• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリングスのブログ一覧

2015年03月11日 イイね!

何か派手な封筒が...シーズン2

ハム好きなtomoさんの先日のブログから
勝手にスピンオフしたブログです。(笑)


本日、こんな封筒が郵送されてきました。






(爆)



何故かステッカーと一緒に
妖怪ウォッチのふりかけが
入っていました。
勿論、嘘。取り急ぎのネタです。


STUDIO TKさま、カッコいいステッカーを
ありがとうございました。

まだどこに貼ろうか決めかねています。


ガラスはダメよ、ボディ、ボディ。
by三原じゅん子 (笑)


洗車とかでガラスに貼ったステッカーがよく剥がれることが過去にあったのと
後方視界か少し悪くなるかなぁ
とも思いますので、せっかくなので、
目立つところに貼りたいと思います。

どこに貼ったかはオフ会にて
明らかに。

続く



Posted at 2015/03/11 22:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ生活 | 日記
2015年03月10日 イイね!

デミオ、今日までそして明日から



デミオ生活が始まりました。
何かが変わる、何かが始まる
というワクワクした
日々が送れそうな感じです。

納車から一晩明けて、
昨日の雨が嘘のような晴天の日曜日。

実家に家族でデミオ ドライブに
出かけました。

子供は青いデミオに興奮して
疲れたのか、帰りはお気に入りの
レカロのチャイルドシートで
ぐっすりと寝てしまいました。

気温も上昇して
もう少しで20度になるぐらい
暖かい日曜日でした。
車内が暑くなり、窓を開けました。
オートエグゼのサイドバイザーが
大活躍です。
見た目もカッコよく、
付けて良かったと思います。


ところで、
今日10日、明日11日の天気はなんなんだと
いうぐらいの寒空です。
愛知県名古屋市内、雪が舞っています。


皆さま、お気をつけ下さい。


Posted at 2015/03/10 15:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月07日 イイね!

たどりついたぜ、デミオ~!by THE ALFEE 桜井賢

ブログ タイトルは、
THE ALFEEのトラベリング バンドという曲を
LIVEで見たことがある人でないと
分からないネタでした。(笑)

話を本題に戻して、

とうとう、3月7日(土)大安 デミオ 納車日
当日を迎えました。

何とか雲・・・のはずが、
午前中から雨が降りだす始末。
2時間おきに天気予報を確認して、
当日、雲じゃなかったのか~!
気象庁、俺の占いの方が当たるぞ~。
ゼイゼイ・・、気を取り直して、
とにかく、納車されました。

午後からショップにデミオを取りに行き、
ホットフィールドのフロアマットを敷いて、
いざ、車の交通安全祈願・お払いへ出陣。
雨が降る中、
慣れない車をおっかなびっくり運転して、
たどり着いたのは、ココ。



伊勢神宮の近くに本家がありますよね。
私は、家を建てるときから、
毎年一年祓いを受けていて、厄年のお祓いも
この神社てす。いつも大変お世話になってます。







車のお祓い用駐車スペースで
お祓い待機中の我がデミオ。







別ショット。






無事にお祓いは終わりました。

結局、お祓い中はあまり雨が降って
なかったのですが、
その後はずっと、しっかり、
雨が降ってます。
(日がかわってもまだ降ってます。)



その後、
自宅に戻り、レカロ(チャイルドシート)を
取り付け、家族で買い物へ出かけました。



実は、試乗せずにデミオを購入したので、
今日が初めてのデミオ運転でした。


ここから、ズハリ言うわよ~、
物凄く過剰に期待をしていたのか、
デミオの走りは、それほど感動もなく、
いたって普通に良いという感じでした。
個人的にはディーゼルエンジン特有の音は
少し気になりました。
おそらく、慣れの問題かなぁとは
思っています。
まぁ、近日中にマフラー替えるし、
エアフィルターも替えたいと思っている
ので、そしたら、音もレスポンスも
変わってくるとは思います。





春、ツーリングの季節です。
伝説?のツーリング クラブの元隊長としては、
デミオ乗りのみんなと早くツーリングに
出かけたいと思っています。
やっと、準備が整いました。




それと、
3月22日(日) 愛知県内で開催の
デミオ納車オフ会、絶賛
参加者募集中です。
プチツーリングもやるので、
まだ車のツーリングを体験したことがない方は
是非、この機会に気軽にご参加下さい。





デミオ生活、スタートです!






Posted at 2015/03/08 01:12:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月06日 イイね!

デミオ、いよいよこの後

TVで何かのスポーツ番組のメインイベントを
さんざん待たされて、またCMかよという感じ
でさらに待つこと、1週間。
日曜日にはTOEIC試験もあり、
今週は長かった~。

いよいよ明日、デミオとご対面です。
ただひとつ、残念ですが、納車に
マフラーが間に合わなかった~。
まぁ、明日雲なのでよし としよう。(笑)

いよいよ明日です。
BGM 威風堂々~

ダダンダダン 。
今日のブログは豪華にSE付きです。(爆)





Posted at 2015/03/06 19:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月05日 イイね!

デミオとROCK

本日3/5(木) 夕方現在の気象庁の天気予報では、
なんとか、納車日は
愛知県の天気 雲になってきました。
3/7(土)大安、曇り、
デミオ 納車だ~、イェーって、言え~!(笑)
ロックぽく、叫んでみました。(爆)

ということで、納車前カウントダウン、
今日は音楽ネタを。
音楽お好きな方はお付き合い下さいませ。

車も大好きだけど、
音楽も大好きです。
特にROCKが好きだったりします。
といっても、さだまさしさんも
大好きですが。

じゃあ、ROCKって何、どうやって生まれた音楽?
ということで、私の勝手な解釈ではありますが、
アメリカにおける現代音楽のルーツから
ROCKまでの流れを簡単にご紹介しましょう。

現在の音楽への流れは、私は、
カントリー、ブルース、
ブルースとつながりがあるジャズ。
まずはこの3つの音楽がもとだと考えます。

カントリーは、
アメリカは移民で形成されている国なので、
特にイギリス系の移民
(アイルランド、スコットランド、イングランド)
が持ち込んだ民族音楽がもとです。

ブルースは、
リンカーン大統領時代、南北戦争後、
アフリカから来た黒人たちが
奴隷解放により、余暇を持てるようになり、
ダンスを踊り、 やがて、個人で奴隷時代の
時の心情を歌にして歌うように
なった音楽です。

カントリーからフォークとロカビリーが派生し、
フォークからフォークロックが派生、
ロカビリーから所謂、ブリティッシュ音楽の侵入があり、
ブルースからリズム&ブルースが派生、
リズム&ブルースからドゥワップが派生、
ドゥワップからソウルとファンクが派生、
また、ブリティッシュ音楽の侵入からも
フォークロックとソウルへの 派生の影響があり、
また、そこからポップロックが生まれます。
フォークロックやポップロックからニューウエーブが派生しました。
ソウルからはサイケデリックロックが派生し、
さらにプログレスロックとグラムロックが生まれています。
ファンクからはディスコ音楽が派生し、
ヒップホップとラップが生まれています。
私の大好きなハードロックは、
リズム&ブルース、サイケデリックロック、
ポップロックから派生しました。
ハードロックからパンクやヘビーメタルが生まれています。

ROCK大好きです。それでは。
Posted at 2015/03/05 19:46:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 納車カウントダウン | 日記

プロフィール

「@ディグセグ@GK3 さん
邪道と言われても僕はすき家のウナ牛派です。笑
音楽の日、麻衣ちゃんよかったです。」
何シテル?   07/21 19:26
コリングスです。 マツダ DJデミオ XDーT、 に乗り始めました。 出来る限り、オフ会、 ツーリングに参加したいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオ オーナーになりました。 基本ノーマル、 ツーリング大好き、サウンド重視仕様です。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツ ムーヴ 純正エアロ仕様に乗っていました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation