• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zatのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

10月も最後となりました。

10月も最後となりました。さて、こちらは早冬というかのごとくの寒さとなりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

結局、ハイフラはといえば、リアのLEDテールを一旦外して、改めて組み付けしなおしたら元に戻っちゃいました。<なんで?

ウィンカーソケットの焦げていた部分は予備部品に交換。

見つからなかったイエローバルブは代替品にて事なきを得ました。

(なにか忘れている気がするんだけど、なんだろ?)

それはさておき、今年もあと2ヶ月。
今年は大病の年でしたし、まだまだ何かが起こりそう・・・
末永く楽しむために、気を引き締めていかないとなぁ。

まずは目先の年の瀬を乗り切るぞ~!
Posted at 2009/11/01 03:14:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年10月31日 イイね!

ハイフラ

ハイフラウインカーがハイフラになったんで色々と探ったら焦げてました( ̄○ ̄;)





しかもハイフラの原因じゃない、ときたもんだ(^_^;)



しょうがないから、フォグをイエローバルブにしようとしたら見当たらない(・◇・)?、



乱太郎さんがアンテナ設置してくれてフルセグが見られるようになったのが救いですね。

乱太郎さん、有難うございました。m(_ _)m
Posted at 2009/10/31 22:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | VITA | クルマ
2009年10月28日 イイね!

WRC2009 #12 Great Britain 2009: Abu Dhabi Spirit of the rally

WRC2009 #12 Great Britain 2009: Abu Dhabi Spirit of the rallyまずはシトロエンオーナー&ファンの皆様、おめでとうございます。
(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆オメデト!!

やっぱりきっちり決めてきたローブでした。
史上初!シーズンチャンピオン6連勝・・・なんかもう、凄すぎて言葉が無いです。

とはいえ、ヒルボネンも良いところまで来てたんですが、どうも、前ラリーあたりからマシントラブルが・・・
今回も、ドライブシャフト逝って2WDになりかけるわ、あげくボンピン飛んでボンネットがひしゃげて開いて、前が見えない・・・そりゃー、このシビアな展開時にそれはないわなぁ・・・(泣

マシンの堅牢さでは優位にあった筈のフォードなんですがねぇ・・・やっぱり予算なのか、次期マシンにウェイトが移っているのか?

前回からC4に乗っているペターですが、調子良いですね。
マシンの信頼性が良いとまだまだトップに食い込めますね。
終盤のプロドライブがドンだけ悪かったのか良い証明です(w

ということで、今年のWRCも終了。
今年は半分も観られなかったな<TV放送
ま、年末の一挙放送に賭けるかな。

で、今回の順位は↓
1. Sebastien Loeb Citroen Total WRT C4 WRC 3hours 16mins 25.4secs M
2. Mikko Hirvonen BP Ford Abu Dhabi Focus RS WRC +01mins 06.1secs M
3. Dani Sordo Citroen Total WRT C4 WRC +01mins 07.1secs M
4. Petter Solberg Citroen Junior Team C4 WRC +01mins 28.1secs MT
5. Henning Solberg Stobart VK Ford Focus WRC +06mins 28.0secs MT
6. Matthew Wilson Stobart VK Ford Focus WRC +07mins 46.0secs MT
7. Jari-Matti Latvala BP Ford Abu Dhabi Focus RS WRC +12mins 11.9secs M
8. Conrad Rautenbach Citroen Junior Team C4 WRC +14mins 27.8secs A8

で、ドライバーズポイントは

Drivers' championship standings

After 12 rounds
1.S. LOEB 93
2.M. HIRVONEN 92
3.D. SORDO  64
4.J-M LATVALA  41
5.P. SOLBERG  35
6.H. SOLBERG  33
7.M. WILSON  28
8.S. OGIER  24

1ポイント差・・・惜しい!

マニファクチャラーズポイントはこちら↓

Manufacturers' championship standings

After 12 rounds
1. CITROEN TOTAL WORLD RALLY TEAM  167
2. BP FORD ABU DHABI WORLD RALLY TEAM  140
3. STOBART VK M-SPORT FORD RALLY TEAM  80
4. CITROEN JUNIOR RALLY TEAM  47
5. MUNCHI'S FORD WORLD RALLY TEAM  23

まぁ前回で結果は出ちゃっているんですが、ねぇ・・・

にしてもやっぱりマニファクチャラーが2つっていうのは寂しいですね、やっぱり。
次期マシンになれば、参加メーカーも増えるという話ですからね。
多種多様な車が走ってこそのWRCっていうのは感覚が古いのかなぁ(w


来年はジャパンがカレンダー入りしてますからね、盛り上げていこ~!

Posted at 2009/10/28 18:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC 2009 | 日記
2009年10月27日 イイね!

近況

近況晩秋のみぎり、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今週末には最高気温4度最低気温0度なんていう天気予報も出ている札幌ですが・・・

北大の銀杏並木も写真の様相でなかなか壮観でしたよ?
皆さん銀杏拾いしてましたねぇ・・・
ただ臭くって・・・(w<銀杏
杖突きの身としては、靴裏や杖先に着かないように避けて歩くのがもう大変でした。


あー、そろそろ冬タイヤの準備だなぁ・・・
Posted at 2009/10/28 18:27:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年10月21日 イイね!

がっくり・・・

 さて、意気揚々とヘッドライト取り付け&ナビのアンテナ配線part2に向かった昨夜ですが、結果は惨敗。
 現状、60000円かけたヘッドライトは着かないかもしれません。
んで、ヤフオクで買った地デジのアンテナ&アナログ波用アンテナも使えません。
何でこんなことに・・・orz

とまぁ、しょげていても物事は好転しませんネ。
アンテナは単純にHDDナビ側の型番を確認しなかった(うろ覚え)のが原因。

で、ヘッドライトは訳判らず・・・
 暫く悩みましたが、要するにイギリス、ヨーロッパと日本とのモデルイヤーの差が原因でした。

今回ebayで買ったものはあちらの2001-2006用とのこと。
で、今の車、日本では2001年式。
普通、これで問題ないんですが、実際はC-VITAには前期、中期、後期と三タイプが国内にはあり(H13~H16しか売ってないのに!)、うちのは向こうの年式では2000らしい。
今回輸入したヘッドライトが合うのは日本では後期の2002年11月以降のモデル用になるらしい。(レベライザー用のモーターが合わんとか、ウインカーのカプラーが形状違いとか、そんなマイナーチェンジあり?とか思ったのは内緒だ!)
販売台数が圧倒的に少ない中で、そんな事があるなんて・・・と思ったんですが、ヨーロッパじゃぁ普通に売れてましたからねぇ、日本を基準に考えたがゆえのミスですね。

とはいえ、個人輸入ですし、お金もかかってますし、ちょっとやそっとじゃあきらめ切れません。
かといって、ただでさえパーツの少ないC-VITA、うまく会うものが出てくればよいんですが、最悪でっち上げ?それともカプラーだけ買う?(それは避けたい)

うーん、泥沼で墓穴を掘っている気分だ・・・
Posted at 2009/10/21 06:39:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | VITA | 日記

プロフィール

「/(^o^)\ナンテコッタイ http://cvw.jp/b/236077/41660721/
何シテル?   06/29 14:09
2008年11月多発性頸胸椎後縦靭帯骨化症と診断され、2009年と2010年にそれぞれ手術を受けて、現在、リハビリしながら社会に復帰準備中。 これからも運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/10 >>

     1 2 3
45 678 910
11 12 13141516 17
18 19 20 21222324
2526 27 282930 31

愛車一覧

プジョー 1007 プジョー 1007
初ラテン車!楽しむぞぉ~
フォード プローブ フォード プローブ
最終走行距離150105km 大らかで良い車でした。
ホンダ フィット 青丸 (ホンダ フィット)
10年ぶりの国産車 太古車なれどまだまだ元気!(たぶん
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
以前から話は頂いていたんですが、今回乗り換えすることになりました。 いや、意外と良いです ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation