• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ericのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

北海道旅行から帰宅、やっぱりこっちは暑いですね!

北海道旅行から帰宅、やっぱりこっちは暑いですね!ちょっと早い夏休みを、北海道で過ごしてきました。
レンタカーでの総走行距離:1,839.4km
この車、借りた時は2,500km程度だったのを、9日間で倍近くに。
さすが北海道、距離が延びます!

途中、富良野・美瑛・旭川では暑かったですが、
釧路あたりでは逆に寒かったくらいでした。


羽田に着いたら、やっぱり暑かった。。。
で、家に戻ったら、汗かきまくり。

酒飲みながら、エアコンかけて、涼んでいます。



え~~~と、今回の旅行を振り返ってみると、

7/20 
自宅→羽田空港→函館空港→知内温泉
古くから開湯の温泉ですが、いまいちマイナー?日帰りは結構多いような感じがしましたが、地元の人だけ!?宿泊は我が家だけでした。

7/21
知内温泉→雷電温泉
鉄娘&撮り鉄、カメラ好きな娘を改めて感じた日でした。
ここの温泉も宿泊は我が家だけ。
でも、もったいないんだよねぇ。お風呂もいいし、食事もいいし。
昨年は見れなかった夕日がキレイでした。

7/22
この日は、雷電温泉→富良野→白金温泉
結構な距離ですが、途中にニセコ黄金温泉吹上温泉で立ち寄り湯もして、富良野の上の白金温泉へ。
ラベンダー畑は、翌日に持ち越し!?

7/23
白金温泉→美瑛→旭岳→天人峡
美瑛のパッチワークの路などを楽しみながら、ロープウェイで旭岳にも登って。このときは結構娘が頑張ってくれたおかげで、次の予定も楽になりました。
なので、また美瑛に戻り、ラベンダーを見て、これまたマイナーな天人峡温泉へ。

7/24
天人峡→旭山動物園→ぬかびら温泉
天人峡温泉のホテルでの朝食前に、会社の大先輩に遭遇。お互い「何してるの、ここで!?」でした。その後の予定も聞いていましたが、やっぱり旭山動物園でばったり。こういうこともあるんですね。出発時の羽田空港での同じ営業所の先輩との遭遇といい。
途中で、幌加温泉鹿の谷温泉旅館で立ち寄り湯して、糠平へ。
いつも泊まっていた旅館(どんだけ逝っているんだ!ですが)ではなく、違うところに泊まりましたが、ここも良い感じ。料金からして朝食には期待していなかったですが、逆な意味で裏切られました。
ぬかびら温泉全体で頑張っている感がしています。

7/25
ぬかびら温泉→釧路
国鉄の廃線となった広尾線で、愛国駅と幸福駅に立ち寄り、
また、帯広郊外の中札内で、嫁の希望のお店に立ち寄りましたが、期待外れ。
さっさと釧路に移動し、夜のお店探し。。。
炉端で、いろいろと楽しみました。

7/26
釧路→川湯温泉
釧路湿原経由、丹頂鶴の里経由、オンネトー湖雌阿寒岳温泉経由で川湯へ。
屈斜路湖畔の路もドライブ。
釧路湿原では広大さに感激。
丹頂鶴は、丹頂鶴の里では無く、途中の路でそれらしきものに遭遇も、写真に収めること出来ず、残念!!!
阿寒富士や雌阿寒岳が、雲の切れ間から一瞬見えたし、良かったかな。
またキタキツネが途中の駐車場に。うちの車にずーと近寄ってきたので、娘も写真撮りまくり、というかあたふたしてそんなに取れてないし

7/27
川湯温泉→岩尾別温泉
摩周湖ではなんとか霧も晴れ全貌を見ることができ、
また旅館に人から、サケの遡上で有名な場所があるとのことで教えていただいた場所『さくらの滝』ではサケが必死に滝を登っている姿を見てびっくり。今まで近くに逝っていたにもかかわらず、こんな場所を知りませんでした(表紙の写真がそれね!)
で、その後は神秘的な雰囲気をみせる神の子池にも立ち寄りました。
なお斜里から知床に向かうルートでは、先日テレビで放映されていた知床斜里の天に続く道を逆から眺め。
また、エゾシカやキタキツネ、上手くいけばヒグマに遭遇しないかしら!?と期待していたのですが、暑かったのか、現れませんでした。以前は毎回あえてたので、楽しみにしてただけに、残念です。

最終日7/28
岩尾別温泉→羅臼→中標津空港
羅臼では、『北の国から2002遺言』で使用された「純の番屋」でかなり早いご飯。
嫁いわく「一番高いの頼んだから当たり前でしょ!?」と言われましたが、美味しかったなぁ、羅臼海鮮丼。
で、開陽台経由、空港近くの喫茶店ラ・レトリ』にて飲むヨーグルト・食べるヨーグルトをいただき、全日空便で帰宅。




ふ~っ、
やっぱりまだまだ北海道旅行を続けていたいようぉ。
しばらく社会復帰ができなさそうで、明日が怖いですが。
Posted at 2013/07/28 21:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国内旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「ヘッドライトの光軸調整について(完結) http://cvw.jp/b/235988/48698124/
何シテル?   10/07 02:35
この車に乗り続けてかれこれ20年。 しばらく手を離れてた我がガルスタが、戻ってきましたので、これからも大事に乗り続けていきたいと思っています。 う~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
78910111213
14151617 1819 20
21 22 23 24 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

ハチマルミーティング2024 in 泉大津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 19:39:26
ericさんの三菱 スタリオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 17:41:58

愛車一覧

三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
1990年の4月に購入しようと近くのディーラーに行ったら、なんと3月で生産中止。しかも末 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD:5から、新型のデリカD:5ディーゼルへ、勢いで買ってしまった。 やっぱり、デ ...
日産 パスファインダー 日産 パスファインダー
日産の海外専用車種となっていますPathfinderの2005年モデルを、シカゴ郊外で、 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
中古で購入したものの、引っ越しでどちらか1台を手放さなければならず、スタリオンとこのベン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation