今日は、このブログに写真を貼ってみます。
初めてちゃんとした(?)ちょっとしたドライブに出かけてみました。
昨日、自宅に充電器が付いたので、少しだけ充電してのお出かけです。
今日のドライブは、とりあえずちゃんと運転できるか慣らし運転、そして充電スポットの使い方や電池の走り具合、高速道路の運転などです。
まだまだいろんなスイッチもわからないから、所々で休憩しながら、「トリセツ」見て勉強しましたw
自宅から出て、栃木方面に出かけました。
最初のの休憩スポットは、市のEVスポットです。

日曜日ながら、受付に声をかけて住所や電話番号などを書くと役所の人が一緒に来てくれます。見守られながら、セットしました。終わったら声をかけてくれというので、「終わりました」と言うと、また充電器のところまで来てくれ、見守られながら外しましたw
佐野市に無事に到着し、お昼。行列のできるお店。
でも、並んで食べる価値あり!おいしかった♪
食後、充電をしに道の駅に寄ったら、リーフが2台充電していました。待つつもりもなく、通過です。まだ充電も残っていたし。
その途中、ファミリーマートの駐車場に充電設備があるのを発見して、停まってみましたが、NCS充電サービスの準備中というシールが貼ってありました。伊勢崎市のファミリーマートも同じようなシールが貼ってあるお店を2つ見かけました。ファミリーマートって、申し合わせているのかな?
運転の方は・・・というと、うちの相方さんが「一度運転してみたい」というので、家から運転をお願いしましたが、「このような車には興味ないから・・」と言っていたのに、気分良くずっーと運転。 代わってくれませんでした^^;
ま、いいか。
そして、有名なパン屋さんでいっぱい買い物をして、帰途につきました。途中で初めて三菱のディーラーで充電。

24時間って書いてあるし、値段も書いてあるから、コインを入れるのかな?って思ったんだけど、お店の中からディーラーの方が出てきて、「三菱のカードあります?それで大丈夫です。」と言うことでした。
お店の中に案内してくださって、飲み物までいただいてしまいました。

なんだか申し訳ない気持ちになりました。チョコレートまで出してもらっちゃって、深々とお辞儀してもらって、ごめんなさいです。
そのあとは、高速道路に乗ってみました。
充電したばかりなのに、どんどんメーターが下がっていきました (;゚Д゚)エエー
びっくりするほど下がりました ォオー!!(゚д゚屮)屮
少し追い越ししてみたところだけ、エンジンがかかり、そのほかはモーターで動いていたようです。
トリセツによると、バッテリーセーブスイッチを押すと駆動用バッテリーの消費を抑えるとか、バッテリーチャージスイッチで充電できるとかあったんだけど、高速道路で、いったいどれを押せばよいのか、B(回生ブレーキ)で高速運転するものなのかどうかわからず、何もしないで高崎インターで降りてしまいました。
夕方は寒かったので、シートヒーターだけでは冷えるのでヒーターにすると、とたんにエンジンかかります。ヒーター、これエンジンじゃないと動かないんですね。
帰宅して、ザワークラウトとソーセージ、煮込み用トマトいっぱい入れた夕飯をして食べました。温まった(*´∀`*)
なんだか、まだまだ車のことよくわからないドライブでした。
結局、私専用の車なんですが、ほとんど自分で運転をしないままでした。
「スタイリッシュな車しか俺は興味がない!」と言っている相方さんが、ちょっとは気に入ってくれたかもしれないから、今日はこれで良しとします(*´∀`)ノ
Posted at 2015/01/18 22:05:44 | |
トラックバック(0) | 日記