• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KERO_KEROのブログ一覧

2017年04月03日 イイね!

E43AMG試乗

E43AMG試乗週末にE43AMG SedanとE400StationWagonExclusiveに試乗してきました。
E43AMGは2つの個体に試乗しました。





E43AMGは事前にサスが固いという話を聞いていて、E400は事前に乗り心地がすごくいいという話を聞いていました。
個人的に見た目は圧倒的にE43AMGの方が好みですが、乗り心地も大事です。

E43AMGは2台とも左ハンドル、E400は右ハンドルでした。
自分のE200も右ハンドルです。


E43AMGは乗り出してすぐ、段差を通過した後で固いと感じ、サスのモードを確認しましたが、コンフォートモードでした。
噂通りの固さです。
道が良い場所ではE200よりも乗り心地が良いのですが、道が悪くなるとE200よりもショックがある印象です。
コンフォートモードはもう少し乗り心地が良くても……と感じました。


E400の乗り心地は、コンフォートモードはもちろん、S+モードでもそれほど悪化せず、サスだけ比較するとSクラスよりも良いかもしれないと思いました。
ただし、Sクラスはシートが違うので、総合的にはSクラスの方が快適だと思います。

E43AMGはサスが固く、エンジンもわりと普通だったのですが、ヘッドアップディスプレイがAMG専用になっていたり、エクステリア・インテリアを含むデザインの良さがすごく良いと思いました。
また、左ハンドル仕様のため、ハンドルが運転席に対してセンターに配置され、ペダルレイアウトも自然で好印象でした。

比較すると、右ハンドル仕様はハンドルが左にズレているほか、左足フットスペースが窮屈なのが気になります。

エンジン単体で比べると、意外にもE43AMGよりもE400の方が気持ちいいと思いました。
変な演出を入れていない素性の良さが出ているのでしょうか。
どちらも十分に速いのですが、E400は気持ちよくジェントルにスピードが出るので免許が危ないと思いました。


乗り終えて、性格の違う2台ですが誰かの車に乗せてもらうならE400、自分で所有するならE43AMGだと思いました。
エスクテリア・インテリア共に細かいディティールやトリムの違いですが、E400は今の自分にはちょっと歳を取りすぎているデザインに感じました。
E400を買うならSクラスを買いたいと思います。
対してE43AMGは現在乗っているE200をよりスポーティーにした印象で、かっこよく、非常に万能で良い車だと思いました。
コンフォートモードの乗り心地をもう少しコンフォートモードに振ってくれれば、ほぼ不満のない車になりそうです。
5000kmくらい走るとよくなってくるなら買い替えを検討したいと思いました。

ちなみに2台のE43に乗りましたが、MBコネクションのE43は9G Tronicに変速ショックがあり、やれてきているようです。
もう一台のE43はスムーズに変速していました。
E400も自分のE200と比べると変速ショックがあるように思いました。
試乗で荒く乗られているのかもしれません。


E43AMGは、9月納車分以降、
・ブラックレザーレッドステッチ
・レッドシートベルト
・スライディングルーフがOPになり、車両価格が-10万円。
・スライディングルーフ・シートベンチレーター・マルチコントロールシートバックのセットOP(50万円)の設定
になるそうです。



最後に、一番かっこ良かったのはこれです。



AMG C63SCabriolet

残念ながら左ハンドルはないそうです。
Posted at 2017/04/03 21:09:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月28日 イイね!

URUS

URUS
URUS気になっているんですが、



幅が広いので、





ベンテイガやマカンのようにドアパンチガードがあればいいのにと思いました。
デザイン的にはない方がいいんですが……。
たぶん止める場所に気を遣うと思います。

その点で言うとGは最強なんですよね。
幅は狭いしドアパンされないデザインなので気を遣わずにどこでも駐められます。
Posted at 2016/10/28 19:38:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月15日 イイね!

GLS350d試乗・GLE350dとの比較



ちょっと訳あってGLS350dに試乗しました。
おおよそ4時間くらい借りて下道のみで乗りました。
Sと付くだけ合ってSクラスクオリティの内装と乗り心地を期待していたのですが……。


・エクステリア
フェンダーが出っ張っている分GLSの方が幅広ですが、
フェンダーの分広いだけなので運転席からの景色は変わりません。
横から見るとホイールベース分長いです。
正面からの見た目などよく見ると結構違うのですが、
車に詳しくない人から見るとまあ同じです。
自分の周りでは男性受けはGLS、女性受けはGLEのようでした。

・インテリア
要は7人乗りのGLEです。
なぜかウッドがGLEは黒・GLSはウォールナット系の茶色です。
シートのデザインが少し違いますが、ほぼほぼGLEです。


エンジンとATが同じなので乗った感じもほぼ一緒なのですが、
GLEはバネサス、GLSはエアサスな点が大きく違います。
GLSはスポーツモードにすると車高が下がりますが、GLEは変わりません。

気になっていたエアサスの乗り心地はと言うと……ほぼGLEです。
街乗りした限りではほとんどわからないと思います。
峠に行ったときに酔うGLEと比較してみたかったのですが、時間が許しませんでした。


気になる取り回しは、都内を走っている分にはそんなに気にならず。
ただし、前後間隔があまり取れない場所での駐車はGLEよりも結構気を遣いました。


ちなみに価格は

GLS350d Sport 1190万円
GLE350d Sport 964万円+サンルーフ21万円(GLSは標準)=985万円

と、200万円違いますが、考え方を変えればよくできているGLEに7名まで乗車出来ると言うことで、6名以上で乗る機会が多い方は有力な選択肢になると思います。

7シート状態にするとトランクが極小になることと、恐らく下取りはGLEの方が良いと思いますので、5名乗車までであればGLEで良いと思いました。
Posted at 2016/07/15 17:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月12日 イイね!

488GTB&レイス試乗

ここのところ488スパイダーとDAWNを検討していて、現時点で試乗できるGTBとレイスに試乗しました。
全く違う車に見えるかもしれませんが、OPを含んだ価格はほぼ同一なんです。

結論から言うと488スパイダーを予約しました。

レイスはクオリティが高く、良い車だと思うのですが、インターフェースがBMWそのものだったこととThe エアサスという感じの乗り心地があまり心に響かず。
また、DAWNはリヤシートの風の巻き込みが凄いというセールス氏の話で、4座でオープンが楽しめないのならオープンを買うメリットがないと思ったこともやめた理由の一つです。
(あとはナンバーがついた瞬間20〜25%落ちるRRのリセールの悪さも……)

488GTBは乗り心地が良く、ポルシェターボのように扱えると思えるほどの完成度の高さがありつつ、踏み込むと2気筒リッターバイクのような圧倒的な加速をするという万能感がありました。
街中ではシフトダウンしなくてもアクセルを踏むだけでスッと加速します。
これは完全にターボ化のメリットです。
とにかく全身いい車感しかありませんでした。

懸念していた音に関してはかなり良いと思いました。
好みですがカリフォルニア/430よりもいいと思います。

納期はかかりそうですが、どうも現在のフェラーリ(ジャパン)はカリフォルニアT・F12・GTCをどれだけ売るかでそのディーラーへの488/スパイダーの配車数が決まるシステムらしく、申し込んだディーラーの拡販に期待したいところです。
Posted at 2016/03/12 20:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月07日 イイね!

991R落選

倍率55倍とのことでした(笑)


引き続きGT3RSは枠が取れるか待ち状態です。
買わないかもしれませんが。
Posted at 2016/03/07 13:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「G450d Edition STRONGER THAN THE 1980s外れました😢」
何シテル?   07/21 12:04
SUVとアダプティブクルーズコントロール好きです。 よろしくお願いします! ブログはほぼお友達限定にしています。お気軽に申請どうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年-9回目 箱根吟遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 02:18:27
NEWパナメーラターボ試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/09 23:15:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLEクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ CLEクラス カブリオレ
ボディ・ホイール・インテリア・幌コーティング後の納車です。 カリフォルニア以来のオープン ...
メルセデスAMG EQE_SUV メルセデスAMG EQE_SUV
中距離用。 最高の出来栄え。 弱点は2m超えの横幅、2.5トン超えの車重で立体駐車場に入 ...
メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
GLB250Sport→GLB35。 狭いところに行く用の足車。 ボディ、インテリア、ホ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation