• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンコツ自動車協会のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

ヘッドライトについて考えてみる。

旧車の乗りの皆さまこんにちわ!

最近、車の顔でもあるヘッドライトについていろいろ考えております。
ベレットは、丸4灯ですが、当時のライトはシールドタイプの一体型であるのは皆さまもご承知のことだと思いますが、わたくしの所有しているベレット2台においては、GTRはハロゲンタイプ、セダンはシールドタイプとなっております。

こちらがGTRで随分前にシビエのハロンゲンの交換しております。




なぜかハイビームの方は白く濁ってます。


そんでもってセダンはシールドタイプです。






前から2台の顔つきに違和感を感じておりましたが、シールドはレンズが曲面(半球面)でハロゲンは平面になっております。
私的には、昔のシールドタイプのレンズの方がマッチしていると思っており、GTRのライトを交換しようかと考えております。

そんなこんなでネットでいろいろ調べていると今時はハロゲンタイプでレンズが平面のものばかりしか手に入らないようで、なかなかピントくる商品がありません。

そこで先日の門司港イベントで研究して参りましたところ、IPFを装着されている車が多かったです。
IPFは、レンズが曲面なので見た感じはグッドでした、しかしながらハイビームがレンズの模様のせいか中のバルブが透けて見える状態でした。
参考に写真を撮ってきました。




もちろんシルードも手に入らないことはないと思いますが、皆様はどのようにされているか参考までにご意見頂ければ幸いです。

Posted at 2015/10/31 17:06:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月24日 イイね!

怪奇現象・・・・

皆さまこんばんは・・・

先般、門司港レトロカーミーティングに参加した際にお声をかけて頂いた方から「ラジエターキャップ交換した方がいいよ」とのアドバイスがありましたので本日、キャップを外してみたところ・・・・

スプリングがない???
ただのキャップ???
え・古い車はそうなの???
そんなはずないよね・・・

リザーブタンクのキャップを外すと何とキャップが入れ変わっておりました。
怪奇現象か又はイリュージョンの仕業に違いないと思いました。
因みに我が家には、ミスターマリックは同居しておりません。(笑)

キャップを外す前の状態


キャップを外した状態


見事に入れ替わっておりました。
そういえば購入してから一度も自分では触った記憶がないので、いつの時点からは不明です。
もしかしたら、車検の際・・・・

しかし、よくみるとどちらのキャップにも表示がなく見た目は同じように見えます。

ちなみにGTRの方も確認して見ました大丈夫でございました。
こちらはきちんと表示がされておりました。



そんでもって、セダンとGTRのキャップを比較してみると形状が異なります?
左がセダンに装着、右がGTRに装着されていた物ですが、高さが全然違います。


ネットで少々調べたところ、左(セダン)が純正のようでありますが、右(GTR)に装着した物は凡用品だと思われますが何か問題はあるのでしょうか?

イベントの際には、「まだメーカーから部品は出るよ」とお言葉を頂きましたが、やはり純正品が良いのでしょうか?

すみませんが何方かアドバイス頂けたら助かります。
本当に超初心者的内容でお恥ずかしいのですが。



Posted at 2015/10/24 20:35:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジエターキャップ | 日記
2015年10月18日 イイね!

門司港レトロカーミーティングの報告!

第10回 門司港レトロカーミーティングに行ってきました。

天候も大変良く、暑すぎるくらいでした。

今回は、一人で行くのでゆっくり写真でも撮ろうと思っておりまたが不覚にもデジカメ持って行くのを忘れて携帯カメラでの撮影となり、あまり撮れませんでした。


今回は他のベレットとご一緒できるのを期待しておりましたが、案の定ベレットは私一人ボッチでございました。(涙)



門司港のイベントでは、メーカーごとに車を展示するのですが、いすゞ車は、私のベレットとフローリアン・117クーペの計3台でした。

お隣のフローリアンの方は、お隣の山口県から参加でされておりました。


なんとエンジンは、117クーペのDOHCに換装されていました。


それと、「ノスヒロ賞」を受賞されておりました。(おめでとうございます。)


右となりのTE47トレノ


後ろに鎮座しておりました、マツダT1500


大御所のトヨタ200GT三兄弟


珍しかった、410ブルーバードピックアップ


グロリアワゴン


ご親戚の方のファミリアクーペ


いい味が出ていた、ミニカバン


赤か似合っていた、ギャラン


ここからは、場外編
会場周辺の駐車場も散策して参りました。

レーシングカラーのハコスカ・セリカ


カリーナ


GX61クレスタ


ランラボ


810ブル


今回は、エントリーはされていなかったものの何人かのベレットオーナー方とお話ができて充実した1日でございました。(いつもは、家族で参加しているので車の所にほとんどいないだけですが・・・)

お声をかけて頂いた方、ありがとうございました。
また、何処かのイベントでお会いした際は宜しくお願いします。

今回の戦利品
 ① ベレットのチョロQ
 ② プロコートキーパー
   ホイールを磨いた後の表面保護に使用できますので、今磨いているメッシュが完成したら
   試してみようと思います。




Posted at 2015/10/18 18:00:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年10月16日 イイね!

門司港レトロカーミーティング

門司港レトロカーミーティング今回で第10回目となる門司港レトローカーミーティングのエントリーが届きましたので今週の日曜日にベレットセダンにて参加してきます。

昨年も参加しましたが残念なことにベレットは、私だけでした。

今年は、他の参加がいることを期待して行ってきます。


Posted at 2015/10/16 21:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年10月12日 イイね!

メッシュ エトワール 第7話

メッシュ エトワール 第7話第7話は、「表側の磨き初回」です。

磨く前はブラストにて汚れ塗膜の除去をした状態です。

今回の作業がホイール磨きでは最重要工程となります。

ここで手を抜くと最終の仕上がりに大きな影響が出ますので根気よく頑張りました。


何を頑張るかというと、小さなキズとシミのような腐食を見えなくなるまでトコトン磨いて削っていきます。

作業の際には、シミ等を見落とさないように太陽光のしたで角度を変えながら確認して磨いていきます。

作業前の状態です。


今回は素材の状態がかなり良好でしたのでスポンジタイプ(P120-P180)からスタートです。
キズやシミには、100番の耐水ペーパーを部分的に使用します。



この作業を根気よく続けるとこんな状態に仕上がります。
【ビフォー】

【アフター】


磨いた後の拡大部分ですが、まだキズ等は残っておりますがまずます輝いてるかと・・・


今回の作業時間は、15時間を要しました。

次回の作業は、表側を320番位から磨いていきます。

あまり磨きすぎると指が痛くなるので連続作業には注意しましょう・・・・


Posted at 2015/10/12 17:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール磨 | 日記

プロフィール

「@nobu☆30z さん 先日は、お疲れ様でした。私もサ行に励んでおります。」
何シテル?   05/07 06:15
ポンコツ自動車に乗っております。 乗っている自分も同じくポンコツです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11 12131415 1617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

ポンコツ自動車協会さんのいすゞ ベレット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 17:08:53

愛車一覧

いすゞ ベレット いすゞ ベレット
昭和45年式1600スポーツです。 2年ほど前に購入しました。 購入してから変更したこと ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
かれこれ17年ほど所有しています。
ホンダ シビック ホンダ シビック
1985年式ワンダーシビックSi ホイールは、無限CF-48(15インチ)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation