• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月06日

久しぶりのドライブとリアスプリング交換

久しぶりのドライブとリアスプリング交換 緊急事態宣言が解除され、新規感染者数もかなり減りましたので、久しぶりにドライブに出かけました。
11月3日文化の日の出来事です。


行き先は群馬県。
朝から関越道は渋滞。
連休では無いのでそんなに人出は無かろうというのは甘い考えでした。


赤城高原サービスエリアの景色は素晴らしい。


道の駅 田園プラザ川場で昼食。
行列が出来ていました。
この感じ、久しぶりです。


この日の目的地は青龍山 吉祥寺です。
2017年6月に初めて訪れて、とても気に入ったので再訪しました。
あの時息子は小学校1年生。
大きくなったもんです。


このお寺は庭が素晴らしい。
穏やかな天気でゆっくりと時が流れていました。


清々しい気分になりました。


まあ、帰りも渋滞でしたけど。
みんなお疲れ様です。

ドライブのもう一つの目的は足回りを変更してから長距離を走っていなかったので、そのチェックでした。
アラゴスタ+フロント タナベ8kとリジカラはとても素晴らしい仕事をしていました。
これなら同乗者も疲れないだろうなと思いました。
リアスプリングは街中でもっと当たりを柔らかくしたいと思っていましたが、高速では全く気になりませんでした。


で、本日です。
高速では気になりませんでしたが、家族想いな私は街中での当たりを柔らかくしてみます。
フロントに続き、リアもタナベのサステックプロ210を入れます。
タナベさんに尋ねたところ、同じレートならバレルフォルム(樽型)の方が柔らかいとのことでしたので、全長200mm 4キロのバレルフォルムを選びました。
RANAもスペック上は200mm 4キロです。
有効ストロークがタナベの方が長いので、許容荷重も高くなっています。


バネレートは色々検討しました。
普段どれくらいの荷物を積んでいるのか計測をしましたところ、65kgほど積んでいました。
工具やシザースジャッキなど、結構積んじゃっています。
ですのでバネレートを若干上げようかとも思いましたが、5キロのバレルフォルムって結構お高いので、4キロで試してみようという結論です。


タナベ 全長実測203mm
RANAは192mmでした。
11mmも違うので車高に影響を与えそうです。



ついでにショックの伸びと縮みストロークの割合をチェックしてみました。
お手軽に赤丸の点を計測する方法です。
みん友のst.さんが以前ストロークの割合について記事を上げていましたので測ってみた次第です。


1G状態、ジャッキアップ状態、スプリングを抜いてショックバンプタッチ状態の3通りの計測です。


1G状態 98mm(画像無し)
ジャッキアップ状態 156mm
バンプタッチ状態 60mm

伸び側58mmで縮み側が38mm
大体6:4ということです。

*任意で決めたポイントでの計測ですので、ショックのストローク量を表す数値ではありません。

ストロークする時はトーションビームなので弧を描きます。
マーキングのお陰で結構な弧になるのがわかりました。
これも樽型スプリングを選んだ理由です。


樽型を仕込みました。


今回からストレートのジャッキを使っています。
これまで使用していた物よりアームが長いので高く上げられるのと、ツインポンプなので1ストロークで上がる量が多いので非常に使い勝手が良かったです。


車高656mm(いつもの地面からフェンダーアーチまでの高さです)。
車高が5mm上がりました。
工具など、荷物を戻したところ5mm下がって651mmになり、RANAと同じ車高に落ち着きました。



ちょっと乗った感じでは当たりは確かに柔らかくなっていました。
これで更に快適になったかな。

また遠出したいですね。
ブログ一覧
Posted at 2021/11/07 00:10:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

発信者情報開示請求〜♪はじめました ...
こいんさん

岐阜餃子パイチャオズを 訪問しました
三毛猫ちゃんさん

マセラティギブリの、美しさと音(ト ...
Kolnさん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

仕事車4番機復活。
ベイサさん

高縄半島を時計回りで一周(プチソロ ...
ちゅん×2さん

この記事へのコメント

2021年11月7日 8:21
樽型の汎用スプリング初めて知りました。


ウチには足周り沼にハマっていた時のSWIFTがありますが、あの頃を思い出してしまいました(笑)

ようやく“家族想い“セッティングが決まったようで何よりです。
コメントへの返答
2021年11月7日 10:10
樽型は乗り心地重視の車高調のスプリングに使われているようです。

ラインアップが豊富なので色々試したくなってしまいますね。
まさに沼です。
2021年11月7日 12:45
渋滞&バネ交換お疲れ様です。

良い乗り心地と低い車高は相反する問題なので難しいですよね。
どちらにも良いように考えると、3k弱~4kのスプリングになってしまいそうですね。
沼の終着点はオーダーメイドに限ります(自分の要望なのでデメリットも受け入れられる)

家族思いのジョーさんに、うちの車の評価もお願いしたいものです。
(最近ハチロクばりの乗り心地になりつつあります)
コメントへの返答
2021年11月7日 13:24
お疲れ様です。

段々とノーマルの乗り心地を目標にしているような気がしています。
いつも後席の乗り心地が気になって仕方がない自分です。
人様のバン後席の乗り心地に辟易したのも大いに影響があります。
あれは苦痛以外の何者でも無い。

沼を底を知る男、やむちゃグさんのおっしゃるオーダーメイドは究極ですね!
2021年11月7日 13:51
こんにちわ~

祝日の関越は30キロくらいの渋滞出てましたね。お疲れ様でした~。
それでも高速に乗ればやっぱり燃費良いですね!

奥さんの運転で1時間くらいの高速でしか後部座席に座りませんが、
ノーマル足のカングー後席の乗り心地はそんなに悪くないなぁと思っています。

色々弄っても結局ノーマルに戻っちゃうんですかね.... :-)
コメントへの返答
2021年11月7日 17:28
皆さん考えることは一緒のようです。
季節も良いし、そろそろ出掛けても良かろう!と思いますよね。

燃費は久しぶりに見た数値でした。これまでは連続走行が少な過ぎでしたね。それよりガソリン単価が高くてビックリです。

ノーマルの乗り心地は良いですよね。
ノーマルで乗るのが一番良いと分かっていながらも足を固め、車高を下げて乗るということをこれまで何遍も繰り返しています。不治の病と表現するのが一番しっくり来ます。

家族と乗るのが99%なので、そちらにも気を遣いますね。

2021年11月13日 17:30
お久し振りです。
サービスエリアの景色すごい自然を満喫できて素敵ですね〜!!お子様、大きくなられましたね。子供の成長って本当に速いです。僕はそのぶん自分の老化を痛感する今日この頃です(苦笑)

ショックのストローク量、計測されたのですね!計測点をマーキングしての測定、流石です。←僕そのまま垂直に測ってました…((((;゚Д゚)))))))

やはりバネは有効ストローク、許容荷重に余裕ある樽型ですね!!実は僕のオーダー品も有効ストローク量を稼ぎたくて樽型になりました(笑)もうすぐ届く予定なので楽しみです〜
コメントへの返答
2021年11月13日 22:00
お疲れ様です!

久しぶりに出掛けて楽しかったです。
子供の成長はホント早いです。
そして自分の老いるスピードも速いですね(笑)

バネをオーダーされたんですね!
楽しみですね〜

タナベの樽型結構良かったです。
街中でも高速でも乗り心地が改善しました。
同乗者は気付いていないと思いますけど、とても快適になったはずです。
リジカラ効果と相まって高速ツアラーになったような気がします!

プロフィール

「明日は幕張に行ってみます。
お話ししましょう!」
何シテル?   06/16 08:48
練馬のジョーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DJデミオに地デジチューナーを追加する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 12:03:15

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ちょうどいいホンダ (ホンダ フリードハイブリッド)
嫁の公道復帰号として我が家に迎えました。 ちょうどいい大きさです。
輸入車その他 ???? 黒くて太いヤツ (輸入車その他 ????)
GTアヴァランチェ3.0です。 2009年当時、麻生太郎首相時代の定額給付金を貯め込んで ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
初めての愛車です。RB20DEエンジンに軽量フライホイールやら強化クラッチを入れて遊んで ...
トヨタ ソアラ ツインター坊 (トヨタ ソアラ)
初めて乗った時は鼻が長くて戸惑いました。 2.5Lツインターボにいわゆるライトチューンを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation