• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりこちゃんのブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

メンテナンスモード突入!

メンテナンスモード突入!こんばんは。

昨夜は同僚の家に入り込み、11時過ぎまで飲んで語り合ってきました。
送り迎えは、相方さん。申し訳ない・・・と思いつつもお願いしてしまいました。楽しかった(^-^)


そして、今日は実家に行ったほかは自宅警備。
自宅警備も好き💛

今日は、久しぶりにギター。今日は、アコギで💛
パソコンで音楽流して合わせて弾くのが好き。誰か一緒に弾いてくれるのが本当は一番いいんだけど。


さて、車のブログでした。はい、それでは本題に移ります。

先週の話です。

アウトランダーを買ってから1年半。1年半で初めてのメンテナンスモードに入りました。
普段毎日の通勤で電池を使っています。それだけで3か月でメンテナンスモードだということは知っていました。しかし、すぐに埼スタ行きやその他のお出かけで高速道路に乗ってしまう私は、否が応でもガソリン走行になってしまい、メンテナンスモードには一度もならなかったのです。

ある日、満充電を終えると・・・・


84キロ???( ゚Д゚)???

という具合になり、びっくりしている中、家を出ました。


しばらく、電池走行していると・・・・




メンテナンスモード突入!!


あっ、この△に!マーク・・・・(-_-;) 

えっ、チャージモードになっている・・・・(-_-;)


電池いっぱいなのに、チャージモードで、あふれちゃう・・・って、あふれないけど・・・・どうなっちゃうんだろう・・・・(-_-;)
出先だったので、不安いっぱいで悲しくなり、スマホで慌てていろいろ探してみたら、どうやらガソリンを15リットル以上入れれば、解除されるとのこと。


でも、これで15リットル入るのかな?|д゚)半分以上あるし・・・
あふれたらどうしよう・・・前にスタンドで満タンにしようとしたら、ストッパーが作動せずドバドバッと出てしまい、慌てたことがあったので、怖くなりました。とりあえず帰宅して、相方さんを誘い出し、一緒にガソリンスタンドに行ってもらいました。15リットル指定にして、そっとガンを握ってもらって給油してもらいました。

15リットル入りました・・・・(;'∀')ヨカッタ

スイッチオンすると、メンテナンスモードは解除されていました。

ホッとしました(*_*; 肩をなでおろしている私に彼は・・・



「案外、素直な車なんだね、アウトランダーって。」


私 ・・・・(-_-;)

メンテナンスモードは、ドキッとします。ガソリンも半分キープぐらいが安心なのでしょうか。しばらくガソリンも意図的に使おうと思いました。
Posted at 2016/08/12 21:13:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月10日 イイね!

秩父へ小旅行

秩父へ小旅行こんばんは。

昨日、秩父から帰ってきました。今まで超過勤務(タダ働き)しすぎたため、今の時期は、ここぞとばかりに休暇を消化です。たった一日と半分ですけど。

一昨日は、昼まで仕事をして、翌日は一日休暇にして、合計1.5日の秩父小旅行にしました。

もちろん、私のアウトランダーです。母を連れて、秩父の家に届け物をしながらの旅です。
高速を使わずに、秩父まで下道で行きました。理由は、「ただアウトランダーで走りたい」から。だけですw




354線を通り、140号線をずっと行くと、秩父のメイン通りに出ます。
武甲山は、いつ見ても、採掘の跡が生々しく、恐ろしい形相をしています(-_-;) 

8分目まであったアウトランダーの電池も、354線の途中で、すっかりガソリン走行になり、山道に入ってからは、ガソリンの音をうねらせながら登りました(-_-;)


宿はとてもすてきでした♪

とってもきれい♪
本当は、露天風呂が付いたお部屋が良かったのですが、もうすでに埋まっていて、予約ができませんでした。

眺めも最高で、異空間にいるよう。
緑の中に立っている感覚です。最上階のお部屋にして良かったです。


お料理も、近江牛しゃぶしゃぶ懐石にしたので、大満足。
大好きなお肉がしっかり食べられました。母も、この夏2回目の♨を堪能していました。

翌日は、届け物完了し、買い物をしてから、話題の農園ファームホテルへ。何かと雑誌に掲載されていることが多いホテルです。自然食が売りで、直営農園や契約農園で、有効微生物農法で生産した安全で安心な新鮮野菜や無添加食材を使用とのことです。
ここに泊まることも考えましたが、リゾートマンションのようなところを改修したようなので、広いホテル内の連絡通路を母に歩かせることになるのが心配になり、ここは食事だけでいいかな・・・と思いました。それで、ランチだけにしました。

小高い山の上にあるので、絶景!!
お料理の写真はありませんが、1800円のランチでこれだけたくさんの新鮮なものを食べられれば◎。
特に生野菜がおいしかった(^-^)

夢のような1.5日でした。

毎日がこんなのだったら、いいのにな・・・仕事をしないで生きていくって、どんな感じなんだろう・・・私には、一度も経験がないのでわかりません。いつもどこかで、何かに追いかけられるようにやること山積みで、たまに休暇を取ると、「ずっとこのままでいたい」とその時思うだけ。そして、また、何かに追いかけられて、走っているように生きています。

今日も、仕事にもどりました。いつも通り、走ってきました。
今日は、また、クレームに追いかけられてきましたw
走って逃げましたけど。また、どんどん追いかけて来るんだろうな。いろいろなものに。

明日も走ってきます。

たまには、追い越してみたいな(^-^)
Posted at 2016/08/10 23:22:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月07日 イイね!

水素自動車に乗りました

水素自動車に乗りましたこんばんは。

昨日は、久々に埼スタに行けました。


レッズのお友達に会えて、うれしかった(^-^)♪
いっぱい話ができて、満足(^-^)


結果も良かったし( *´艸`) いい日♪



それに昨日は、レッズ以外にも、いいことあった日でした(^-^)

水素自動車、運転しちゃった(*^-^*)

今日は、その話をメインにします。

水素自動車は、「乗ろう」と思って、乗ったわけではなく、偶然に乗れました。思いもかけず、試乗会に参加することになったのです。
昨日は時間があったので、お気に入りのお店に寄るついで、初めて高速道路に乗らないで埼スタに向かいました。当然、電池もすぐになくなり、ガソリン走行を続けていたのですが、埼スタに向かう途中で急速充電ができるスポットを発見!



認証のいらない、お手軽充電ができて、満足(^-^)

ふと、駐車場を見ると・・・ミライだ!!



県が特別試乗会を開催していました。

これは、乗るしかありません(^-^)
でも、試乗車は、トヨタじゃなくて、ホンダの車。ミライじゃない。



こっちの方が、カッコイイかも(^-^)


カッコイイ方のホンダの水素自動車に乗ることになりました(^-^)ヤッタ♪



さっそく、運転です。
車内はかなり狭い感じ。案内のお兄さんが隣。相方さんが後ろに乗りました。
運転した感じは、「スル~~~」っとなめらか。加速も良く、快適。隣のお兄さんは、「静かでしょ?、静かでしょ?」って、連発してたけど、アウトランダーの静かさに慣れている私には、ほぼ「当たり前」のことなので、そういった新鮮味は感じられませんでしたw 4分ほどのドライブでした。

水素自動車体験、思いかけずできてしまい、本当にラッキーでした(*^-^*)


私  「いくつくらい水素ステーションがあるんですか?」

お兄さん 「5つあるんですよ」

私  「水素ステーション、家にも設置できます?」

お兄さん 「それは無理です・・・・(-_-;)」


まだまだ、ミライ、いや、未来の車のようです。インフラが整ったら、買ってみてもいいかもしれません。

いい体験ができて、思い出に残る一日になりました(^-^)
Posted at 2016/08/07 23:15:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月31日 イイね!

激ランチ週間

激ランチ週間

こんばんは。
今日で、「激ランチ週間」が終了したため、落ち着いて日々の生活を記しておこうと思います。





26日(火)
休暇を取りました。大きな仕事が終了し、年度末以来、休暇を取るのは久々でした。母と叔母を連れて、水上温泉に行ってきました。

アウトランダーを家で満充電して、目指すは、水上IC。水紀行館の充電器。

ウィークデーの充電器は、空いてていいです。高速の途中でガソリンになっちゃったから、思い切り30分しました。
ホテルにも普通充電器があるみたいだけど、ここで充電させていただいたので、あえて充電はしませんでした。

お昼は軽めにマイタケそば。

温泉に入って一泊。

母親が二人いるようで、にぎやかだったこと・・・・(-_-;)

27日(水)
水上二日目。新鮮な野菜を買ったし、もう帰宅・・・・?と思ったけど、何か御馳走していただけるようなので、昭和ICで降り、ごちそうになりました。野菜の直売所でまたもや買い物です。

食べたものは、冷やし中華。朝の食事で食べすぎたので、やはりこのぐらいがよかったかな。

去年も入った「足湯」。真夏の足湯は、私一人。やっぱり暑かった(-_-;)
ここでも充電器をお借りしました。60分認証のところ、15分にしました。電池の残りがあったので、無理に入れるのはやめました。

その後無事帰宅。

28日(木)出張
桐生方面に出かけました。充電は、途中ではしませんでした。粕川の市役所の支所でしてもいいかと思いましたが、「刺しっぱなしで、課金が続く」私には恐ろしい充電器なので、やめました。時間もなかったし。
ランチは、同僚6人で近場のお店。

ファミレスのようなお店に長居しました。これはこれで楽しかったかな。

29日(金)
職場の(今は、直接じゃないけど・・・)お姉さま方とランチ。

お姉さまのリクエストで高崎のお気に入りのレストランを紹介しました。
この人たちといるときが、一番気持ちが解放され、落ち着きます(^-^)

29日(土)
職場の裏食事会。焼肉ランチ。仕事の日じゃないので、職場から遠い焼肉屋でワイワイ言いながら、はしゃげてうれしかった(^-^)みなさんの毒舌、なぜか気持ち良く感じてしまいました。

この間出かけたお店と同じなので写真は同じです。

31日(日)本日
同級生5人でランチ。本当に久しぶりの小さな同窓会でした。幼稚園、小学校のころから群馬に住んでいたわけではないので、そこのところはわからないと思いながら参加・・・・(-_-;)
ほとんど全員専業主婦で、しかもお姑さん、御舅さんのお話から、お子様のお話までだったので、私には縁の遠いもので、フンフンと聞きながらです。出身学校なども違うし・・・私には別世界の話のようでした。
今の自分の生活の詳細を話したら、羨望の眼差しか、もしかしたら、あまりにもお気楽な生活に軽蔑の眼差しか・・・のような気がしたので、全部は話をしてきませんでした。アウトランダー買ったことも、話しづらかったので、やめました(-_-;)



帰りがけに、普段から仲よくしている友達のHちゃんから電話が来て、なんだかホッとして、
「何か、Hちゃんと話できてうれしい・・・」と本音を漏らしてしまいました。

「今日は、どうしたの?」って言われちゃいました。

私には、「独身美女」のHちゃんが一番気が合います。気に食わない時には、遠慮せずにケンカもするし。でも、仲直りができる友達です。



これで、「激ランチ週間」は、終了です。一週間近く、本当に良く食べました。そのため、夜の食事は控えることになり、結構乱れた食生活になってしまいました。胃腸もお疲れ様だったことでしょう。

そして、この日記を読んでくださった方々、ここまで読んでくださいまして、ありがとうございました。長い激ランチ週間の日記になってしまいました。これでこの話は、終了となります。


でも、友達のHちゃんに最後に言われました。


「ねえ、近いうちにランチね!!」・・・・・・ ( ゚Д゚)!!!!!

私の激ランチは、まだまだ続く模様です。

Posted at 2016/07/31 23:41:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月30日 イイね!

アウトランダーにキズ・・・その後の私

アウトランダーにキズ・・・その後の私こんばんは。
昼間、車の傷のようなものについて書き込みをし、みなさんの良いお知恵をいただいて、感謝しています。ありがとうございました。ここで御礼を申し上げます。

今日は、職場の裏食事会の日でした。
でも、やっぱりアウトランダーのキズが気になってしまい、
出かける前にディーラーに寄ってしまいました。

お店の方に見てもらうと、ワックスで落としてくださるとのこと。
「コンパウンドですか?」と尋ねると、ワックスにほんの少しだけ研磨剤が入っているもので、塗装には影響がほとんどないもので拭いてみますとのことでした。

そして・・・・

傷らしき塗装は、跡形もなく消えました(^-^)よかった♪♪


・・・・しかし・・・・

「少し凹んでいるみたいです・・・・」
と、言われてしまいました(-_-;)

正面から見るとほとんどわからないのですが、縦方面から見ると、汚れの部分にほんの小さな「えくぼ」のようなものが見えると言うことでした。
私が見たところは、ほとんどわからないのですが、やはりたくさんの車を見ている方にはわかるようです。
隣に駐車した車のドアであろうとのことです。無念です・・・orz

無神経に人の車にドアパンチするなんて、失礼極まりありません。
普段から必要以上に「隣の車」を気にして、なるべく混んでいないお店の駐車場の隅にポツンと一台だけ駐車するように心がけています。しかし、そうしても、なぜか空いた駐車場端に一台停めてある私の車の横に駐車する人もいて、困ったものです・・・。私の車は、磁石のように、他の車を引き寄せてる??こればかりは、自分の家の駐車場ではないので、何ともなりません。


車のドアを外して修理するほどではないようですが、なんだかショックです。

駐車場では、さらに気を付けて車を停めたいと思います。
Posted at 2016/07/30 23:07:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パスタの街、高崎❤️」
何シテル?   02/08 19:50
まりこです。2015年1月5日に納車になりました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV まりこのこ (三菱 アウトランダーPHEV)
三菱 アウトランダーPHEVに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation