• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

letのブログ一覧

2010年02月14日 イイね!

悲しいNEWS

玉野市の宇野港と高松港を結ぶ宇高航路は、高速道路のETC割引や不況のあおりを受けたフェリー2社の撤退により100年の歴史に幕を降ろすことになった。利用客に商品券を無料配布するなど支援してきた玉野市や利用者からは、廃止を惜しむ声が相次いだ。【椋田佳代、石川勝義、石井尚】
 宇高航路は1910年に開設された。昨年4月に津国汽船(同市)が事実上撤退、国道フェリー(高松市)、四国フェリー(同)の2社が1日計44便運航していた。県は昨年7月13日~今年3月末、同港の港湾使用料(08年度実績=約4000万円)を免除。玉野市は昨年9月、約2500万円の予算を組み、土日に市内で使える商品券を配布した。
 宇野港の07年の取扱貨物量は4850万トンで、水島港(1億450万トン)に次ぐ県内第2位の規模。県港湾課によると、同年に宇高航路が取扱貨物量に占めた割合は80・4%(3900万トン)に上る。国交省宇野港湾事務所は「交通量や人が減ることで港周辺の活気が失われる。玉野市の街づくりにも影響するのでは」と話した。
 また、港の維持修繕などに充てられる同港関連の県歳入約1億2700万円(08年度)は、同航路関連が約4000万円を占める。県港湾課は「大型客船の誘致など新規開拓が必要」という。
 同市商工観光課は「宇野港の核を失った。市にとっても一蓮托生(いちれんたくしょう)だった」と話す。黒田晋市長は「誠に遺憾で、市への影響は計り知れない。国に対し総合的な支援について強く要望したい」とコメント。石井正弘知事も「住民の足が確保されるよう働きかけたい」としている。
 高松市の祖母宅を訪ねるという中区藤崎の中学生、斉藤夏央さん(13)は「廃止は残念です。月に数回、祖母の家に行くのに使っていました。祖母には『あまり来れなくなるかも』と話します」と寂しそうに話した。通勤で利用するという高松市の会社員、田尾哲也さん(38)は「電車を使えば大回りになるし、料金も高い」と困惑した表情。一方、高松市の自営業、陶山斉さん(61)は「(廃止は)時代の流れかな。高速道路があるから不便とは思わない」と話した。


http://homepage2.nifty.com/tamanosiden/kokudouferry.html


Lちゃん月ちゃんが遠くなりました^^;
Posted at 2010/02/14 18:54:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月13日 イイね!

納車されました(*^_^*)

納車されました(*^_^*)約30年ぶりにバイク乗りました。

ディーラーから乗って帰る時ちょっと
心配でしたが何とかなるもんですね!

この寒さの中を約2時間乗りまわしました(*^_^*)





スピードメーターをエンジン横に移設しました。




ニーグリップバー装着しました。




S&Sエアークリーナに交換









60km位で街を流しているとハーレー独特のドコドコ感が
味わえます(*^^)v

おおお~~~ハーレー乗ってるんだって感じです。

次はウインカー交換しようと思ってます。
マフラーはまだまだ悩み中。

やっぱりバイクは楽しいなぁ!



かみさんが帰ってきたが怒らない、ただただ態度が冷たい^^;
これってやばくないですか・・・

予想が外れて怖さ倍増です。。。


Posted at 2010/02/13 17:01:40 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月12日 イイね!

明日は待ちに待った納車日です。

明日は待ちに待った納車日です。明日は何とか雨は降りそうではないですが
寒くなるそうです・・・トホホ^^;

完全武装でNEWマシーンを迎えに行ってきます♪

明日のために揃えた物の一部です。

まずはヘルメット
このヘルメットはフルヘイスからジェット型に変身できます。
寒い季節はフルフェイスで暖かくなったらジェットにしようと
思ってます。





次はいきおいで買ったデグナのサイドバックです





後は明日の為に防寒ズボン・グローブ等を揃えてます(*^^)v

寒さがおいらが我慢出来る範囲なら遠回りして帰って
こようと思ってます(*^^)v

今晩は寝れそうもありません♪

それとかみさんの爆発(未だに内緒で購入)が
怖い^^;


Posted at 2010/02/12 19:43:03 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月11日 イイね!

うどん食って来ました(*^_^*)

うどん食って来ました(*^_^*)今日は瀬戸大橋から四国に上陸し
しまなみ海道経由山陽道で帰ってきました。

まずは岡山IC近くの某所で美女3人(?(*^^))と合流
おいらの車に乗り込みいざ四国へ出発しました。

まず最初の目標は中村うどんです。





おいらはかけうどん大に芋の天婦羅を注文
麺はもちもち感があり喉こしも良いです。

ただおいらの好みは太麺が好きなので
細麺がちょっと残念でした。
あくまでも個人的感想です。

おいらの横で食べてた常連のおじさんは
最初冷たいうどんを食べた後にかけうどん大を
食べてました。びっくり(*^_^*)


それから車を飛ばして今治へ、今治といえば当然
焼豚玉子飯 大黒飯店へいきました。




何度行ってもOKです(*^_^*)

食後の後はしまなみ海道をドライブしながら
帰って来ました。

さすがに今日のおいらは借りてきた猫状態でした(*^_^*)

今度このコースをNEWマシーンで行ってみたいな(*^_^*)
Posted at 2010/02/11 19:30:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月06日 イイね!

只今妄想中。

只今妄想中。納車日が13日に決まりました!

納車までに少し弄ったのですが
納車後のマフラー交換に悩んでます。

ショートマフラーがかっこよくて一番候補
だったのですがどうも爆音系らしい・・・・

爆音はさすがに困るので今新しいマフラーを
模索中です(*^_^*)


モーターステージさんのカタログをもらい
只今検討中です。
Posted at 2010/02/06 20:34:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オープンは気持ち良い~~ http://cvw.jp/b/236005/41245538/
何シテル?   03/22 19:06
DUCATIスクランブラーでツーリングを楽しんでましたが 2018.03.04コペンセロSが納車しました。 コペンでもツーリング行ってみようと思ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2006年9月16日納車になりました Lexus IS250"version L" カラ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
良く走り乗りやすく良い車です
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018.03.04にコペンセロSが納車しました。 納車と同時にホイールをアドバンレーシ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation