• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zatのブログ一覧

2010年08月26日 イイね!

部品がない

部品がない 









 先日、エンジンコンディショナーを行ったついでに、フロントウィンカーのLED化も目論んでいたですけど・・・

ハイフラ防止の抵抗が紛失!
 元々B-vita用にと用意したものだったので、しばらく工場に預けてあったんですけどね。
 長期保存だったとしても、まぁ、部品が勝手に出歩くワケが無い・・・
(専用スペースに保存してあったんだけどな)

犬猫あたりが咥えてでてったか?(w


はてさて・・・


Posted at 2010/08/27 01:06:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | VITA | 日記
2010年08月24日 イイね!

無駄なあがき・・・かな?

無駄なあがき・・・かな? 昨日の雨は凄かったですねぇ<北海道地方
皆さん大丈夫でしたか?

さて、26日に7UPに入庫が決まった(といっても検査ですが)VITA嬢ですが、その前に無駄なあがきをしてみようかな?と思いまして、スロットルボディにエンジンコンディショナーをプシューッとやってみました。



で、だ。何か変わったか?と言われれば、変わんない気がする・・・(爆

劇的な変化を望むなら、このぐらいやらないとだめだろうな~。
もしくは、せめて、スロットルボディを分解して、とか。

インジェクション車にエンジンコンディショナーは良くない、と言う話も出てますしねぇ~
以下、抜粋
「吸気側から吹きつけて、
混合気と一緒にエンジン内に吸わせて、
エンジン内のカーボンを溶かして排気と一緒に外に排出しちゃう。
とっても理に適っていると思うのですが、
インジェクション車でこれをやると、
スロットル付近にあるアイドルセンサーが固着しちゃったり、
その原因で、ECUが誤作動。
最悪は、ECUが壊れてしまうこともあるんです。
(スズキの四輪は事実壊れるらしい・・・)
溶け出したカーボン、単純に考えると、
エンジンの負圧で吸い込まれて、
綺麗になると思いがちなんですが、
実は、センサー付近のカーボンは溶けても、
センサー付近に留まり、
逆に、センサーをガッチリ固めてしまい、
固着を促進させていまう危険性があるんです。」

これは2輪の話なんですが、情報元がWAKO'Sの営業さんとの事です・・・恐いですねぇ~

生兵法は事故の元とはこの事か?<違います!

さて、あと一週間で入院だぁ~<人間の方

Posted at 2010/08/24 17:59:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | VITA | 日記
2010年08月19日 イイね!

パンクした!

まだまだ暑さの厳しい昨今ですが皆様如何お過ごしでしょうか?
さて、表題の通りパンク致しました。
で、問題はそれはタイヤではない、と云うことでして。

そう、あれは6月末だと云うのに真夏日もかくや、と云うぐらいに暑い日でしたね。

あの日に煌々と点灯したコーションランプ。

あれがまさか一番厄介な症状を示していたとは。

前置きがすっかり長くなりました。

はい、CIM、俗にコンピュータという奴が熱でパンク致しました。!?(・_・;?

今年は続発してるようで、国内在庫無し。
本国発注だそうで、大体16諭吉さんが必要との事。( ̄◇ ̄;)





再手術で入院も決まったと云うのに。ヽ(;▽;)ノ

そういや,修理に出した携帯電話も音沙汰ねえな( ̄◇ ̄;)
Posted at 2010/08/19 17:26:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | VITA | クルマ
2010年08月12日 イイね!

小さな事から...どころの話じゃない(泣

止まるまで、なんて言っていたら本当になっちゃいました(ーー;)
昨夜、停止からのスタートでエンジンの回転数が上がらない症状がでまして。
で、今朝も。

いうなれば、マニュアルでギアを間違えて前に進まないような。、そう、ATが逝った時に出る保護モードですな。

とりあえず代車でこのお盆は凌げますが、さて、どうなりますやら( i _ i )
Posted at 2010/08/12 19:47:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | VITA | クルマ
2010年08月06日 イイね!

治らない!

治らない!←VITAで検索したらでてきたモデルさんです。
ま、イメージ画像って事で(w











こちらのブログで止まるまでそのまま、と言っていた「Bitte nehmen Sie es fruh zum Arzt.Ansonsten werde ich gebrochen.」整備警告灯ですが、1日の日曜に預けたんですよ。さすがにこの暑さでなにかあっちゃまずいだろ?ということで。

 で、イモビコーションのリセットとか、(バッテリーのマイナス外すと記録が残るあれっすね)
ラジエターファンのリレーがパンクしてたんで交換とか、
燃料ポンプのリレーの交換とか・・・

とりあえず、ダイアグかけて出たところを一つ、一つ潰して貰ったんですが・・・






消えませんでした。

やっぱり熱中症ですかねぇ・・・

それとも、やっぱり「止まるまで走れ」って事ですかね?(w

「Weil Sie Augen bei der anderen Frau machten, schmolle ich.」
そ、それは誤解だぁ~


オイル交換してやったじゃん(w

Posted at 2010/08/06 15:38:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | VITA | 日記

プロフィール

「/(^o^)\ナンテコッタイ http://cvw.jp/b/236077/41660721/
何シテル?   06/29 14:09
2008年11月多発性頸胸椎後縦靭帯骨化症と診断され、2009年と2010年にそれぞれ手術を受けて、現在、リハビリしながら社会に復帰準備中。 これからも運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 1007 プジョー 1007
初ラテン車!楽しむぞぉ~
フォード プローブ フォード プローブ
最終走行距離150105km 大らかで良い車でした。
ホンダ フィット 青丸 (ホンダ フィット)
10年ぶりの国産車 太古車なれどまだまだ元気!(たぶん
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
以前から話は頂いていたんですが、今回乗り換えすることになりました。 いや、意外と良いです ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation