• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide'sのブログ一覧

2009年04月17日 イイね!

納車旅①



とりあえずETCを貼り付けます。



名神京都東インター。



平日の昼間。
結構混んでます。
トラックが多いなァ~~!?



高速乗ったら遅めの昼ご飯。
1時前になりますが、名神→中国→山陽まで走ってからね。



三木の駐車場にて。
なんか格好良いなァ......



三木SAの入り口。
さて、何食べようかな???



何故かタイガースショップがあるのね~~?
ずーっと六甲おろしが鳴ってました(笑)



軽めの食事。
でも結構辛めの味付けなんでイマイチ。
名古屋あたりの甘めが良いかも??
カツが食べたかったんですが、カツカレーにすれば良かった.....



さすがに刃物の街。
SAに刃物売ってました!
出刃から庭切りばさみまで!?



ここにはスタバがあるんですよ!!
食後はそこそこのコーヒーが飲めます。



今日のお勧め。
ちょっとコロンビアっぽい。
少し苦めのコーヒー......



こっちが本命のハウスブレンド(トール)ね!?
これで寝るのは防げる??

『②に続く』
Posted at 2009/04/17 03:35:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2009年04月16日 イイね!

広島行く前に.....

広島行く前に.....もう今日の午後には広島に向けて陸送に行くシビックですが、
ちょっと気が付いた事があったのでプチ整備。

なんとも懐かしいワイヤレスキー!
そういえば初期はホンダ車全部このワイヤレスキーでしたね~~(笑)
電池が切れてるのを発見。



蓋開けてみました。
一応防水処置のため超細いゴムパッキングが入ってるんですね~~
中身結構チャチです。



電池は「CR2032」でした。
前オーナー?ちゃんとPANASONIC使ってるのが偉い!



帰り道の100均で仕入れてきた電池。
このCR2032は中国製かな?
1個税込み105円。
上のMAXELLの単3は2本で税込み105円X2。
画面内〆て315円也!

電池交換したらワイヤレスキーは作動するようになりました!

でも、この時代のキーはアンサーバック(ライトの点滅)しないんですね~~?
このあたりはちょっと古さを感じます。

でも、車自体は古さを感じさせませんね~~~

Posted at 2009/04/16 03:00:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2009年04月15日 イイね!

来た~~~~~~~!?

来た~~~~~~~!?一旦師匠の店にやって来てからダメ出し食らって出戻っていたシビックタイプRですが......

帰ってきました!

昼前に師匠から1通のメール、

『今日、シビック来ますがどうしましょう?』

もちろん登録出来次第引き取り決定です!!

仕事終わって速攻で行って参りました~~

お~~!格好良いじゃないですか!?

本当に黒は少ないそうです。
チャンピオンシップホワイトならもう少し安い物もあるみたいですが、
息子たってのリクエストなんで仕方ないですな~

師匠のダメ出しは徹底しており、変更されて戻ってきた部分は

①タイヤ新品(ダンロップ ルマンLM703)
②傷&凹み補修
③正体不明のショック交換(純正のヘタってない奴に)
④マフラー 爆音→純正ではないですがジェントルな音の物に交換
⑤ヘッドライト交換 この時期のホンダ車のヘッドライトは樹脂製なんで
          ほとんどが経年劣化で黄色になってます。
          中古品ですがきれいな物に!

これ以外に師匠のチェックで音の出ていたエアコンのベアリング交換と、
エンジンオイル&MTオイルはしっかり交換していただきました。

帰り道、チョイ乗りですがインプレすると......
12万キロ走行ですがしっかりしてます。
ボディは軋みなどありません。(珍しい!)
エンジンは絶好調。
ヴィータと同じ1600とは思えない加速はさすが175馬力ですね~!?

特にVTEC入ってから(5800回転~8500回転まで)は官能的でさえあります。


木曜日、広島陸送予定です。


Posted at 2009/04/15 01:19:16 | コメント(18) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2009年04月04日 イイね!

D.I.Y.入門編=車庫証明

D.I.Y.入門編=車庫証明シビックの登録の為に必要な車庫証明が交付されたので取りに行ってきた。
 
車に関する書類仕事でおそらく一番簡単な部類だと思うので、
もし車買われたらやってみられる事をオススメします(^_^)v
 
①購入する車の車台番号、形式、3サイズ(長さ、幅、高さ)を車屋に聞く。

②最寄りの警察署で車庫証明用紙と土地の自認書か借りてるガレージなら使用許可許諾書を貰う(タダです)
この時記入例を貰うとバッチリ!(言えば必ずくれます)
 
③例に従って記入して所轄(最寄りじゃない)警察署の窓口に提出。
証紙代(京都は2000円)と認印が必要。
 
④指定された日以降に取りに行けばOK。証紙代(京都は500円)と認印必要。
 
これでお終い。
あと登録を自分でやる人は印鑑証明があればOK。
車屋さんにお願いする人は印鑑証明と委任状(車屋がくれます)に実印押せば終わり。
 
簡単なんで機会があればぜひ挑戦してみて下さい!
 
で、ウチのシビックの現状。
 
夜ハイエース返しがてら師匠に車庫証明届けて来ました。
 
シビックは師匠のガレージに一旦来ましたが、小さな凹みに師匠がNG!
 
マフラーが爆音だったのでこれもNG…
 
持ち込んだ知り合いの車屋さんに、
 
『爆音マフラーやるからそれ売って板金してきなさい!』
 
やっぱりすごい人やった…(^_^;)
 
と言う訳で、現在板金とマフラーをノーマルに交換中です。
 
来週末は師匠が全日本ラリー出場で忙しいので、納車は再来週かな?
 
楽しみはまだ続きます(笑)
Posted at 2009/04/04 08:53:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2009年03月31日 イイね!

間に合いませんね~(笑)

間に合いませんね~(笑)昨日見つかったと書いたシビックタイプRですが、

車庫証明を取りに所轄の警察署へ....

2000円の証紙を買って窓口へ!

簡単に受け付けてもらって引き換え券GET。

交付予定日は『4月3日』

息子が広島に行くのは4月1日。

間に合いませ~ん。

しかし、これは元から予定済みなんで驚きません。

3日は金曜日なんで師匠に車庫証明を手渡しても、車の移転登録に行ってもらうのは来週になりますね。

しっかり点検&整備してもらってシビックがウチに来るのは来週末かな?

と言うことでシビックは僕が暇見つけて陸送決定です(笑)
オーナーの息子より先に京都~広島間でEK-9を堪能させていただきましょう(爆)

乗って行って簡単に車の説明とドライビングポジションとシフトダウンの回転合わせの特訓ぐらいはしてやって帰ってくることにします。
(帰りはビール片手に新幹線に乗れますな~)

ちゃんと乗ってやらないとVTECエンジンが泣きますから...



話変わってあまりに汚かったプリウス。
仕事帰りに行きつけのGSで1番簡単な洗車機メニューをお願いしました。
キレイになってスッキリ!!
Posted at 2009/03/31 07:13:58 | コメント(19) | トラックバック(0) | シビック | クルマ

プロフィール

「@紺の豚 僕は小さくて踏み抜ける車は大好きです。ミニはエエ車ですなぁ(^_^)」
何シテル?   02/18 14:10
30過ぎてからモータースポーツにハマッタ。 FF乗りからリア駆動乗りに変身。 目指すは「イニシャルD」のおやじ=文太
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

潤滑剤。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 10:43:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
増えた! ヴィータの後、次期戦闘機となる筈!
ホンダ S2000 ホンダ S2000
また戻ってきました! 前車は110系でしたが今回は120系 リアウインドウがガラスになっ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
息子の車。 近い将来戻って来る予定で、僕のお遊び車?
その他 その他 その他 その他
重宝してます。 寒いけどお腹ひっこめるためにも通勤のメインとして活躍中! なぜか2台に増 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation