今日は、おじいちゃんやおばあちゃんが眠るお墓参りに行きました。
うちからは遠い八王子市にあります。
午前中ぎりぎりまで仕事だったので、お昼からの出発です。
時間もないので、下道は通らずに、関越自動車道、圏央道、中央道で行きました。
うちからほぼ満充電で出発。
電気で走ると、どんどん減っていきます。
最近は、これも快感になってきて、チャージモードがやりたくなってきてしまいます。
上里SAはパス。
ちょっと覗いて走ると、EV場所は、空いていました。
次の嵐山パーキングで充電することにしました。
あれ?EVが屋根の下にない・・・・と思ったら、パーキング出口の手前の脇に申し訳程度にへばりついてありました。野ざらし状態でした。
高速道路にあるんだから、屋根付きのところにあると思ったら、そうじゃないんですね。施設から離れたところにあるので、ちょっと寂しい感じでした。しかもアウトランダーの場合、充電を差し込み口が運転席の後ろ側にあるので、パーキング出口方向にお尻を向けた方向に駐車しないとなりません。
なんだか、変な方向むいて充電でした^^;
その後、圏央道に入ると、もう高速道路に充電器はないので、チャージモードだけの走行になりました。
八王子インターで降りて、16号線に入って遅い昼食。
ハンバーグ専門店「George」です。
このお店は、お墓参りに来た時は、必ずと言っていいほど寄るお店です。
シェフが目の前で焼いてくれる鉄板ハンバーグは、本当においしいです。
ソースも5種類から選べます^^
そして、近くの霊園に行く前に、NCSのホームページで見つけたコンビニの充電スポットへ。新しいコンビニのようで、ナビになくて困りましたが、どうにか見つかりました。ほんの17分か18分程度の中途半端な充電をしました。
その後、無事にお墓に到着。
びゅうびゅう風が吹く中、お線香を付けて、お花をお供えしてきました。
私が子供のころになくなってしまいましたが、私の大好きな大好きな祖父母でした。私の名前も祖父母がつけてくれました。素敵な名前に今でも感謝しています。
遠いので、頻繁にはいけません。しかし、時間があるときは行ってあげたいと思います。
帰り道は、同じルートで高速。
休憩で寄った上里で20分程度の充電をして帰宅。上里では先日充電ホースがなかなか抜けずに苦労したのに、また充電しちゃった^^;どうにか大丈夫だったけど。そして、チャージモードで充電いっぱいで帰宅。
なかなか充実した日曜日でした。
このところ、丸一日余裕を持っての休日はなかなかないので、土日をのんびり使える休みが欲しいところです。
アウトランダーで一泊旅行もしてみたいな。
車が新しくなって、今までにない目標が次々とできてきました。
車って、楽しいな(*´∀`) ♪
Posted at 2015/02/15 22:40:30 | |
トラックバック(0) | 日記