• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりこちゃんのブログ一覧

2015年08月18日 イイね!

北海道

夏休み第2彈。
北海道に来ました(^_^)v
今年は、道東から攻めますo( ̄ー ̄)○☆

暑かったG県も、雨が続いて少しは落ち着きましたが、北海道にはかないません。なにしろ、ここは14度しかありませんから。

最初は、涼しい(=^ェ^=)と喜んでいましたが、次第に寒く感じてきました(´Д`|||)

レンタカーであちこち巡ります。

今日は、こんなナビが見られました。


細ーい砂州に道路一本の野付半島。海の中を走ってるみたい。


ソフトクリームもおいしかった。





炉端焼きのお店もおいしかった。

でも…

そんな楽しいバカンスなのに、行く先々で気にしているものがあります。

コンビニや道の駅。




「ここにはないのかな?」



「充電器」


やっぱり、病だわ(;´_ゝ`)
Posted at 2015/08/18 23:25:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

鰻とお役所充電Ⅱ

鰻とお役所充電Ⅱ
今日は、レッズお休みにしました。
うっかり埼スタの駐車場を予約していたので、キャンセルしてしまいました。
明日は、朝から私が出張なので、今晩遅く帰るわけにはいきません(´;ω;`)
やむなく埼スタ行きを断念しました。


親せきの経営する鰻屋さんに行ってきました。



久々の鰻、特上を頼んで、二段重ねの鰻です♪

土用の鰻の時は、あくせく仕事してて、鰻屋さんにも行けませんでした。そもそも親せきになると、そういった時期にお店に行くのは控えてしまいます。忙しいときに、申し訳ないので。

今が、一番のチャンスの時期なので、鰻を堪能です(・∀・)



上にある鰻を食べても、ご飯の下から、もう一枚の鰻が出てくる二段重ねが、何とも言えず、うれしい気分になります(´∀`*)

おいしい!連発して、叔父さん叔母さんも喜んでくれました。


帰りに、お隣のI市役所の充電器をお借りしました。
市役所の対応が知りたくて、無理に行ってしまいました。探検している気分です^^



中の警備のお部屋に行くのが面倒・・・という話でしたが、役所は土日もやっているようで、普通に本庁舎が空いていて、中では仕事してました。そんなに遠くでもありません。


コンビニ付きです。

イートインのようになっていて、電子レンジもお湯も完備されています。


受付の方もいい人で、警備室の中に案内してくださって、椅子出してくれて、住所や電話番号を書きました。親切(*‘∀‘) イケ麺さんだったし♪

「充電30分で終わるけど、2回でもどうぞ」、と言ってくださいましたが、そんなに充電しなくても家に帰れそうだったので、20分でやめました。

20分ぐらいで充電終了したことを告げたら、「いっぱいしてもいいですよ♪」と言われました。親切(*‘∀‘) イケ麺さん♪

充電場所から車を動かして、元々置いてあったコーン2つを戻そうとしたら、イケ麺さんが、「あっ、やりますから、いいですよ、車に乗ってください。」って言って、コーンを置いてくれました。なんて親切なイケ麺さん♪


親切にされると、うれしくなります(∀`*ゞ)エヘヘ・・

今度は、是非とも、一人で行きたいものです( *´艸`)♪


お腹も満足、お役所充電も満足。

レッズも勝ったし。

いい日です(´∀`*)ウフフ
Posted at 2015/08/16 20:27:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月15日 イイね!

エンジン音

相方さん出張より戻りました。長い出張でした。

お土産買ってきてくれました(*´∀`*)


お迎えは、アウトランダー。
夕食は、外食。鶏が食べたいとのことで、登利平へ。

(群馬においでの際は、登利平、おすすめです♪)



登利平の焼き鳥串を実家でたくさん食べた後だったので、
私は、鶏のフライ、鳥追い定食をいただきました。
柔らかい胸肉がとってもおいしかった♪


帰る途中、電池がなくなりました。



夫 「汚いなぁ・・・・」


私 「え?汚い?」

  (車の中、汚れてないけど・・・(;゚Д゚))

私「え?私?」

  (シャワー浴びてますが・・・(;゚Д゚))




私 「はっ、(;・∀・)、エンジン?」


夫 「エンジン音、結構大きいよね。下品だし。」


確かにアウトランダーのエンジン音は、いかしてないかもしれない・・・・ι(´Д`υ)
下品と言われて、うろたえている私に、


夫 「いや、アルファの音に比べればの話で・・・」
と、取り繕っていました。


今夜は充電します。
やっぱり、充電の鬼となって、モーターで走ることにしますεε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン
Posted at 2015/08/15 22:59:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月14日 イイね!

お役所充電


お隣のM市の充電器を初めて使いに行きました。
本庁のみ無料のようなので、本庁までおでかけです。支所は、NCSの★マークがついている、課金され続ける充電器です。怖くて使えません。

ここ、土日はやってなくて、普段の日も5時までの使用って、普段はいったい誰が使うのでしょう。少なくても、月~金勤めの普通の会社員じゃ無理です。県庁所在地のここがそんなんじゃ、だめなのに・・・。しかも、県でやってる充電器は、一台もないし。
(その点、高崎市はもっとオープンな感じでいいです。)

こんなお盆休みのウィークデイ、ここで初めて使うチャンスでした。年に一度のチャンスかな?



写真手前が普通充電。2基。1,2、3、4って、ボックスにシールが貼ってあったから、4つ使えるのかも。

コネクターは、自分のものを使うみたい。市の車が2台つながっていました。
それにしても、写真手前の市の車のデザインがイケてないヾ(・∀・;)非常にイケてない(;゚д゚)この車に乗るのは、勇気がいりそうです。

写真奥は、急速充電器。30分間。
市役所の1階受付に言いに行くと、係の人が来てカギを開けます。コネクターまで「はい」って渡してくれて、私が繋ぐと、「それじゃー始めますよ~エイ!」・・・・とか言われて、ボタン押されて・・・・かなりおもしろかったです。

そこまでしてくれなくても、自分でできますが・・・・w


終了の時は、電話をしてくれって言われましたが、暑いから本庁舎の中にいたので、また、受付の人に直接言いました。


その後、車に戻ったら、さっきとは違う男の人が来て、


「さわらないでください。こちらで終了しますよ~。」

え?もう32分たってるから、画面には「充電終了」って出てて終わってるのに、

「終了しま~す!はいっ!」 と意味のない終了ボタンを押し、(押しても何も変わらずw)

「それでは、車から充電器抜いてください。」

「あとは、こちらでします。」

とコネクターを受け取りました。

車に触る以外は、何でも向こうがする決まりになっているようでした。
きっと、そうするように、指導を受けているのでしょう。ボタンを押すときは、「エイ!」とか「ハイ!」とか言うのも、決めてあるのかなぁ・・・(;´∀`)そんなことないか・・・


おもしろい「立ち会い充電」でした(;´∀`)

まさしく、お役所!
Posted at 2015/08/14 17:44:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月12日 イイね!

えらべる倶楽部

今日は一日、自宅警備です。

夏の大掃除は終了したので、ダラダラ過ごすことにしました。とりあえず、土日返上、持ち帰りで普段の仕事をセコセコ家でしていることの多い私が、何もすることがないなんて、夢のような解放感です。


こんな日も大好きです(・∀・)

一日中、誰とも一言も話をしないで過ぎていくのは、快感です。

あ、さっき、佐川急便の方に印鑑押して「ありがとうございました」って、言ったっけ・・・(;・∀・)  一言、話したわ・・・



さて、先週の話です。



せっかく、三菱のプレミアムクラブ(月額1500円)に入ったんだから、優待サービスを本当に受けられるのか、使ってみました。

場所は、某温泉施設です。前もってホームページで10%割引になることを調べてプリントアウトして持っていきました。(念のため)


私 「JTBのえらべる倶楽部に入っているのですが、割引になりますか?」
 

 三菱の充電カード、えらべる倶楽部シール貼ってあるのを見せる。

フロント 「え?このカードでですか?」

私「ええ、ホームページでも調べたら、10%割引ってありました。プリントしてきました。」
  
 

 と言って、プリントを見せる。

フロント「このカードでは、割引になりません。」

私 「え?だって、JTBえらべる倶楽部のカード提示割引対象になってましたよ。ホームページにありましたよ。」


フロント「このカードでなくては、割引になりませんから。」
 

 と言って、温泉施設のカードを私に見せる。


しつこくするのも嫌なので、たかが10%ぐらいなので、あきらめました。使えないことが分かればこれで良し。
定価でお風呂に入りました。

でも、なんだか釈然とせず、とりあえず、えらべる倶楽部に事情をメールしたところ、本日お詫びのメールをいただきました。施設に認知されていなかったというお詫びです。



この優待サービス、温泉施設などで使う人が少ないんでしょうか。みなさんが使わないこと前提?
私が、使用者第一号だったかな?(;^ω^)
Posted at 2015/08/12 18:00:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パスタの街、高崎❤️」
何シテル?   02/08 19:50
まりこです。2015年1月5日に納車になりました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 3456 7 8
910 11 1213 14 15
1617 18 1920 2122
2324 2526272829
3031     

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV まりこのこ (三菱 アウトランダーPHEV)
三菱 アウトランダーPHEVに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation