• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ericのブログ一覧

2023年10月08日 イイね!

これにて無事、全快となりました。

これにて無事、全快となりました。片目のスタリオンも、いつもの車屋さんにLEDヘッドライトを持ち込んで、交換してもらいました。







これで無事、全快です。
この3か月、いろいろとおかねがかかりましたが、まだまだ乗り続けることが出来るので、嬉しい限りです。

明るいですね。車検対応品ですが、対向車大丈夫かしら?
alt

ちなみに、買ったのこれね。
alt



目を閉じたら、こんな状態はご愛敬。
alt



さて、
今日は全快祝いということで、能登まで日帰りロングドライブ&ライブ参戦。
奇妙礼太郎くんのインスタに私の車が載ってて、びっくり。
奇妙くん、スタリオン知ってるし!
Posted at 2023/10/08 22:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ
2023年09月10日 イイね!

スタリオンの不調はまだ続く

スタリオンの不調はまだ続くオルタネーターはリビルド品が見つかって、お世話になっている修理屋さんで交換してもらって、無事にエンジンも回り、バッテリーへの充電も出来るようになりました。

はぁ、一安心。。。





となる予定がそうでもなく。
エアコンが全く効かない!オルタネーターが機能したらエアコンもOKになるんじゃないの!?と思ってたらそうでもないようで。
2か月前に、エンジン下部から大量にお漏らししてて、そのときガスが抜けきったとかなんかトラブったんでしょうね。
仕方ないので、昨日、いつもの修理屋さんで点検ついでにガスを補充してもらい、こちらは昔と同様に、効きすぎてヒエヒエ状態に復帰。
とはいえ、帰宅したら、前ほどではないものの、お漏らしが見られる。前と同じか!?
alt
やっぱりほかに原因でもあったんじゃないか、と思いながら、今日様子見で走ってたら、まぁ、通常のエアコン使用時に垂れ流れる量と変わらないくらいだったので、ちょっと安心してます。

はぁ、ここにきて金食い虫発揮中だな。


で、昨日、修理屋さんから帰ってくる途中、片目がやられてることに気が付いた。片っ方のライト点きません。
alt
昔、HIDに変えてから、しばらく交換もしてないし。HIDは高いから、一式取り外してもらって、LEDに変えようかな、と思っている次第。
Posted at 2023/09/10 15:42:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ
2023年08月21日 イイね!

「やっぱり、オルタネーター死亡!」の続き

先日の投稿からの続き。。。

土曜にDにスタリオンを持っていって、診てもらったら、「オルタネーター死亡ですね」「バッテリーも空になってる。充電はしておきます」と言っていただいたので、お言葉に甘えさせていただきました。

Dからもそれほど遠くないところに、昔スタリオンや前のデリカでお世話になってた修理工場があり、そこでオルタネータの入手から作業をやっていただけることになったので、今日の夕方仕事終わりにDまで行き、車をピックアップして、修理工場まで運んでいきました。

まぁ、この道中、修理工場まであと1kmあたりのところでバッテリーの電圧が10Vを切って、残り700mくらいで急に8Vを切るような状態で、ライト点灯も不安定に、またまたエンストも恐れ全開状態。後ろからトラックがぴったりくっついてきて、ウィンカーやストップランプも危うい状態(見えてないからどうだったか知らんが)で、こんなところでエンストしたらオカマ掘られるぞ、という絶体絶命の状態で、なんとかお店まで車を運ぶことが出来ました。

とはいえ、本日も到着と同時にご臨終。。。あ~、危うい橋渡りすぎ。
でもって、通り雨(スゴイ大雨)があり、駐車スペースにドア全開で停めてたものだから、屋根のある所にちょこっと移動で、事なきを得た。

部品も早ければ水曜入手だそうで、今週中には元に戻るかな、と祈っている次第です。

今日も、バッテリの「早く充電しろ」マークを記念に(?)写真撮ってる余裕は全く無しだったなぁ。
Posted at 2023/08/21 23:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ
2023年08月19日 イイね!

やっぱり、オルタネーター死亡!

先週の続き。

本日、緊急事態宣言を発令して、いつものDにガルスタを運んだのち、逝ってしまった。


始動時からバッテリー電圧11V程度しか示さず、エンジン回したら、途端に10V以下。。。で、走ってると、とうとう8Vくらいしか示さず、道中えらいこっちゃでした。

で、無理なお願いにもかかわらず、Dで診てもらいました。
お察しの通り、オルタネーター死亡で、全然バッテリーに充電できず、走らせてる間はバッテリーだけ頑張ってくれたようで、1週間前に新しいのに替えたにもかかわらず、「早く充電しろマーク≒死亡フラッグ」になってました。

Dで迎えていただいた皆さんで確認、「あ~、やっぱりね。でも下手してたら途中でエンストしてたわ、これは。」と感心。よくがんばったぞ、うちの子。

とりあえず、昔にお世話になった町の修理屋さんからは、リビルドのオルタネーターはゲットできるという情報をもらってたので、Dには申し訳ないですが(ほんと、ムリ言ってすみません)、いったんDで保管いただいて、数日後にD→町の修理屋さんに移動させで、そちらにお世話になることとなりました。
(Dでも訊いたんですが、パーツセンターは週末で誰も出ないし=明日も同じ状況、なので、早く復活させることができるところを最優先でした)


とりあえず、復活できる日を夢見て。
Posted at 2023/08/19 20:25:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ
2023年08月12日 イイね!

バッテリーの電圧が&エアコン全く効いてね~→車内温度何度だ?

バッテリーの電圧が&エアコン全く効いてね~→車内温度何度だ?お盆休みは台風直撃なんだよね。
じゃあ、くそ暑いけど、天気良いし、ちょっと近場(TTL200km超)をドライブしようかなっと。


早朝、家を出るときの様子;
ん?
バッテリーどうした?電圧12V切っているぞ。エンジンかかるか!?
まぁ、問題なくかかったからいいか。


運転しながら;
え~っ!
いつもはばっちり効いているエアコン、今日はなんだか調子悪いぞ。
バッテリーの電圧も、11Vあたりふらふら示しているし。
前にちょっと乗らないことがあり、不調だったけど、このところちょくちょく遠出してるし、先月福井まで行った時も、くそ暑かったけどエアコン効いてて、まったく問題なかったのに、どうした!?


結構運転してて;
そういえば福井へのドライブの後、雨降ったりしてすごーく湿気のあったとき、運転おわって車停めてた後、フロント下のところから、ナニカがポタポタしてたとき(そのポタポタが通常のエアコン使用時の汗よりも半端ないおもらしの量)、かなり心配になってDに持ってったけど、ジャッキアップしてもらって下からのぞいてたんだけど、「エアコンのドレーンからの排水」ですね、で一件落着してました。


車内で玉のような汗をかきながら;
でも、今日の様子はどうなんだ!?エアコン全く効いてないぞ。ほかにも要因あるのか?


ひたすら走る;
バッテリーの電圧低下も心配だったので、長距離運転も途中下車せず、車の中で大汗たらして(車中の温度50℃くらいはあるぞ!、30分この車内にいたらぐったりする、実感した)、家の近くまでたどりつく、ABで下車。エンジン切ったら、案の定二度とはかかりませんでした。まぁご臨終(ほんとか?前回交換して2年だぞ!)だと思い、新しくしました。


バッテリー交換しても;
が、それでもエンジン始動時のこの電圧の表示、いったい何???
誰か教えてくださいませ。。。



ぜってぇ~、バッテリーじゃねーぞ!
ABのスタッフ、なにも確認してねーだろ。
Posted at 2023/08/12 14:04:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ

プロフィール

「昨日の続きで http://cvw.jp/b/235988/48612953/
何シテル?   08/21 22:37
この車に乗り続けてかれこれ20年。 しばらく手を離れてた我がガルスタが、戻ってきましたので、これからも大事に乗り続けていきたいと思っています。 う~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハチマルミーティング2024 in 泉大津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 19:39:26
ericさんの三菱 スタリオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 17:41:58

愛車一覧

三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
1990年の4月に購入しようと近くのディーラーに行ったら、なんと3月で生産中止。しかも末 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD:5から、新型のデリカD:5ディーゼルへ、勢いで買ってしまった。 やっぱり、デ ...
日産 パスファインダー 日産 パスファインダー
日産の海外専用車種となっていますPathfinderの2005年モデルを、シカゴ郊外で、 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
中古で購入したものの、引っ越しでどちらか1台を手放さなければならず、スタリオンとこのベン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation