊れません。
想定内なので、クルッと回る感じ。



4.ドアミラーも、ちょっと当てたぶつけた程度では、壊れません。

  想定内なので、バタン パタン と脱臼?する感じ。





5.先日の日記で 書いてました
alt

車を停める時 ドアミラーを畳みますか?

意外と みなさま 「そのまま畳まず」 が多くて ビックリ。(コメありがと)
alt



6.むかーし昔

  サ イ ド ミラー は
  フェンダーミラー でした。
alt
↑アフターパーツで、ドアミラーが売っててね、

  中には、当時は、 リモコン・ドアミラー・キットもあったのよ。
    (電動開閉は しないケド)

(私は、山積み解体屋 から めっけて来た)
alt







7.さて、

  至れり尽くせりの、AT限定免許 自動運転の時代?

  カギで「ドアミラーが自動で開閉してくれる支援機能」の存在は知っているが
  厳密には、タイミングが[エンジンon/off]なのか[ドアロックon/off]なのか分かっていない
  時代遅れで ここでも江戸時代的な私 恥
  それはさて置き、



停めた後に、ドアミラーを開閉したくなったら、
alt



ドアミラーも、ちょっと当てたぶつけた程度では、壊れません。

想定内なので、バタン パタン と脱臼?する感じ。



つまり、停めた後に ドアミラーを開閉したくなったら、

私なら、まず間違いなく、手で ゴキっと押して 開閉します。
alt



よっぽど、足蹴りしたり しなけりゃ壊れません。(あ、自己責任でお願いします)
alt


毎日とかでなく、
月に一回ぐらいなら 問題ないか と。




8.
車のキーは、
アクセサリーon → ON → エンジンスターター の順

プッシュエンジンスタートボタンは、
フットブレーキを踏んでいれば、エンジンスターター
 ↕
フットブレーキを踏んでいなければ、
アクセサリーon → ON → OFF の順 です。
alt


つまり、停めた後に ドアミラーを開閉したくなったら、

第二候補は、エンジンまではかけなくても、
 アクセサリーon だか ON  で、「電動ドアミラー開閉ボタン」は機能する。 



ま、私も これから、ドアミラーを閉じる回数は減る けど。

そんな今日。


私のS15Aのキーレスエントリーは、
「自動でドアミラー開閉支援」なし です。
alt







altaltalt


Posted at 2022/08/03 18:02:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月02日 イイね!

輪郭稜線地平線

輪郭稜線地平線プチオフ















1.私の みん友さんは、 シルビア180SX乗りの かたが多いです。
altalt
alt
altalt
スカイラインは、兄貴分でしょ と思ってます。



2.昨日の日記で 「まったく知らない お車」 って書いたケド
altalt

……「私が知らないお車」が

私のみん友さんに クリーンヒット するワケもなく……そりゃ そーだ。 「へー」ぐらい(笑)
alt

今日は、ストライク ゾーンのお話 でーーーー (絵は、ほぼ 過去モノ)







3.ハコスカ
altalt







4.ケンメリ
altalt





5.ジャパン
alt



6.R30
altalt



7.R31
alt

過去モノの絵だから、同席だが R31 R30
alt


昔 直4で、丸テールじゃないお尻が在って   知ってるーー?TIとかGとか
alt



逆に~

むか~し昔 今は昔

  Zなんだけど、丸テール が流行ってたのよねーーーー笑
alt



8.R32
altalt


9th.きゅ~  R33
altalt



10. R34
alt





11.V35
alt






12.V36
alt




13.V37
alt


↑みん友さん


alt
  2ドアを売ってる。    左ハンドルだけど。




そんな今日。




alt
あ、SR71って飛行機(ブラックバード) と シスターSR と シーマン です

Posted at 2022/08/02 12:33:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月01日 イイね!

知らなかった このお車

知らなかった このお車まさかの SRの日 逆走 帰宅














0.私、ハンドルネームC33S15と名乗ってます。呼びにくいけど メンゴ。

  昔C33に乗ってて、
  今S15に乗ってます って意味です。
alt
(↑閉鎖の式場レストランの名 とは無縁です)





5.↓知らなかった このお車 ご存じでした?
             (後ろがC33) 前を走るお車
alt
(顔はクルーに似てるが)









1.(別の話で) たしか ウッディー雑誌Carボーイ だったと思うんだケド、
alt

記事で、Z32にSE20を積む って企画があったと思った。  ↑イメージです。
(もちろんノーマルは、V6の3リッター)






2.記憶の片隅にあった、ウッディー雑誌の 白煙モーモー君

  リア駆動・・・・・・

  外観は92

  下回り&ベース車両は86

  そして、SR20DET!?#

  SRE8692とでも申しましょうか
alt




3.どっかに書いたが、
皆さまの所 仲良い? 驚
みん友さん限定にするかも   通勤で会った車












↓好きな メーカーです。   応援したい。
alt
みん友さん限定にするかも   通勤で会った車




仲間も 乗ってたし。











もう時効だろーから、ちょっと悪口書きますが、   [ ]



昔、嫌いな車が有りました。






デュエット と キャミ です。



ストーリア と テリオス は、応援します。   
 
バッジを変えれば売れる。
バッジを変えないと売れない。 みたいに見えて、すごく嫌気がさしたのを覚えています。

ダイハツの車を買ったことはないですが、応援してました。
altalt





4.じつは、私の根っこは、第三新東京市で生まれ育っていて、
初詣? OFF


第三新東京市 つまり 峠

で見かける お車は分かるのだが、



峠で見ない お車は

てんで知らない 困


ってなハタチの頃を送っていました 爆

altalt









5.↓知らなかった このお車 ご存じでした?
             (後ろがC33) 前を走るお車
alt
(顔はクルーに似てるが)

↓(後ろがS15) 前を走るお車
alt




まったく 知らない。驚    1988年まで売ってた らしい。
alt






そして、D1参戦車両は……SR20 だ と!
alt





SRづくし。

あーーーーー、SRの説明しますと、S15シルビアにも入っている日産のSRエンジンって名前です。
1.Z32フェアレディーZのV6 3リッターエンジンを 直4 2リッターのSRエンジンに載せ替えた
  って話と

2.豊田車に 載せ替えたって話と
5.ダイハツ車に 載せ替えたって話 でした。

そんな今日。

alt



Posted at 2022/08/01 12:06:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ニホンゴ と コダワリ http://cvw.jp/b/2359657/48616981/
何シテル?   08/24 11:17
※ご注意※ みんカラアプリで、私の部屋が、"文字飛び=脱字"表示を起こしている場合は、 外観モードと言うモノを『ライト』に切り替えてみていただきたく どう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 2 34 5 6
78 9 10 11 1213
1415161718 1920
2122 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

みっちゃん00さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 06:56:33
[日産 シルビア]NISMO リヤウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 10:51:50
6/10 妙義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 19:02:24

愛車一覧

日産 シルビア S15NA AUTECH Koffice (日産 シルビア)
S15 AUTECH K office オイルはMOTUL かなり運命的な(中古の) ...
ヤマハ トリシティ トリシティ125 (ヤマハ トリシティ)
納車待ち。 次期車候補に だいぶ遅れて遅れて、3日前に入れて考えだし…… 3日経った ...
日産 セレナ C26 AUTECH ライダー (日産 セレナ)
C26 AUTECH  黒い車内色に、"純正"ベージュのフロアマット(普通に買うと黒なの ...
スズキ マローダ125 スズキ マローダ125
見た目でお気に入り。  曲がってくれない。    一度ね、駐車位置を微調整中に、10才ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation