• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zatのブログ一覧

2008年04月17日 イイね!

ラリージャパン 札幌ドームに。

既にご存知かもしれませんが、道央圏に移動することになったラリージャパンですが、噂どおり、札幌ドームでスーパーSS開催となるようです。
確かに世界的に見てもスーパーSSは競技場内で開催される事が多いですので、これは時流でしょうね。
 ほかにもヘッドクオーター、メディアセンターを設置するそうで、まぁメディアセンターは2002年のFIFAワールドカップでも使用されたこともありますので、実績は充分ではないか?と
 既にFIAの認証を受け、変更された日程は下記の通り。

10月30日(木)シェイクダウンおよびラリーショー、セレモニアルスタート(開会式典)
10月31日(金)競技1日目:デイ1
11月01日(土)競技2日目:デイ2
11月02日(日)競技3日目:デイ3、 セレモニアルフィニッシュ(表彰式)

 開催予定地は、石狩エリア(札幌市、千歳市、恵庭市)、胆振エリア(苫小牧市)、空知エリア(夕張市、岩見沢市、三笠市、美唄市)

さて、盛り上がるといいなぁ。
Posted at 2008/04/17 10:28:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC 2008 | クルマ
2008年04月01日 イイね!

WRC 2008 #04 Rally Argentina

まずはシトロエンオーナー&ファンの皆様、おめでとうございます。
(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆オメデト!!

今回は大荒れでしたね。豪雨でウォータースプラッシュが増水したり、路面コンデションが最悪で「ピレリが用意したワンメイクタイヤじゃ危ない」とローブ以下数名がクレームつけたり。

そんな中、とっても良いところまで行ったペター、残念でしたね。
アトキンソンはポディウムだし・・・下克上?(w

フォード勢といえば、落ちたり、ぶつけたり、いいとこなし。(;_;)
次回に期待しましょう。

というわけで
今回の順位は
1 S.ローブ/D.エレナ シトロエンC4 WRC
2 C.アトキンソン/G.プレボ スバル・インプレッサ WRC 2007
3 D.ソルド/M.マルティ シトロエンC4 WRC
4 C.ローテンバッハ/D.シニア シトロエンC4 WRC
5 M.ヒルボネン/J.レーティネン フォード・フォーカス RS WRC 07
6 F.ビラグラ/J-P.コンパンク フォード・フォーカス RS WRC 07
7 G.ガリ/G.ベルナッチーニ フォード・フォーカス RS WRC 07
8 A.アイグナー/K.ウィカ 三菱ランサーEVO 9

8位のアイグナーはNクラスですから、なんと7台しか生き残っていなかったんですね。すっごいサバイバル・・・・
これにより、
Drivers' standingsは↓

After 4 rounds
1. S. LOEB 30p
2. M. HIRVONEN 25p
3. C. ATKINSON 22p
4. J. LATVALA 16p
5. G. GALLI 11p
6. D. SORDO 9p
7. P. SOLBERG 9p
8. F. DUVAL 5p
8. C.RAUTENBACH 5p

で、Manufacturers' standingsはといえば

After 4 rounds
1. BP FORD ABU DHABI WORLD RALLY TEAM 44p
2. CITROEN TOTAL WRT 41p
3. SUBARU WORLD RALLY TEAM 33p
4. STOBART VK M-SPORT FORD RALLY TEAM 22p
5. MUNCHI'S FORD WORLD RALLY TEAM 10p
6. SUZUKI WORLD RALLY TEAM 6p

上位2チームが接戦ですね。
suzukiは今、トラブルのもぐら叩きですね。腐らずに頑張って欲しいものです。
にしても、メーカー少ないなぁ・・・・

Posted at 2008/04/01 16:35:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC 2008 | クルマ
2008年03月04日 イイね!

2008 WRC Corona Rally Mexico

まずはシトロエンオーナー、ファン、&ローブのファンの皆様、おめでとうございます。
前回の勢いでラトバラ良い勢いでしたが・・・残念!
高地ということで、エンジン関係のトラブルが多かったようで、
SX4は残念ながら・・・・
で、高地に強いといわれるボクサーエンジンのスバルに有利なようで、結果、アトキンソンが2位。ペターはドライブシャフトの損傷で、下位転落(泣
3位から7位までフォード勢というのは車が頑丈ということもありますが、台数が出てますからねぇ・・ちょっとずる?(笑
ガリが惜しかったなぁ・・・

ということで、順位は↓

1. Sébastien Loeb (F)/Daniel Elena (MC) Citroën C4 WRC
2. Chris Atkinson (AUS)/Stéphane Prevot (B) Subaru Impreza WRC 2006
3. Jari-Matti Latvala (FIN)/Miikka Anttila (FIN) Ford Focus RS WRC 07
4. Mikko Hirvonen (FIN)/Jarmo Lehtinen (FIN) Ford Focus RS WRC 07
5. Henning Solberg (N)/Cato Menkerud (N) Ford Focus RS WRC 07
6. Matthew Wilson (GB)/Scott Martin (GB) Ford Focus RS WRC 07
7. Federico Villagra (RA)/Jorge-Perez Companc (RA) Ford Focus RS WRC 07
8. Ricardo Trivino (MEX)/Checo Salom (MEX) Peugeot 206 WRC

ドライバーズスタンディングスは↓
FIA World Rally Championship – positions after round 3: Drivers

1. Mikko Hirvonen 21 pts

2. Sébastien Loeb 20 pts

3. Jari-Matti Latvala 16 pts

4. Chris Atkinson 14 pts

5. Gigi Galli 9pts

5. Petter Solberg 9pts, etc
マニファクチャラーは↓
Manufacturers

1. BP Ford Abu Dhabi 37 pts

2. Subaru 25 pts

2. Citroën Total 25 pts

4. Stobart VK M-Sport 19 pts

5. Munchi’s Rally Team 6 pts

6. Suzuki 5 pts
関連情報URL : http://www.rallymexico.com/
Posted at 2008/03/05 17:11:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC 2008 | クルマ
2008年02月12日 イイね!

WRC 2008 #02 [2008 Uddeholm Swedish Rally]

まずは、フォードファン、オーナー、そして俺、(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆オメデト!

アクシデントに助けられたとはいえ、フォードのポディウム独占!
しかも、今回の優勝者 Jari-Matti Latvala はWRC史上最年少の優勝。
世代交代の波は確実にきていますね。
 そして、今回四位だったペター。
既に2008仕様に向けて用意万端。登場までの間はとことん相性が悪かった2007仕様で確実にポイントを稼いでいくようですね。
そんななか、スバルの2ndドライバーのアトキンソンは「下克上」狙っているのがみえみえ。どうもそれが、安定しない原因ではなかろうか、と。

にしても、シトロエンはやいよなぁ・・・
今回のC4、外見の変更はほとんど無いんですが、エンジンはまったく別物だそうです。
初日5分のペナルティで下位だったソルドが最終日、6位まであがってきたのは、そのおかげかも。

ということで、今回の順位は↓
FINAL OFFICIAL CLASSIFICATION
..
1. LATVALA, J-M 0.0
2. HIRVONEN, M. +58.3
3. GALLI, G.    +2:23.2
4. SOLBERG, P.    +2:59.4
5. MIKKELSEN, A. +5:46.0
6. SORDO, D.    +7:13.1
7. GARDEMEISTER +10:35.3
8. HÄNNINEN, J. +12:27.5
9. ØSTBERG, M.    +13:28.5
10. KETOMAA, J. +13:50.7

これにより、
2008 Driver Standings
After 2 rounds

1.M. HIRVONEN (FIN) 16 Pts
2=J. LATVALA (FIN) 10 Pts
2=S. LOEB (F) 10 Pts
4=G. GALLI (I) 9 Pts
4=P. SOLBERG (N) 9 Pts
6.C. ATKINSON (AUS) 6 Pts
7.F. DUVAL (B) 5 Pts
8.A. MIKKELSEN (N) 4 Pts
9.D. SORDO (E) 3 Pts
10.T. GARDEMEISTER (FIN) 2 Pts


でManufacturer Standingsはというと↓

2008 Manufacturer Standings
After 2 rounds

1.BP-Ford Abu Dhabi WRT 26 Pts
2=Stobart VK M-Sport Ford Rally Team 6 Pts
2=Subaru WRT 16 Pts
4.Citroën Total WRT 15 Pts
5.Suzuki WRT 5 Pts

追記:第1戦モンテカルロにて、スズキの”モンスター田嶋”さんがリップサービスなのか本気なのか、妙なことを言ってました。
「日本のメーカーが日本のドライバーで」・・・国粋主義(笑
福井 敏雄さんも呆れてましたね。
「時代錯誤ではなかろうか」

トヨタ、スバル、三菱に喧嘩売ったなw
まぁ話としては、おもしろいけど、ね。
Posted at 2008/02/12 18:07:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC 2008 | 日記
2008年01月29日 イイね!

WRC2008 ”Rallye Monte Carlo"

まずは、シトロエンオーナー&ファンの皆様、初戦優勝おめでとうございます。

ローブの初戦優勝!。
もうなんどこの光景を見たのでしょうか(w
しかも、今年は雪がほとんど無い・・・・ターマックスペシャリスト達の喜ぶ様が目に浮かぶ様でしたね。

2位脱落→リタイアのソルドは惜しかった。でもマシンにあたるのはどうか、と。
堅実かつクールなヒルボネン、問題児扱いされてシトロエンから追い出され、去年一年苦渋をなめたデュバル、ともにがんばってフォードにポイントです。
 そうそう、個性的なキャラで人気のガリもフォードの2ndチームから出てますが、元気ですね。良かった良かった。

スバルは、3位、5位と堅実に来ました。
が、ペターがいまいちですなぁ・・5位・・・
元世界チャンピオンだけに・・・うーん。

というわけで、今回の順位は↓
1 LOEB Sébastien (FRA)CITROEN C4
2 HIRVONEN Mikko (FIN)FORD Focus RS WRC 07
3 ATKINSON Chris (AUS)SUBARU Impreza WRC 2006
4 DUVAL Francois (BEL)FORD Focus RS WRC 07
5 SOLBERG Petter (NOR)SUBARU Impreza WRC 2006
6 GALLI Gigi (ITA)FORD Focus RS WRC 07
7 Marie CUOQ Jean (FRA)PEUGEOT 307 WRC
8 ANDERSSON Per-Gunnar (SWE)SUZUKI SX4

スズキ、八位入賞は立派!

で、Driver Standingsはというと↓

1.S. LOEB (F) 10 Pts

2.M. HIRVONEN (FIN) 8 Pts

3.C. ATKINSON (AUS) 6 Pts

4.F. DUVAL (B) 5 Pts

5.P. SOLBERG (N) 4 Pts

6.G. GALLI (I) 3 Pts

7.J.-M. CUOQ (F) 2 Pts

8.P.-G. ANDERSSON (S) 1 Pt

 Manufacturer Standingsは↓

1.Citroën Total WRT 11 Pts

2.Subaru WRT 10 Pts

3.BP-Ford Abu Dhabi WRT 8 Pts

4.Stobart VK M-Sport Ford Rally Team 8 Pts

5.Suzuki WRT 2 Pts

これで、WRCファンの新年はやっと明けた訳ですが(笑、
今年は、どうなりまやら・・・
今年もお世話になります、ESPN(w
Posted at 2008/01/29 16:53:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC 2008 | クルマ

プロフィール

「/(^o^)\ナンテコッタイ http://cvw.jp/b/236077/41660721/
何シテル?   06/29 14:09
2008年11月多発性頸胸椎後縦靭帯骨化症と診断され、2009年と2010年にそれぞれ手術を受けて、現在、リハビリしながら社会に復帰準備中。 これからも運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 1007 プジョー 1007
初ラテン車!楽しむぞぉ~
フォード プローブ フォード プローブ
最終走行距離150105km 大らかで良い車でした。
ホンダ フィット 青丸 (ホンダ フィット)
10年ぶりの国産車 太古車なれどまだまだ元気!(たぶん
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
以前から話は頂いていたんですが、今回乗り換えすることになりました。 いや、意外と良いです ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation