
段差や道路の継ぎ目を越える度に助手席前のインパネ辺りから聞こえる異音にずっと悩まされていました。音質から推測すると、鉄板が共振しているようで、俗に言う「ビビリ音」ってやつです。
最初は大した音ではなかったし、回数も知れていたのであまり気にしてなかったんですが、どんどん大きくなってきてしまい、とうとう走ってる間はずっとするようになってしまいました。
嫁には
「車いじり過ぎなんじゃない?」
なんて嫌味を言われる始末…
絶対場所を突き止めてやる!って事で調査開始。
暑い中、インパネ外したり、グローブボックス外したり…原因が判らず苦労しましたが、何とか原因を突き止めました!
原因はボンネット開けたときに使う、「つっかえ棒」の付け根側の樹脂パーツが鉄板と共振していたようです。とりあえず針金で固定して試しに走ってみると異音がウソのように消えました!
いやーホントすっきりしました~!粘った甲斐がありました。
原因が車のいじり過ぎじゃなくてよかったです。(笑)
早速嫁に俺のせいじゃないと言ってやりましたが、「ふ~ん。」の一言。
おいおい、今までの俺の苦労は…?(爆)
Posted at 2007/08/21 17:13:51 | |
トラックバック(0) |
カスタマイズ | クルマ