• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zatのブログ一覧

2011年03月17日 イイね!

めでたくは無い

 今日は確かに誕生日ですが、決してHAPPYなどではないです。
ページを開くたびに目に入るHAPPYBIRTHDAYの文字が空々しいこと。

それでも、岩手に災害派遣がきまった通信会社勤務の友人の無事を祈るのと、同じく災害派遣で向かった自衛官や海上保安官の従兄弟たちの無事な帰還を願うくらいのゆとりはまだ自分の中にあったらしい。

去年の入院から7ヶ月、イベントというイベントは全部駄目になってきたからいまさらなんだけど、ね。

滅入るなぁ・・・


Posted at 2011/03/17 18:35:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日 イイね!

少し落ち着いたので、チラシの裏書

まずは被災された方々、がんばってください。
我が家でも、八戸、仙台の親族と連絡が取れず慌ててましたが、本日全ての親族とそして、仙台の大切な友人と連絡が取れました。

その反面、まだ連絡の取れていない友人、知人も多くいます。
連絡のつかない方々へ「負けんな!」

皆さんもそういう状況の方、多いと思います。
あきらめずにいきましょうね。

で、だ。

日常生活を送っている皆さん。
どうか、今までどおりの生活を送って欲しいと思います。

「みんなのカーライフ」、というくくりで言いますと、わが北海道は直接被害は少ないものの、この先燃料の高騰が予測されるため、車生活が困難になるでしょう。

暖房用の灯油も確保が難しくなるでしょう。
既に一部スタンドでは販売量を制限しだしてますね。(値上げも始まってます、今朝原油下がったのに・・・)
仙台コンビナートの炎上による量の不足が直接の原因とされています。
 
 それ以外にも既に本州からのトラック便などが止まってます。
(日本郵便はじめ、各宅急便各社も北海道東北向けの荷物は拒否してますね)
ゆえに生鮮食料初め、生活物資の不足も予想されます。
というかすでにスーパー混乱気味・・・

受け入れ可能港が小樽だけですから・・・

つまり、カーライフどころか、生活そのものが厳しくなるわけです。

「そんなもの、被災者の方々に比べれば」という声もあるでしょう。

ですが、彼らに送る支援とは正常に生活できるエリアから送るものがほとんどなのですよ。

つまりね?
この先、輪番停電が首都圏を中心に実施されますよね?
該当地域の方々、生活確保できますか?
マンションの水、ポンプでくみ上げてたら止まりますよ?
暖房、電源使ってませんか?
お仕事、電気止まったら、ラインとまりませんか?

経済活動や生活に影響でまくりですね?
そんな状態で、自分の生活もままならないかもしれないのに、「支援」できますか?

そんなかなりシリアスな状況ですが、泣いたり、笑ったり、怒ったり、喜んだりという正常な精神状態を保つ行為を続けてください。<つまり自分にとっての日常

どうやら今回の災害、東日本全域で耐えないといけなくなりそう。

で、それを底支えするのが西日本の経済活動!というとんでもない規模の話になっちゃいそうです。

私個人は、昨日今日、自宅に外泊して来ました。
麻痺や交錯神経障害の動かない体でどこまで生活できるかのテストでした。
結果は散々。
後ひと月でどこまで回復できるかわかりませんが、以前よりも障害は多いです。
仕事も駄目ですね、このままじゃ。






でもね、
そんな状況でも、雪は溶けるんですよね。
厳しい冬でもね、必ず春になるんですよね。

がんばっていきまっしょい!
Posted at 2011/03/13 21:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「/(^o^)\ナンテコッタイ http://cvw.jp/b/236077/41660721/
何シテル?   06/29 14:09
2008年11月多発性頸胸椎後縦靭帯骨化症と診断され、2009年と2010年にそれぞれ手術を受けて、現在、リハビリしながら社会に復帰準備中。 これからも運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

プジョー 1007 プジョー 1007
初ラテン車!楽しむぞぉ~
フォード プローブ フォード プローブ
最終走行距離150105km 大らかで良い車でした。
ホンダ フィット 青丸 (ホンダ フィット)
10年ぶりの国産車 太古車なれどまだまだ元気!(たぶん
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
以前から話は頂いていたんですが、今回乗り換えすることになりました。 いや、意外と良いです ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation