• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zatのブログ一覧

2007年09月24日 イイね!

無理ですか・・そうですか・・w

無理ですか・・そうですか・・w皆様、お久しぶりです。
さて、家人が外出許可をもらったので、久々にデートですw
彼女のリクエストでラーメンを食べに行ったのですが、思わぬ誤算が。
入院して17日余り。
味覚がすっかり病院食になれてしまい、今までよりも更に薄味に。
故に、しょっぱくて、脂っぽくて・・・薄めてもらいました。
私はちょっと濃いかな?ぐらいだったのですけど、ね。
ということで、
お店はここ

家人の入院している間にこそこそ行こうっとw

Posted at 2007/09/24 17:57:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2007年09月16日 イイね!

コリン・マクレー氏 事故死か?

こちらの記事によると、元WRCドライバーの、コリン・マクレーの所有のヘリコプターが墜落。本人が操縦していたと見られており、死亡したのでは?との事。(遺体確認がまだなので、確定ではない)
間違いであってくれー

2007/009/17追記。
現地当局によって、死亡が確認されました。夫人も一緒だったそうです。
ご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2007/09/16 21:55:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC 2007 | 日記
2007年09月14日 イイね!

いきなり、オーディオ交換。

木曜の夜、ヘッドセットが交換したくなった。いきなりですw
で、友人に電話。「場所貸してー」<大変ご迷惑を掛けました。
場所を空けてもらって、作業開始したのが12時ごろ。
今までお世話になったSONYのCDX-M8800。名機でした。

さて、センターコンソールを外してって・・・あれ?


4本あるはずのネジが抜けてる・・・緩むんだよねぇ、ここ。
(輸入車は国産と違って、こういうアダプターを使う訳です)
まぁ、本体がきつく嵌っているし、動かなきゃ良いんで、気にしないことに。

本体を外して、配線取り回しなどのため、エアコンコントロール等、全部外します。うーん、配線ごちゃごちゃ(^^;)
 今度の機械はカロッツェリアのDVH-077Ⅱ。(パイオニア使うのってロンサムカーボーイ以来じゃないだろうか?w)
使用メーカーが変わりましたので、電源カプラーも変更です。(国産などでは車側のカプラーとの間に変換コネクタかまして一発接続ですが、設定の無い我が車は、車側の配線を探り出して、オーディオ側のカプラーに直結です)
 今までは、ヘッドセットからRCAケーブルで4CHパワーアンプに送り、パワーアンプから、各スピーカーに送っていたんですが、ここで問題発生。なんと、DVH-077Ⅱ、RCAのアウトがありません。(入手する前に確認しろよw)
 しかも、このパワーアンプ、MXE-F359には、RCA以外の入力はありません。(初期のアンプレスのMDデッキと組み合わせて売っていたものです)
という事で、アンプの撤去決定。デッキの内蔵アンプで鳴らす事にします。
 さて、方向性は決まりました。
アンプは助手席下に設置してあります。ということで、作業の邪魔ですから、助手席撤去。このあたりから友人の「見ちゃ居られないので、手を貸す」スキル発動!!

既にアンプ撤去後です。
 
 で、ここいらで友人の「やるなら最善を」スキル、更に発動です。さすがプロです。配線を全部追って、使わない配線撤去、今使っている配線も整理、痛んでいるのは交換です。

配線を追うためにリアシートも撤去
 
 が、疲労困憊の中の作業だったため、午前3時頃、友人一旦撤退、仮眠へ・・・(疲れているのですから当たり前です。そんな中、本当にありがとう)
その間、自分で出来る事を細細と。

iPodの接続に使うCD-IB10Ⅱも接続(これはとっても簡単)

 各種配線もつながり、無事収まりました。
 
 この段階で6時ごろ、作業効率もかなり落ちてます。
しかし、ここでセンターコンソールのバックライトの一部が着かなくなっているのを発見、特殊形状だったので、きっちりタバコ一本分考えた後、イルミ用のLEDライトを転用することに。この作業で更に一時間ほど・・・・この時点で友人起床。お手伝い再開してくれます(笑

ようやく完成。既に思考も妖しくなっています。

動作確認もそこそこに、帰宅しました、が時計の針は8時・・・・orz
その後一日、意識は朦朧と・・・
果たして無事に友人は過ごせたのでしょうか。
Posted at 2007/09/15 12:33:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | FORD PROBE | クルマ
2007年09月13日 イイね!

愛すべき「ばかばっか」

こことか、
これとか、ばかばっか!

直接、動画貼ろうかと思ったんですが,なぜかうまくいかないので・・恥

Posted at 2007/09/13 18:03:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月10日 イイね!

みんカラ北海道&札幌の会「爆走ツーリング&昼食の会」

みんカラ北海道&札幌の会「爆走ツーリング&昼食の会」昨日、みんカラ北海道&札幌の会の首魁w「だだっくまっ♪(*^ω^)ノ」さん主催でオフ会が催されました。
残念なことに、主催者が参加できなくなりましたが、そこはそれ。
 当日の昼食会の会場との交渉役をお願いしていた「てらっしー@CN9A」さんに主催者を引き受けていただき、事なきを得ました。
てらっしーさん、お疲れさまでした。(牛乳、買い忘れませんでしたか?w)
 さて、当日は心配されていた台風も一過。暑くなりそうな気配もしつつ、睡眠時間30分でモエレへ出発です。
同乗者の友人母子を乗せてモエレに着くと、皆さん既に集まっていらっしゃいます。
HOTの旦那さん
taku_initial-Jさん
てらっしー@CN9Aさん
狂男爵さん
雪風@ST185Aさん
ん?来ない人がいる・・・・
まぁ、出発時間厳守なのは伝えているし、内一名は遅刻が持ちネタになりつつあるしw
 とモエレの駐車場を出ようとすると、ローダウンっぷりが勇ましい白のセリカが。
あきせりさんでした。すぐに合流して頂いて、次のT.C休憩場まで、走り出します。
途中、てらっしーさんと逸れたり、HOTの旦那さんを置き去りにしたり、結果ほとんどキャノンボールw

豊滝の道路情報館につくと、「やっちゃいましたぁ」と2代目遅刻王の称号を早速頂いたがいます。
ユノミ、前回のモエレ、今回と私が知る限りでも3連続ですから、その称号は甘んじて受けてくださいネw
さて、あきせりさんのセリカのいじりっぷり(若いっていいよねぇw)を鑑賞したり、雪風さんとサインツだ、バタネンだ、と話している内に出発の時間です。
気が付くと私が先頭です。(でしゃばってごめんなさい)
 
 途中、色々警戒しつつ次のT.C休憩場に。
本来、はぐれたり、途中参加の人たちの合流の為の休憩でもあるんですが、今回は既に全員いますから、精々トイレ休憩程度。
と、うちのiPodの配線が接触不良の様子。
急遽、霧雨の中、配線を直します。
 
 てらっしーさんが「そろそろ時間が・・」へ?
おぉ!お店に伝えている時間まであと10分じゃーないか!(((^^;)(;^^) ))あたふた
いそいそと走り出します。
途中、フロントがずりっ!となりつつwも快走していたのもつかの間、まったりモードの集団につかまり、いつのまにか快晴になった日差しに、車内はひなたぼっこの様相。
それでも10分遅れで店内に。
お店はなかなか好評で、お店を選んだ自分としては「ほっ!」と胸なでおろし。

10分後、偶然を装った必然であらあら♂さん登場。
我々のあまりの妖しさに近づいてもきませんw
家族の肖像団欒をお邪魔するのも忍びないのでそっとしておきましょう、皆さんw
 
お店の駐車場で、うちの車が撤去されてるー、とtaku_initial-Jさん。
「へ?」よく見ると確かに不動車が撤去されている様相です。
w(:_;)w(あまりの悲しさに写真撮っておりません。参加者の方のどこかに写真がありますw)

あまり長く居ますとお店の方に迷惑かかりますので、急遽、名水で有名な、京極の噴出し公園に移動です。
(上の写真ですが、うちの車が見切れてますねw)
 お店の駐車場を出るときにマフラーをヒットした「てらっしーさん」、その後大丈夫でしたか?
あのときの落ち込みよう、見ていて気の毒でした。
(ナニカ、ネタ?と近づいていったのは、内緒)
先ほどのお店が割り勘でしたので、おつりを巡ってじゃんけん大会。
昼代、少しは足しになったのではないでしょうか?<狂男爵さんw

その後、2時を回り、てらっしーさん、退場。
お疲れ様でした。m(__)m

私も帰りの体力を鑑みて、そろそろ退散です。
なにか、みなさんは水を汲みに行くようです。
(美味しい水ですから、堪能してくださいねー)
中山峠の登りを眠気の来ない速度で走行などして、家人の病院に二時間後到着。
なにやらお見舞いにたくさんいらして頂いたらしく、御礼の確認などして、帰宅したのが6時ごろ。
 もう、シャワー浴びたら、そのままダウン。

充実した一日でした。
あとは、睡眠不足さえなければなぁw

何はともあれ、皆さん、ありがとうございました。
又どこかでお会いしましょうね。

フォトギャラリーに参加車の写真、UPしました。










 
Posted at 2007/09/10 18:00:14 | コメント(4) | トラックバック(2) | FORD PROBE | クルマ

プロフィール

「/(^o^)\ナンテコッタイ http://cvw.jp/b/236077/41660721/
何シテル?   06/29 14:09
2008年11月多発性頸胸椎後縦靭帯骨化症と診断され、2009年と2010年にそれぞれ手術を受けて、現在、リハビリしながら社会に復帰準備中。 これからも運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/9 >>

      1
2 3 45 678
9 101112 13 1415
16171819202122
23 242526272829
30      

愛車一覧

プジョー 1007 プジョー 1007
初ラテン車!楽しむぞぉ~
フォード プローブ フォード プローブ
最終走行距離150105km 大らかで良い車でした。
ホンダ フィット 青丸 (ホンダ フィット)
10年ぶりの国産車 太古車なれどまだまだ元気!(たぶん
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
以前から話は頂いていたんですが、今回乗り換えすることになりました。 いや、意外と良いです ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation