• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KERO_KEROのブログ一覧

2016年03月02日 イイね!

991R

今日から予約受付
デポジット300万
先着ではなく抽選
アメリカで夏から納車、日本は恐らく2017年とのことでした。


3/4追記
某ボルシェセンターの生産枠は7月
都内のポルシェセンターの割り当ては左右各1台
抽選エントリーは100万
Posted at 2016/03/02 10:33:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月18日 イイね!

S207短評

S207短評

200kmほど走ったので現時点での印象を書きます。
今後印象は変わるかもしれません。


インプレッサ歴はGC8 STi Ver.3 / Ver.4 / Ver.6 / S203で、直近では5年くらい前にS203を手放しています。
ですので、S203との比較が多くなります。


エンジン:トルクは上がっているようですが、3000回転まではもう少しトルクが欲しいと思いました。まだ5000回転までしか回していませんが、排気音がおとなしくなった印象です。
100kmくらいで走っていてもわりと車内で聞こえるエンジン音はうるさいのですが……。

ハンドリング:ダイレクト感はS203の方があったような気がします。センターに不感帯エリアがあるのが少し気になりました。

サス:サスのストローク幅が大きいのか、高速道路で特定の凹凸を越えたときに1,2,3とショックが収まりきらない時が何度かあり、気になりました。車の性格を考えるもう少し固くても良いのではないかと思いました。

シャシー:剛性感は十分だと思います。

快適性:乗り心地は良く、室内もリアシートが広くてS203よりも全然快適です。
また、MTなのに長距離運転でもほとんど疲れませんでした。クラッチも軽いです。昔993GT2に乗っていたのであれと比べれば重いクラッチなんてありませんが……。
自動防眩ミラー、ソフトウインカー、オートハイビーム、キーレスエントリー、斜め後ろの車センサーなどの便利機能が付いているのは意外でしたが、時代の流れでしょうか。
個人的にソフトウインカーは必須装備で、レクサスはソフトウインカーが付かない限り買いません。
ただし、スバルのソフトウインカーは、メルセデスとは違い、チョンッとやったつもりが奥まで行ってしまうことがあり、手放しで褒めることはできないものでした。
その他、メーターの真ん中にデジタルスピードメーターが付いているのは好印象。MTなのにシフトインジケーターがついているのも良いアイデアだと思いました。

ブレーキ:まだアタリがついていないので省略します。現時点ではもう少し効いてもいいと思いました。



久しぶりに右ハンドルのマニュアルに乗ったので、ウインカーとワイパーを間違えたりしましたが、フィーリングの良いシフト、ヒールアンドトゥがしやすいペダルレイアウトで楽しめました。
慣らしが終わったらもっと楽しめそうな気がします。


車としてはもっと静かな方向に振るか、足を固めてスパルタンな方向に振るかどちらかに寄せた方がいいのではと思いましたが、この辺は好みもあると思います。
社外パーツが豊富にあるのでカスタマイズするのもいいのでしょうね。


何となく家に帰ってMT車はもういいかな。とチラッとA45の姿がよぎりましたが、慣らしが終わって上まで回せるようになるとまた気持ちが変わるかもしれません。
基本気に入っています。


先日購入したG63のインプレも延び延びになっていますが、そのうち書きたいと思います。
こちらはかなり気に入っています。


S207 NBR CHALLENGE PACKAGE

オプション
S207専用サイドスポイラー
S207専用リヤスポイラー
スカートリップ
ベースキット・フロアカーペット(S207)
ドアミラーオートシステム
セキュリティインパクトセンサー
DSRC車載器キット
ユピテルレーダー
カロッツェリアサイバーナビ
スカウターユニット等
リアビューカメラ
ダイアトーンスピーカーセット(G20)フロント・リヤ
コーティング
その他小物類

支払総額735万円
Posted at 2016/02/18 20:05:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月08日 イイね!

S207 Welcome Kit

S207 Welcome Kit
そういえばスバルから届いていました。
1月納車との事で、もうそろそろディーラーオプション決めないと……
Posted at 2015/12/08 00:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

新型740LiとS各種試乗


先日新型740Li M-Sport / S300h / S550Long / S400hに試乗しました。

Sクラスは初めての試乗です。
順番的には、

S300h→740Li M-Sport→S400h(LHD)→S550Long

という順番で試乗したのですが……

・740Li M-Sport(19インチ仕様)

ハイテクの塊感が凄いです。
メーター液晶の解像度も高く、動きを付けながら切り替わります。
ナビもタッチパネルになりました。動作も速くなっているようです。
リヤシートはAndroidタブレットが内蔵され、各種設定が出来ます。
……が、お年を召した方は操作できるのか、ちょっと心配になりました。

リヤシート、ドライバーシートで試乗させて頂ましたが、運転した感じは好印象でした。
路面の状態にかかわらずフラットでピッチングがあまりなく、ブレーキを踏んでもほとんどノーズダイブしません。
ただし試乗車は19インチ仕様でしたが、Sと比べてコツコツショックは来るようでした。
オプションの20インチだともう少し固いかもしれません。

エンジンはX3 35iの高出力版のようです。
スムーズで快音ですが、速度を上げようとすると回転が上がるので、トルク重視の方は750の方がいいようです。

全体としてはBMWのテイストそのままで、乱暴に言えばX3の車高を下げて乗り心地を良くしたような感じでした。
インテリアの質感も高く、事前に予想していた通りの良い車に仕上がっていると思いました。

ただし、リヤシートはロングなので40度くらいまでリクライニングするのですが、一番下まで下げても座面が高く、天井までの余裕があまり大きくないのが意外でした。
シートも固めで座り心地は正直もう一歩に思えました。
750LiのLHDでは柔らかいシートもオプションで選べるようですが、どちらにしても座面はもう少し低く出来なかったのかなと思いました。

・S各種

たまたまかもしれませんが、ドライバーシートでの乗り心地はLongよりも標準ボディの方が良かったです。
また、RHDは左足スペースが狭く、やはりLHDで乗る車だと思いました。(LHDだと選ぶ余地が極端に狭くなりますが……)
Longのリヤシートは740と違って座面の高さも適切、シートも感触が良くて最高でした。

各部の質感は740と比べると古さが気になります。
液晶の解像度も低いし、全体に一世代前感があり、2017年のフェイスリフトを前倒しした方がいいのでは……と心配になってしまうほど740とはクオリティの差を感じました。
悪い言い方をするとオッサンくさいというか……ターゲットユーザーが10才以上違うのかな?と思うくらい違いがあると思いました。

ただ、クオリティを除くと古き良きインターフェイスで、何も戸惑うことなく色々操作することが出来ます。
乗り心地も740よりSを好む方の方が多いように思いました。
自分もフロントの乗り心地はどちらも別ベクトルで良いと思いましたが、リヤシートの乗り心地はSの方が明らかに良かったです。



試乗を終えて条件等々確認しましたが、740は出たばかりなので値引きが渋く、大体4%〜がMAXのようでした。
Sは大分値引き幅が大きいようです。

いったん保留にして数日検討した結果、本日オーダーしたのは……



Posted at 2015/11/23 02:11:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月13日 イイね!

LP610-4 MY2016

クーペ:2970万円
スパイダー:3267万円

・気筒休止機能を採用。
・4WDシステムの微調整。
・ドアハンドル、センターコンソール上部を革張りに。
・空調吹き出し口の塗装をマットブラックに。
・Sensonum オーディオシステムをオプションに追加。
Posted at 2015/11/13 01:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「G450d Edition STRONGER THAN THE 1980s外れました😢」
何シテル?   07/21 12:04
SUVとアダプティブクルーズコントロール好きです。 よろしくお願いします! ブログはほぼお友達限定にしています。お気軽に申請どうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年-9回目 箱根吟遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 02:18:27
NEWパナメーラターボ試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/09 23:15:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLEクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ CLEクラス カブリオレ
ボディ・ホイール・インテリア・幌コーティング後の納車です。 カリフォルニア以来のオープン ...
メルセデスAMG EQE_SUV メルセデスAMG EQE_SUV
中距離用。 最高の出来栄え。 弱点は2m超えの横幅、2.5トン超えの車重で立体駐車場に入 ...
メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
GLB250Sport→GLB35。 狭いところに行く用の足車。 ボディ、インテリア、ホ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation