• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月12日

ついに見た!



日産のリーフ。

チラホラ試乗車が走っていたのは見ていたのですが..............

初めて見ましたタクシー仕様!

天井には風力発電用の風車も付けてかなりエコをアピールしてます。

ちょっと気になって調べてみたら.............



価格は2タイプあるうちの安い方の『X』で約380万円。

タクシー装備をすると+100万円かかるのでかなり高い。

しかしそこにはカラクリがあって...................

今電気自動車(EV)を買うと補助金が付いてくる。

その額最大780000円!

その他約160000円の自動車取得税が0円に、

30000円の自動車重量税が0円に、

29500円の自動車税が0円になるなど優遇がてんこ盛り~

これは美味しいですよね。



ただしリーフの航続距離はJC08モードで200km。

街中などではもう少し悪化する筈。

国土交通省が規制している1日あたりのタクシー走行距離制限の250kmに届かない。

これでペイできるんだろうか?

京都の街には現在6台(都タクシー・キャビック・55タクシーグループ<興進・高速>の各社)導入されているようです。

利用してみた僕の知り合いは、

『静かだけど足元が狭い。後部座席の座面が高すぎて(電池を座面下に積んでいるせい)落ちつかない。』

と申しておりました。

一度乗ってみたいもんです。

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2011/05/12 11:13:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2011年5月12日 11:17
私の知ってるタクシー会社も導入されたと聞いてます。深夜電気で昼間稼働と考えていたようですが、昼一日二回も充電しなくてならず、まだまだな感じですね~。
コメントへの返答
2011年5月12日 16:49
普通充電だと8時間、急速充電なら30分でいけるみたいですが........

急速充電だと80%までしか回復しないし、電池のダメージもありそうですね?
2011年5月12日 11:39
僕も街中で試乗車見た時は、
「止まったらどうするんやろう・・」と
いらない心配してしまいました。

でも、魅力的ですね~。
コメントへの返答
2011年5月12日 16:54
そのときの走行モードで走行予測距離を示してくれるみたいですが........

まだまだハイブリッドの方が良さそうです。
2011年5月12日 12:24
電池残量が少なくなったからと、節電モードにしたら、お客さん怒るかなあ?

一日普通に使用できるぐらい航続できないとしんどいかな?
コメントへの返答
2011年5月12日 16:57
多分余力を残してしかお客さんは乗せられませんね~!?

って事はTAXIなら120~130kmくらいで充電しないといけないかも?
2011年5月12日 12:37
EVタクシーと緑にラッピングされたタクシー仕様を2回ほど見ました。

昨日、普通の白の車を土佐堀通りで見かけました。
意外とデカくね?が第一印象です。

ん~、色々、扱いにくそう…
コメントへの返答
2011年5月12日 17:01
ハイブリッドみたいに航続距離が普通の車より長いとかメリットもないですからね~~

まだまだ普及には未成熟ですね?
2011年5月12日 12:39
最近よく大阪市内を走るのですが、市内はよく見かけます(^^)
しかしこの風車は…どれほど効果があるのでしょうか?
コメントへの返答
2011年5月12日 17:03
この風車はエコをアピールしてる訳ですね?

一応充電の足しにしてるって車内には書いてありました(同じ会社のプリウスですが)
2011年5月12日 12:59
一番乗りしたい気分にさせられますが♪
・・・まだ早い(??)?

200キロ・・・(・ ・;)ノ
とか色々・・・
もうちょっとどうにかならないかしらね?

風車・・・エアクリの取り入れとかみたいに、もうちょっと可愛くならないのかな(××;)?
コメントへの返答
2011年5月12日 17:07
京都でまだ6台しかないみたいですからなかなか遭遇できません。

まだ普通の車のライバルにはなってませんね~

これからのもんですね。

風車は飾りみたいなもんでしょう。
2011年5月12日 14:16
大阪市内で、何台か見ました。。連休の梅田の地下駐車場で、タクシーの運転手さんが充電してるのも見ました。。
この前、ランサーの代車で、三菱から、アイミーブ貸して頂いたんですが、航続距離がネックでした。。
あとエアコン使うと、電池の量が減っていくし。。。ガソリン車の感覚でのると痛い目に会います。。


コメントへの返答
2011年5月12日 17:09
HVは普通車に対して競争力をもってきましたが、

EVはまだまだですね?

あと何年か後には実用的なのが出てくるんでしょうが.............
2011年5月12日 15:26
リーフ後ろは狭そうですね
ホンダもEVはすぐ出せるそうですがまだ航続距離がダメみたいです
目標は400と聞きました
コメントへの返答
2011年5月12日 17:12
現状だとシティコミューターの域を出てませんね?

今はまだ未成熟なものですが、将来に期待って事で........

だってトヨタが開発してない訳がないのに売ってないんですから!
2011年5月12日 15:28
少し前から市内でよく見かけるようになりましたねぇ

後ろ姿に馴染みが無いから、うしろにつくと考えてしまいます(汗

GWのときに敦賀から上中町に抜けて保坂、朽木村経由で帰ってきた時、保坂から少しはいった山の道で京都ナンバーのリーフとすれ違いました

高速充電器は敦賀のディーラーにしかないはずなのでチャレンジャーやなぁと考えたものです
どこまで行かはったんやろ?
コメントへの返答
2011年5月12日 17:15
充電ケーブルを持っていれば、

最悪100Vからでも充電できるみたいですから大丈夫なんでしょう。

ただし100Vからの充電はかなり時間かかるみたいですが...........
2011年5月12日 17:00
何度か乗っていますが、静か過ぎて気持ち悪いです。

確かに座高高いので乗りにくかった(笑。

とりあえず、静かってのが印象ですね。
コメントへの返答
2011年5月12日 17:16
プリウスのバッテリーモードと同じでしょうから想像はつきます。

もう何回も乗られてるんですか?

僕、TAXI仕様は初めて見たんですけど.......
2011年5月12日 17:40
ルーテRSと今度並べて写真を撮ってみようと思っていたりします。
なんかすごく似たサイズに見えるのです。
12時間無料レンタル、当たっているのでまずは乗ってみたいですね〜。
Taxi仕様としては・・・まだまだじゃないんですかね〜?いざって時にバッテリー足りなくて悔しい思いをしそうです(ドライバー、お客共に)
コメントへの返答
2011年5月12日 17:58
実は今日休みだったんで試乗してきました!

これは売ったらアカンでしょ~~

プリウスの方が100倍進んでます。

やっぱり僕は日産好きじゃないなァ........
2011年5月12日 18:14
私もこないだ旅行に言った熊本でタクシー仕様を見ました。乗ってみたいですねぇ! 広島ではまだ見ないけど、たぶんいるはず?
コメントへの返答
2011年5月12日 19:17
熊本だと少数でも目立つんでしょうね~?

広島でも必ず何台かいると思いますよ。
2011年5月12日 18:45
広島では県を上げてのEVタウン推進事業の一環で楠町のソートク自動車内にリーフのシェアカーが複数台導入されてますが稼働率ほぼゼロです。タイヤのトレッド面にイボイボ付いてますし。

他の拠点ではアイ・ミーブが導入されてますが、こっちの方はまずまずの稼働率だそうです。

車の出来の違いかな~
コメントへの返答
2011年5月12日 19:20
そうなんですか!?

アイ・ミーブの方がシティコミューターとして割り切ってる部分があるので使い勝手が良いかもしれませんね~~

↑にも書きましたが、日産車には不信感が拭えない僕です。

プロフィール

「@紺の豚 僕は小さくて踏み抜ける車は大好きです。ミニはエエ車ですなぁ(^_^)」
何シテル?   02/18 14:10
30過ぎてからモータースポーツにハマッタ。 FF乗りからリア駆動乗りに変身。 目指すは「イニシャルD」のおやじ=文太
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

潤滑剤。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 10:43:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
増えた! ヴィータの後、次期戦闘機となる筈!
ホンダ S2000 ホンダ S2000
また戻ってきました! 前車は110系でしたが今回は120系 リアウインドウがガラスになっ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
息子の車。 近い将来戻って来る予定で、僕のお遊び車?
その他 その他 その他 その他
重宝してます。 寒いけどお腹ひっこめるためにも通勤のメインとして活躍中! なぜか2台に増 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation