• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりこちゃんのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

映画と充電

初めてスマホからかきこみしてみます。

映画を見てきました。STです。私の大好きな岡田将生が出てます♪あのモジャモジャの髪型はいただけませんが、岡田くんは、かっこいいです♪役柄はカッコ悪いけど(;´_ゝ`)

先日、職場の抽選会で当選した映画のチケットが今日まででした。先週は海月姫見ちゃったから、これしか見たいのはありませんでした。映画はちょうど二時間で、充電器の時間、二時間にぴったりでした。

このショッピングモールの充電待ちは、⬛ーフが多いので、気を遣います(´д`|||)なんか、殺気を感じるのは、私だけでしょうか?アウトランダーの方が待っているときは、軽く会釈をして、「空きました。すいません。」と言って次を譲ると、にこやかに会釈を返してくれるのですが、⬛ーフの方にフンッとされたことがありました。たまたまかとは思いますが、恐いです。

今日は、2台の普通充電器が空いていたから、ラッキーでした。心置きなく充電できました(^_^)v


写真、横向きかなぁ?
スマホからだから、直し方分かりません(>_<)
Posted at 2015/01/25 14:13:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

ちょこっとドライブ

今日は、このブログに写真を貼ってみます。


初めてちゃんとした(?)ちょっとしたドライブに出かけてみました。
昨日、自宅に充電器が付いたので、少しだけ充電してのお出かけです。

今日のドライブは、とりあえずちゃんと運転できるか慣らし運転、そして充電スポットの使い方や電池の走り具合、高速道路の運転などです。
まだまだいろんなスイッチもわからないから、所々で休憩しながら、「トリセツ」見て勉強しましたw

自宅から出て、栃木方面に出かけました。

最初のの休憩スポットは、市のEVスポットです。
日曜日ながら、受付に声をかけて住所や電話番号などを書くと役所の人が一緒に来てくれます。見守られながら、セットしました。終わったら声をかけてくれというので、「終わりました」と言うと、また充電器のところまで来てくれ、見守られながら外しましたw

佐野市に無事に到着し、お昼。行列のできるお店。
でも、並んで食べる価値あり!おいしかった♪

食後、充電をしに道の駅に寄ったら、リーフが2台充電していました。待つつもりもなく、通過です。まだ充電も残っていたし。
その途中、ファミリーマートの駐車場に充電設備があるのを発見して、停まってみましたが、NCS充電サービスの準備中というシールが貼ってありました。伊勢崎市のファミリーマートも同じようなシールが貼ってあるお店を2つ見かけました。ファミリーマートって、申し合わせているのかな?

運転の方は・・・というと、うちの相方さんが「一度運転してみたい」というので、家から運転をお願いしましたが、「このような車には興味ないから・・」と言っていたのに、気分良くずっーと運転。 代わってくれませんでした^^;
ま、いいか。

そして、有名なパン屋さんでいっぱい買い物をして、帰途につきました。途中で初めて三菱のディーラーで充電。

24時間って書いてあるし、値段も書いてあるから、コインを入れるのかな?って思ったんだけど、お店の中からディーラーの方が出てきて、「三菱のカードあります?それで大丈夫です。」と言うことでした。

お店の中に案内してくださって、飲み物までいただいてしまいました。

なんだか申し訳ない気持ちになりました。チョコレートまで出してもらっちゃって、深々とお辞儀してもらって、ごめんなさいです。

そのあとは、高速道路に乗ってみました。

充電したばかりなのに、どんどんメーターが下がっていきました (;゚Д゚)エエー

びっくりするほど下がりました ォオー!!(゚д゚屮)屮

少し追い越ししてみたところだけ、エンジンがかかり、そのほかはモーターで動いていたようです。
トリセツによると、バッテリーセーブスイッチを押すと駆動用バッテリーの消費を抑えるとか、バッテリーチャージスイッチで充電できるとかあったんだけど、高速道路で、いったいどれを押せばよいのか、B(回生ブレーキ)で高速運転するものなのかどうかわからず、何もしないで高崎インターで降りてしまいました。

夕方は寒かったので、シートヒーターだけでは冷えるのでヒーターにすると、とたんにエンジンかかります。ヒーター、これエンジンじゃないと動かないんですね。

帰宅して、ザワークラウトとソーセージ、煮込み用トマトいっぱい入れた夕飯をして食べました。温まった(*´∀`*)

なんだか、まだまだ車のことよくわからないドライブでした。
結局、私専用の車なんですが、ほとんど自分で運転をしないままでした。

「スタイリッシュな車しか俺は興味がない!」と言っている相方さんが、ちょっとは気に入ってくれたかもしれないから、今日はこれで良しとします(*´∀`)ノ
Posted at 2015/01/18 22:05:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月17日 イイね!

祝、家充電器!

念願の充電器が自宅に設置されました。

朝九時から設備屋さんが来てくれて、夕方までかかりました。

大掛かりになったのも、自宅の外壁の電源ではなく、
塀や門扉を撤去して新たに庭に駐車場を増設して、そのガレージに充電設備を取り付けたからです。

キッチンの床下収納から床下に入り、分電盤から200Vを引き込み、自宅一階の階段下にオンオフのスイッチも取り付けました。
そこから玄関わきを通って床下基礎に穴を開けて出し、庭の芝生をはがして電気ケーブルを地中に埋め、ガレージの壁に土建屋さんにホースを通してもらった中に通して充電器本体を備え付けました。

お二人の作業員さんがこの寒い中、汗をかいて頑張ってくれました。

感謝です。

これで家でゆっくり充電ができます^^

まだ、塀や門などは完成してないけど、とりあえず充電器ができたのでホッとしました。

ヽ(*´∀`)ノワーイ!!
Posted at 2015/01/17 23:24:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

今日で一週間

納車から一週間の祝日、三連休最後の日。

今日は、三連休最後を祝してドライブ・・・

にしたいところでしたが、リフォーム業者さんが来てくれたので、お出かけができなくなりました。
祝日まで仕事をしてくださって、頭が下がります。お茶出し3回と、お昼御飯も作って出してあげました。
どんどん出来上がっていくお庭が楽しみです。


ということで、アウトランダー君は、夜まで駐車場で眠ってもらいました。

そして、夜のお出かけ♪ちょっとだけ。

映画を見てきました。

「海月姫」

本当は、4日に友達と見に行くはずだったんだけど、友達の体の調子が悪くなり、行けなくなっちゃったものです。

ありえない話だったけど、おもしろかった^^

映画上映時間は、ちょうど2時間ほどだったので、アウトランダー君には、充電をしてあげました。

ああ、明日から仕事。頑張ります!
Posted at 2015/01/12 23:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月11日 イイね!

お披露目

今日は、母をアウトランダーに乗せてあげました。風邪をひいて寝ていたので、納車になってからは、まだ見せていませんでした。

本当は、榛名山や赤城山など、山を登ってみるのが一番いいんだろうけど、私にはまだ運転ができないので、それはやめておきました。
前までのちっちゃい車でも、それはできなかったので・・・。

平地の日帰り温泉で勘弁してもらいました。運転にもだいぶ慣れて、車幅感覚もつかめてきました。

母は、すごく興奮していました。

「静かだねぇ!」

それ、連発です。

わざわざ充電設備のある温泉を選んだのですが、急速充電をしている人がいたし、そのあとも予約が入っているらしかったので、普通充電をしながら温泉に入ることにしました。

(昨日、急速充電をしたので、連日は急速充電してはいけないのでしょうか?取扱説明書にもバッテリーが老化するとありましたし・・・ちょうど、普通充電になってしまいましたが・・)

そこの温泉は、受付でカギを開けてもらって、ホースをつなぐ形になっていました。

「あれ?ホースがない?」

なんて思って、初めて気づきました。自分のを使うんですね。初めてアウトランダーのホースを取り出して、ビリビリと袋を外して充電器にはめ込みました。初めての体験です。

ゆっくり温泉に入って、1時間半。半分の充電しかできてなかったけど、まあ、これで家まで帰れそうだったので、OK!

母も初めての電気自動車に興味津々で、隣を走る大きな車を見ては「あれ、電気?」と聞いてばかり。まだまだ普及していないみたいだけど、気にしてもらえてる満足感味わいました♪

明日もまだ仕事はお休みなので、いっぱい走らなきゃ!

Posted at 2015/01/11 23:29:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パスタの街、高崎❤️」
何シテル?   02/08 19:50
まりこです。2015年1月5日に納車になりました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45 6 78 910
11 1213141516 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV まりこのこ (三菱 アウトランダーPHEV)
三菱 アウトランダーPHEVに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation