• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリングスのブログ一覧

2015年08月16日 イイね!

デミオ、マツダ 好きだろ?

夏休み最終日、
子供と本屋に行ったところ、

あなたは、
那智さん!
お懐かしい、ご無沙汰してます。



ということで、
モノ・マガジン 最新号
お買い上げです。


注意!
本屋のカー雑誌コーナーには
置いてありません。


デミオネタも一応、
上げておきます。

シートは
こんな感じで疲れ軽減してます。
座面のクッションは
前所有車アルファロメオからの
引き継ぎで、
アルファロメオの物です。
赤でアルファロメオと入っています。
XDツーリングの純正シートと同じく、
赤ステッチ物で統一してあります。





それでは、また。








Posted at 2015/08/16 14:21:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月15日 イイね!

タッキー&デミオ

ということで、
涼を求めて 第二弾。
子供のリクエストで滝を
見に行ってきました。(笑)

お墓参り&ドライブで、
岐阜県瑞浪市釜戸町の
竜吟の滝を見てきました。
竜伝説がある
そこそこ有名な滝です。
自宅からひたすら下道で
2時間近く掛けて行きましたが、
さすがデミオ、ディーゼルと
いうことで疲れ知らず、
燃費も良くて助かります。
疲れ軽減の為、
シートを少しチューン?して
あったりしますが。
そのネタはまた別の機会に。

子供が歩いて見に行けるように
国道19号線沿いの駐車場から
さらに狭い道を500メートルぐらい
山に入ったところの10台程の駐車場
に車を止めて、




その駐車場から
160メートル程遊歩道を歩くと、
水の落差が一番ある一の滝に到着。
子供は浅瀬の場所に入って、
尻餅をつきながら、
水遊びを楽しんでました。






ここ一帯は竜吟の森ということで、
遊歩道が整備されており、
滝も全部で七つほどあり、湖もあり、
約2.5から3.0キロの2種類の
ウォーキングコースがあります。
ロッククライミングが出来る場所も
あります。

過去何度かこの滝には訪れて
いますが、全て一の滝まで
しか行ってません。

是非、いつか、
青々会で全ルートを
制覇したいと思います。







Posted at 2015/08/15 22:09:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月14日 イイね!

デミオと読書

折角のお休みなので、
読書をしないと。
涼しい時間帯に勉強は
子供の頃からの基本なので、
早朝と夜に読んでます。

ということで、
休み中に読んでる本特集。
読書とは言えない本も
混じっていますが。


やはり、大先生は外せません。(笑)



夏と言えば、ミステリーでしょう。
この3冊以外も読み始めましたが。
得意の平行読み。(笑)




あぁ〜、もう直ぐ試験。
推理小説読んでる場合じゃないよ。(笑)




お約束のカー雑誌関係。
デミオ、マツダ関係、
そして、写真はないですが、
大好きなアルファロメオ関係。




そして、子供と次は何処へ
行こうか&青々会 第二回イベント場所を
企画検討したり。




青々会 第二回イベント、
第一回の大反響?次第ですが、
やれたら11月ぐらいに
青ジャージ(持っている方のみ)で
集合、柔軟体操は念入りに
大人のアスレチック&BBQ大会を
開催したいと検討中です。


夏休みもあと2日。
それでは。

Posted at 2015/08/14 16:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月11日 イイね!

デミオ、涼を求めて

暑い日が続きますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今年の夏は、東海マツダさんから
頂いたカルピスウォーターセット

で乗り切りたいと思います。
この暑さでは本数が足りませんが。(笑)

私は8/8から16までと
夏季休暇へ突入しました。

まずは、
近所のカーショップ
ジェームスさんにて、
子供縁日が開催されるとの
連絡ハガキが届いていたので、
早速行って来ました。
金魚すくい、輪投げ、射的、
綿菓子、鈴虫プレゼントと
全て無料の
盛りだくさんの内容でした。



鈴虫は毎晩(昼間も鳴いてますが)、
涼しげに鳴いてくれます。
折角なので、
鈴虫の生態について、
少し勉強しました。

そして、
一発目のドライブへ。
お盆休み期間中、
高速、自動車道はほとんど渋滞では?
と思う方が大半かと思いますが、
混まない区間のみ有料道路に乗れば、
多少、通常よりは交通量は多いですが、
車が途中止まってしまうとか、
断続的な渋滞もなく、快適に
ドライブができます。


そこで、
数々の伝説のツーリングを
企画してきたツーリング隊長の
私がお勧めする
東海地区にお住まいの方で
特にこの暑い夏に涼を求めて
行くなら、
そう、岐阜県 郡上八幡市内散策、
大滝鍾乳洞、めいほう高原 です。

お盆休みも
東海北陸自動車道 単体だけみれば、
それ程、渋滞しません。
このブログを見て、
自分も行ってみたいという方が
いらっしゃれば、
お問い合わせ下さい。
行程、駐車場等を伝授します。(笑)

もう何度も行ってますが、
今回、子供と初めて行きました。
今回は都合上、
郡上八幡市内散策と
道の駅「明宝」のみに行ってます。

現地風景を少しご紹介。

郡上八幡市内
やなか水のこみち。
なんとも涼しげです。



左京町の店の軒下には
このように鯉が飼われています。



郡上八幡市内を散策中の
青々会 副会長と
今はアンパンマンが神様の息子。
さすが、青々会、
どこでも青過ぎる格好です。
ちなみに、
モデル?着用CLUB DEMIOの
ポロシャツはLサイズです。(笑)



石畳を歩き、
この二人がたどり着いたのは、
全国名水百選の小駄良川 宗祇水。
川遊びを楽しんでいる人が
多くいました。
川の水に素足をつけると、
気持ちよく、
なんともひゃっこい、冷たいこと。
子供も大喜び。


お土産は、
子供から郡上八幡で
有名なサンプル品をねだられて、
おにぎりのストラップを
買いました。



その後は、
せせらぎ街道経由して
道の駅「明宝」へ移動。
おやつ代わりに
定番中の定番、お約束の
明宝フランクと
明宝ハム入りコロッケを
食べました。


まだまだ休みは続きます。









Posted at 2015/08/11 23:27:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月06日 イイね!

デミオ、ありがとうございます。

いつも
ありがとうございます。

ノーマル車にも関わらず、
私のデミオ にいいねを頂き、
いつの間にか
愛車いいね100に到達しました。
いいねを頂いた皆さま、
ありがとうございました。

外観はノーマルかもしれませんが、
お金と時間が許す限り、
機能的部分を少しずつ
モディファイ出来ればと考えて
おります。

それと、
クラブデミオを青々会で
盛り上げつつ、
今後、
東海地区(名古屋市近郊)で
毎月1回土曜日夜
19か20時ぐらいから
3時間程度
デミオ情報交換、
人生悩み相談(自称占い師なので)、
イベント企画、
夏休みの宿題 相談会、
あなたも簡単にシフトノブが
外せるDIY講座
などなど何でもありの
大人の?定期ミーティングを
開催したいと思っております。
是非、やろうぜ、やろうぜという方が
いらっしゃればコメント下さい。

今後とも、皆さま、
よろしくお願い致します。




Posted at 2015/08/06 19:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@アーモンドカステラ さん、僕はアーモンドカステラさんの食レポ以外は信用できましぇん。」
何シテル?   11/12 23:06
コリングスです。 マツダ DJデミオ XDーT、 そして、日産 ノート e-power ニスモS に乗り始めました。 出来る限り、オフ会、 ツー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 456 78
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初エコカーです。 でも、走りも大事だよね。 笑 基本、買った時のまま、ノーマル?で 大切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation