• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ericのブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

今日はARIONのツーリングで、掛川&清水まで!

今日はARIONのツーリングで、掛川&清水まで!今日はARION組のツーリング企画で、掛川にある掛川花鳥園と、清水にある東海大学海洋科学博物館&自然史博物館へ行ってきました。

集合が掛川に10時なので、朝7時出発。
逆算すると、結構早めに起きる必要があり、前日夜は早めに就寝。
娘もぐずぐずせず、早朝5時に起きてくれて、お風呂&ご飯。

予定通りに出発できて、ちょっと遠回りになるかなと思いつつ、走りたかったので、新東名も走ってきました。
で、ほぼ予定通りに10時到着。
今回は私の車を含め、計5台。
ARION組の活動は愛知を中心とする東海エリアですが、今回はうちの家族ともう一人の都合も組んでくれたので、こっち方面。なので、いつもより参加台数は少なかった?

掛川花鳥園でフラミンゴやクジャクやたくさんの鳥たちと遊んだ後、食事。
で、今度は5台で連なって、清水の海洋科学博物館へ。
ここではもう一台(Tさんの車!?色変わった?いえ違います。静岡在住の方で、ARIONに初参加。よくできてますよ)と合流。
ARION組はみなさんでクマノミなど見に行って。
その後、駐車場で車談義。

我が家は湘南方面の渋滞を考え、早めに退散してきました。


帰宅後、娘に聞いてみました。
「何が楽しかった?」

で、その回答が、すごい模範回答です。





「みんなに会えて、楽しかった」って。


鳥さんたちや魚さんとも遊んだけど、久しぶりにARION組の人たちとあえて、遊んでもらって
楽しかったんですって。


よかった、よかった。。。



Posted at 2012/05/27 20:54:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年10月10日 イイね!

秋の 『チョロQ20周年記念 名車セット2+』ツーリングに参加しました!

秋の 『チョロQ20周年記念 名車セット2+』ツーリングに参加しました!10/8(土)に、たかぴよさん主催の秋の 『チョロQ20周年記念 名車セット2+』ツーリングに、またまた家族ともども参加しました。

今回は中井PAに9時集合。
ほんとはこの時間ぴったりに到着予定が、嫁さんと話し込んでいるうちに、秦野中井ICで、何を血迷ったのか、厚木方向に走りだし、到着は9時半ごろに。

もう皆さん到着されてて、最後でした。
今回はスタリオンはうち含め3台、ピアッツァx1台、アルシオーネx2台、AZ-1x1台の計7台です。
さすがに3連休でしたので、駐車場も結構混雑。

中井PAでまーねこさんの見送りつきで、富士川SAまでツーリング。
並んでぱちりと。



ここで早めの昼食後、みなさんは日本平までですが、我が家は翌日(10/9)に岡崎でMMF参加のため、途中下車せず、東名をひた走り。


自分もそうですが、車にも無理はさせることできませんので、ゆっくり運転。
今回のホテルは豊川でしたので、意外と早くホテル到着。これなら日本平まで行けた!?

でも、案の定、娘がもたない。浜名湖でしばらく休憩してました。


なお今回は私は運転に集中、嫁さん&娘が車の中から写真撮ってました。
もちろん、助手席の娘からは、こんな写真撮れませんよ。

Posted at 2011/10/10 20:01:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年06月04日 イイね!

名車セット2ツーリング 6/4に参加しました!

名車セット2ツーリング 6/4に参加しました!たかぴよサン主催の『チョロQ20周年記念 名車セット2』ツーリング、6月4日に家族で参加しました。

10時半ごろに中井PAに集合し、その後、足柄SAで昼食、途中退場でしたが、沼津ICまで。


朝、車を出す時から、調子が悪かったんですが、その流れのまま行っちゃったみたいで、途中高速上でトラブル発生。
結果、まぁ今のところは大したことないんですが(でもちゃんとDで診てもらうつもりです)。。。

中井PAからは合計5台集合、私は途中で抜けてしまったので(すみません、子供がこの車で遠距離はちょいとキツイ)、日本平では何台となったのでしょうか?
明日はもっと参加台数が多いようですね。


今回、先頭を走っていたので、バックミラー越しで、スタリオン・ピアッツア・アルシオーネ4台の編隊を楽しんでました。う~~~ん、今後は最終を確保して写真撮ろう!

この写真は足柄で。
駐車場は混んでましたが、ちょうど5台横並びで停められるところあり、パチリと。
Posted at 2011/06/04 21:35:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年04月30日 イイね!

名車セット2ツーリング

名車セット2ツーリングUPが遅くなりました。

4/24に、たかぴよさん企画の『名車セット2ツーリング』に、湘南平から参加してきました。

ちょうど、その日は「おはしょうvol16」の日でもあり、遅めの到着時には湘南平の駐車場にはたくさんの車が。で、どこの停めようかと迷っていたら、あれ、開けて待っててくれたのでしょうか?ちょうどいい場所がありましたので、そこの停めさせてもらいました。

いろんな車がありますので、これはまた楽しいものですね。

で、ここでしばしゆっくりしてから、ツーリングに出かけることに。

当初スタリオンは『ガルスタ号』だけと聞いていましたが、しばしばさんの黒のスタリオンも参加されることに。
アルシオーネ、ピアッツァ、スタリオン+SVX+ジェミニで、秦野中井IC→中井PA→足柄SA→日本平とのルートでしたが、我が家の娘はスタリオンでのドライブは長時間は耐えられないので、途中の足柄までご一緒させていただき、 御殿場で降りることに。そこから箱根経由で途中SABに立ち寄りながら帰宅しました。

いや~ぁ、ず~っと後方でしたので、運転しながら皆さんの車を見させていただき、一人楽しんでました(娘は爆睡zzz)。また機会があればぜひご一緒させてくださいな。


※残念なことに、ここ湘南平で行われる「おはしょう」は、これが最後とのこと。また違う場所で復活されるようなので、そちらへも顔を出すようにします。
Posted at 2011/04/30 01:47:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2010年04月18日 イイね!

諏訪湖ダックツアー

諏訪湖ダックツアーアリオンとSP名古屋さんの合同ツーリングで「水陸両用車で諏訪湖を満喫!」という諏訪湖探検ダックツアーへ行ってきました。

諏訪ICから白樺湖へいく道中、金曜日の夜~土曜の朝に降ったであろう雪がまだ残ってるし、日蔭のところは凍ってたりと、ちょっと怖かったですね。でも大丈夫でしたが。

ところで、この水陸両用車、道路を走っているときはシートベルトは必須ですが、湖面を走るときは船なのでシートベルトはしちゃあだめです、何かあった時、逃げられませんからね。

そう、こうして湖面に入るとき、なんか変な感じでした。今まで車だったのが、船になり、プカプカ浮くんですからね。

楽しむこと出来ました。幹事さん、お疲れさまでした。


なお、ガルスタはまだ入院中ですので、今回はデリカD:5で。う~ん、ほんとはこの日までにガルスタは退院できるはずだったんですが、仕方ないですね。とりあえず、明日は退院予定。大丈夫だよね!?


諏訪湖も、名古屋からはそれほどでもないかもしれませんが、やはりここ三重からは遠いこと。相変わらず娘は絶好調だし、家に帰って、ビールひっかけてと、ゆっくりしてますが、はちょっと疲れてます。。。
Posted at 2010/04/18 23:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「昨日の続きで http://cvw.jp/b/235988/48612953/
何シテル?   08/21 22:37
この車に乗り続けてかれこれ20年。 しばらく手を離れてた我がガルスタが、戻ってきましたので、これからも大事に乗り続けていきたいと思っています。 う~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハチマルミーティング2024 in 泉大津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 19:39:26
ericさんの三菱 スタリオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 17:41:58

愛車一覧

三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
1990年の4月に購入しようと近くのディーラーに行ったら、なんと3月で生産中止。しかも末 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD:5から、新型のデリカD:5ディーゼルへ、勢いで買ってしまった。 やっぱり、デ ...
日産 パスファインダー 日産 パスファインダー
日産の海外専用車種となっていますPathfinderの2005年モデルを、シカゴ郊外で、 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
中古で購入したものの、引っ越しでどちらか1台を手放さなければならず、スタリオンとこのベン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation