• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月11日

初めての山登り

昨日の早朝から夫がまたまた出張です。世の中はお盆休みなのに、遠くでお仕事です。
それなので、私は昨日、実家で夜を過ごし、今日は昼から母に呼ばれてお出かけしてきました。

母がどこかに行きたいというので、ランダーくん初の榛名山登りになりました。


榛名山、自分で運転して上まで行ったこと、あったっけ?・・(いや、ない) ・・・反語



途中、親せきの家に届け物があったので、お昼をごちそうになり


市役所の支所で充電させてもらいました。電気なしで行くのもどうかと思い・・・とりあえず充電。




もう、慣れました(・∀・) この充電コネクター。

暑いので、市役所の中で30分待たせてもらいました。



そこで、三人の方とご対面。
まん中の方は、総理大臣だった、福田赳夫先生。そっくり(;・∀・)

左右の方は、だれ?と、思って近づいたら、右は土屋文明、左は三益半導体の中澤正朗でした。


群馬町だったら、山村暮鳥?と思ったけど、文学者二人にならないようにしたのかな。

福田さん直筆の書も飾られていました。


「天健やかに行く」ですって。達筆。

役所内に飾られたものを見ていたら、すぐに30分経って、榛名山に向かいました。


初めての山道。純粋なガソリン車でさえ、ろくに走ったことのない山道。
登る前に、「榛名山登ります♪大丈夫かな?登れるかな(;´∀`)」って夫にメールしてみました。

仕事中であるにもかかわらず、夫からびっくりして電話がかかってきてしまいましたι(´Д`υ)アララ・・・電話をもらうつもりも、まったくなかったのですが、普段の私の生活からは考えられない、奇想天外な行動に驚いてしまったようです。



それでも、行ってみたくなりました(`・ω・´)ゞビシッ!!

榛名湖畔は、涼しいかな?
初めから、エンジンかけなくちゃ、いけないのかな?

電池無くなれば、自動的にガソリンだろうし、そこんところは、きっと高速道路と同じだろうと思い、坂道突進しました。

ん?

加速しない?

やっぱりだめ?

80%満タンの電池があっという間に減りましたΣr(‘Д‘n)


と、見るに見かねて、ガソリン始動しました。伊香保温泉渋滞に巻き込まれつつ、ノロノロで伊香保温泉街を抜け、ガソリンランダーは、無事に榛名湖に到着。



ゆうすげで、お風呂に入ろう♪と思ったら・・・・5時まで貸切のため、日帰り入浴は中止させていただきます・・・だって・・・(´・ω・`)ショボーン

それでは、急速充電させていただいて・・・



って、バックで駐車したら、コネクターが届かず、前側でも充電器ギリギリに寄せないと無理。
でも、寄せると黄色い手すりみたいなものにぶつかって、運転席から外へ出られず・・・
中で助手席に渡り、助手席から脱出。('A`)

ひと汗かいて、充電できました。
この時の榛名湖畔の気温は、25度でした。涼しいはずが、汗かいてしまいました。


湖畔をぶらぶらした後、清芳亭の温泉饅頭を買ってもらって、下山。


温泉に入れなかったのが残念でしたが、母は、またまた大喜びで、

「新しい車がきたら、いろいろなところに連れて行ってもらえてうれしい」
と言ってくれました。

自分でも、そう思います。
車で遠くに行くことはめったになく、車=危険 とばかり思っていました。
去年の夏は、新幹線で旅行に行く計画立ててました。
でも、アウトランダーが来てからは、車でどこかに行こうと思うようになりました(´∀`*)この間の、松本や水上もそうだし。


車で、たくさんの思い出を作っていきたいです。まだまだ榛名山ぐらいですが、私にとっては、大きな一歩でした。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/11 22:11:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

某地域拠点病院で
パパンダさん

モニター品(TAKUMIエンジン内 ...
S4アンクルさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

この記事へのコメント

2015年8月11日 23:39
まりこちゃん(呼び捨て?)
ランダーは電池無くてもガンガン走れますから、心配なしで、あちこち走って、自信付けて下さいexclamation×2

それで親孝行すれば一石二鳥ですね手(チョキ)

是非東京に挑戦して下さいわーい(嬉しい顔)

埼玉まで迎えに行きますよムードムード
コメントへの返答
2015年8月11日 23:47
こんばんは。

まりこちゃんって呼ばれると、すごくうれしいです(*´∀`*)リクリンさん、ありがとうございます。オバサンなのに、ちゃんって呼ばれるとうれしいですノ(´д`*)

臆病者なので、榛名山のくねくね道にスリップ跡(ガードレールに体当たりしてる)見るだけで、ハンドルがブルブルしちゃうので、少し度胸を付けたいと思います!
東京に挑戦してみます!また、違った意味で、渋滞が怖いですので。あと、外環道などは、どこを走っているのか、どう行けばいいのか迷子になりそうです(まだ、助手席しか体験したことありませんが・・・)頑張ります!お迎えよろしくお願いします!
2015年8月12日 0:57
こんばんは。
榛名と言うと、温泉街に3基も充電器が有りますから安心です。
赤城よりも行きやすいかもしれません。
榛名、赤城、妙義、浅間。
群馬の山を制覇しましょう!
コメントへの返答
2015年8月12日 9:32
こんにちは。

温泉街のファミマにも、記念館にも充電器があるのが見えました!充電器のあの青いマークを見つけると、うれしくなります(ノ´∀`*)
山に囲まれた群馬ですから、満喫していきます!次はどこへ行こうか、考えないと!!
2015年8月12日 7:42
いいなぁ、涼しげで。
もちろん、もうお分かりかと思いますが山の頂上付近で、満充電にすると、次に下りが続いた時に、回生ブレーキが効きにくくなります。(笑)
それでも、もちろん、メカブレーキ(普通のクルマと同じ)で制動出来ますけどね。
ちょっと違和感あるという人もおおいようですので。

ワタシはいつも箱根の下りで、積極的にブレーキモードに放り込んで、どんだけ充電できるか楽しんでます。(笑)

てな、たのしみかたが出来るのもPHEVだからですよね。(笑)
コメントへの返答
2015年8月12日 9:38
こんにちは。

涼しいはずが、充電器につなぐだけでバタバタしてしまい、汗ばんでしまいました・・・

archさんがおっしゃる通り、頂上で満充電は、ヤバかったことがわかりました(;´Д`)下りでどんどん電気がたまり続けました。上信越道上りで72まで経験しましたが、とうとう75になり、エアコン強くしても75のままで・・・モーター壊れちゃうんじゃないか、心配しました。
次回から、頂上での充電は控えようと思います。
2015年8月12日 8:51
頭痛は平気でしたか?

アウトランダーで富士山5号目まで登ったことがありましたが、電池残量が少なくなってエンジン回りだしました。しかし…発電量が追いつかなくなって…アクセル踏んでも加速しなくなりました。
エンジンは常に4000回転以上回ってました。

仕方なく、停まって充電させて…

半分くらい残して、セーブモードで走ったほうが良さそうです!
コメントへの返答
2015年8月12日 9:50
こんにちは。

頭痛は、回復しました。ご心配おかけしました。今月末に病院の予約を取りました。とりあえずは、かかりつけですが。

富士山登頂したんですね。榛名山どころじゃないですよね・・・。登山での電気自動車の様子が今回でよくわかりました。エンジンがやはり必要です。私は、4分の1程度残してセーブモードにしてみました。エンジンの強さ、感じられました(・∀・)
2015年8月12日 10:26
こんにちは。
先日富岡のシルクカントリーで、新潟の音楽仲間とかみさんの3人でラウンドしてきました。
関東支部では、群馬県のみオフ会開いていないので、是非群馬に遠征させてください。
東京方面でのオフ会にも是非御参加を🎵
かみさんの地元が、群馬県(富岡市)ですが、地元に帰るときは、高速道が大変なので、絶対運転しません(^^;
何せ高速の路線が複雑ですから❗
コメントへの返答
2015年8月12日 10:57
こんにちは。

ゴルフされているんですね。私は、ゴルフは全くわからないのですが、ギターはちょこっと弾いてます。
群馬オフいいですね^^参加したいです^^よろしくお願いします。
私は、東京の方へ行くと、高速道路が分からなくなって迷子になりそうです・・・
2015年8月12日 14:54
こんにちは。

お母さんが喜んでくれてよかった🎵

榛名湖の登りは確かに大変だと思います。
急な坂やカーブが多いので慎重に運転して下さいね。
今朝は赤トンボも飛んでいて秋が近いと感じました🍀
コメントへの返答
2015年8月12日 15:04
コメントありがとうございます。
親孝行も今日はお休みで、ギターいじって遊んでます。

榛名山の急カーブ、まっすぐにガードレールに突っ込んでいる痕跡があり、ビビりました。ノロマな運転なので、人に迷惑かけないように上手に運転するよう練習します!まっさかさんに会いに行くためにも!
トンボとは、榛名湖は、いよいよ秋の準備ですね^^
2015年8月12日 19:44
体調戻ったみたいでなによりです(≧∇≦)
親孝行パート2ですね❤︎
喜んでもらえてよかったですね( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

私もこの車になってから、ますます運転が楽しくなってます。
ただ、遠出に付き合ってくれる家族がいないので、なかなか実現してません(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

クルーズコントロールとかまだ試してないので、
お墓参りで高速通るのを少し楽しみにしています…(*^^*)
コメントへの返答
2015年8月12日 22:36
コメントありがとうございます。
二度目の親孝行してきました。

アウトランダーになってから、行動的になりました。いろいろと出かけたくなります。

クルーズコントロール、まだ私も使ってみてないです。高速で使うとよさそうですが、まだまだボーっとしている私には、危ないような気がして・・・(;・∀・)
プルかーさん、レポよろしくです!
2015年8月13日 13:09
うちのまりこちゃんも母親連れて温泉によくいきますよ。

おかげで走行距離も伸びてます。

買い替えのお金出してくれないかな~
コメントへの返答
2015年8月13日 14:47
コメントありがとうございます。

nobuさんちのまりこちゃんも温泉好きなんですね(*‘∀‘)親孝行も同じです♪

たくさん使ってあげないと♪
2015年8月14日 4:17
夫婦、ご存知のように、一人でいる時間が、疲労回復と元気の出るなんとかを作りますよね。 歳とると特に、まあ、若い人にはわからないな、アハハ(^◇^)
コメントへの返答
2015年8月14日 8:26
コメントありがとうございます。

私は、ある程度年を取っているので、分かりますよ^^一人は元気になります^^ずーっとはいやだけど、ある程度は、大いに効果があります。
2015年8月14日 8:35
そうでしたか、失礼しました。(^◇^)
同じ部屋に寝てると、万が一の時に異変に気付いて良いのですが、普段は別々の部屋に寝た方が、ストレス少なくて良いそうです。 (*^_^*)
コメントへの返答
2015年8月14日 8:45
コメントありがとうございます。

一人で寝るんですか?
寂しくないですかノ(´д`*)
2015年8月14日 8:59
それが、うちの家内は、良くお酒を飲むので、私よりも強くて、イビキもすごいので、また、エアコンの設定も違うので、別々の部屋に寝てると快適ですよ〜(*^_^*)
まあ、それは家内も一緒です。アハハ
コメントへの返答
2015年8月14日 9:58
そうなんですか・・・。
うちは、涼しいの大好きです。
そうじゃなくても一緒がいいかも(*´∀`*)

みんカラでこんなこと言って、どうするって感じですが・・・・

プロフィール

「パスタの街、高崎❤️」
何シテル?   02/08 19:50
まりこです。2015年1月5日に納車になりました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV まりこのこ (三菱 アウトランダーPHEV)
三菱 アウトランダーPHEVに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation