• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide'sのブログ一覧

2016年02月19日 イイね!

対策??



冷え込みで性能の一時的低下?でアイドリングストップが働かない原因になった?シビックのバッテリー。

周囲はプラスチックのケースで覆われている状態です。

そうなると、冷えは端子などが剥き出しになっている上面から?

ってことで..................

木曜日にエラーをリセットしていただいたシビックのバッテリーを保護?



昨夜、その辺に有ったダンボールを適当にカットして二つ折りにして.........

バッテリーの上に載せ、ボンネットとの間に挟んでおきました。





朝、起きたらウチはかなり夜中に冷えた様子。



フロントガラスは凍ってます。



出勤時の外気温は1℃。

車動かす前にダンボールは回収。

アイドリングストップは正常に働いてました。

今年はこれから暖かくなるから、これで良いとして.................

今年の冬はどうなるのかな~?

僕の車のセンサーが敏感過ぎるとか、バッテリーが不良だったとかだったらで、
対策がなされたら良い(安心?)んだけど~~??
Posted at 2016/02/19 23:15:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2016年02月18日 イイね!

初トラブル。



先月の24日に納車になった僕のシビック。

↑の案内をいtだいたので、

いつ1ヶ月(初回)点検を受けようか?と考えていたのですが..............

昨日=2月17日の朝からエンジンが温まってもアイドリングストップをしない事に気が付きました。

アイドリングストップのカットスイッチを入れると、

インフォメーションウインドーに表示されるカットの表示もされません。

付け焼刃で取り説を読んでみましたが、

変なスイッチを触った訳ではなさそう。



本日、朝から税理士さんと確定申告の作業をやって...............

午後から時間が空いたので急遽ディーラーへ。



各種点検と、

エンジンオイル交換をしていただきました。

エンジンオイルはぶん回す予定なので粘度の固い方(ULTRA 5W-20)をチョイス。



整備後は担当さん自ら洗っていただけました!



アイドリングストップの異常はコンピューターに履歴が残っていて、

どうやら朝の冷え込みでバッテリーの能力が低下。

ほんの少しの能力低下なのですが、

それを感知してしまい、エラーモードに入ってしまったらしいです。

それも複数回、重複して履歴が蓄積していたそうで、

リセットが大変だったようです。

リセットした後は、

時速50km以上で11秒以上走行が必須らしく................



担当さんが行ってきてくれました。




オイル交換時の走行。



1452km





バッテリーは上の面以外はプラスチックのBOXに入っており、

そちらは大丈夫?

BOXが覆っていない上からの冷えが懸念されます。

取り合えず、

バッテリー上面にダンボールをボンネットとの間に挟みこんで様子をみます。

さて、どうなるかな~?
Posted at 2016/02/18 18:15:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2016年02月12日 イイね!

FK2シビックタイプRのホイール情報①

先日、イーグルスポーツさんにホイールメーカーのWORKさんに来ていただき、

FK2シビックタイプRのホイール製作のためのデータ採りをやっていただきました。

その結果を通知していただき、

開示してOKとの許可をいただきましたので公開します。

注文していただけるホイールは4種類。





まず↓



MCO type CS

18インチ 8、5J +50 







エモーション11R

18インチ 8、5J +47 







エモーション極

18インチ 8、5J +47 







エモーションT7R

18インチ 8、5 +45



この4種類で注文を受けてもらえます。

使用タイヤは「245/40-18」を想定してます。

というのは、

245/40-18はランサーやインプレッサの2Lターボ4駆用に........

国産タイヤのスポーツラジアルやSタイヤのラインナップが充実してます。

これを使わない手はないですからね。

でも、WORKさんには欠点もあります。



それはホイールが全て8,5Jであること。

245/40-18のタイヤを使うには、

僕としては出来れば9,5Jか9,0Jを使いたいのです。

フロントは8,5Jでは少し細いんですよね~~~(僕の我儘です)

245/40-18のタイヤは8,5Jで十分使えます。

リアは8,5Jでベストかもしれません。



WORKさんのホイール、

すごく良いですよ。





注文は直接WORKさんに連絡されるのも良いですし..................

一番FK2シビックとのマッチングをわかっておられる『イーグルスポーツ』さんに問い合わせていただくのが良いかも?

↓イーグルスポーツさんのHP

http://eaglesport.ninja-x.jp/





実はあと一社、ホイールの採寸していただきました。

これは僕のジムカーナ時代のつながりからです。

そっちはまだ結論が出てませんので、

まだ公開できません。

OKが出たらブログUPできると思います。
Posted at 2016/02/12 22:43:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2016年02月12日 イイね!

慣らしの旅。

今週の木曜日は世間の皆さんもお休みだったようですが、

僕もお休み。

シビックを連れ出して慣らしの仕上げに行ってきました。



まだ暗い時間帯に京都を出発。

もちろん目的がなくっちゃ遠出は面白くない!

目指すは西.........



山陽道は三木のSAでスタバ補給。

戻ってみたらシビックの横には親戚が!



インサイト。

同じデザインの流れなのが良くわかりますね~?







で、広島到着。

午前中に来月関西に引き上げてくる息子と合流して用事を済ませ、

お楽しみタイム。



前回広島に来た時に行けなかった、

「かなわ」さん

牡蠣船店です。

昨年古い船から新しい船に移転されたのですが.............

今回のは船に見えません。

ちょっと落胆........

ちなみに旧店舗は↓



風情があるでしょ~?

ちょっと新店舗は??だなぁ..............



牡蠣フライ



牡蠣の天麩羅



焼き牡蠣



牡蠣と林檎のグラタン



土手鍋



うどん追加



〆に牡蠣の天茶漬け

牡蠣三昧の昼ご飯でした~!

慣らしに着いて来た嫁と娘も、超満足された御様子。

シビックの乗り心地は「硬いけど耐えられないことは無い」そうです。

もちろん+Rボタンは押してませんよ~(笑)









食後は広島でもスタバ

1日2回目なんで100円です。







で、

帰ってきました。

京都着いたらもう夕飯時。



昼に贅沢をしたので、

夕ご飯はうどん(あれ?昼もうどん食べた??)

丸亀製麺。

旨いね~~☆





で、走行距離は↓



無事僕の慣らしの目標は達成。

ちょいとフルに回してみましたが、

メッチャ速いです。

これは楽しいわ~~♪
Posted at 2016/02/12 08:33:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2016年02月10日 イイね!

あれがこうなって、これがああなって............

日本では売られていないのであまり見たことがないFKシビックの画像を見つけたので、

↓タイプR(FK2)と並べてみた。



すっきりした曲面で形成されているボディ。



それに対して、無骨になったボディ。

フロントスポイラー周辺はエアロメーカーが作りなおしたと言って良いような?

ここまでメーカーがやると後から手を入れるのは難しいかも?

決して洗練されているとは言えませんが、

貼り付けたフロントフェンダーの膨らみと相まって

存在感が半端じゃない。







リア廻り。

特徴のあるテールライト周りは同じ車って納得。

そしてこのタイプでも左右に振り分けられたマフラー。

でも↓



タイプRでは大型3次元スポイラーやディフューザーが付いて、

違う車みたいになってますが.........

テールライトは同じ。

しかしブラック化することで凄みを増してます。

マフラーは左右振り分けは同じ...........でも4本出し。

リアもこれも貼り付けのオーバーフェンダーが主張してますなぁ~






一見だと全く別の車に見えてしまいますが、

よく見るとFKが透けて見えますね~

でも、良くこんなもんメーカーが作りましたな。




ランサーもEvo.5~7あたりでゴテゴテ貼り付けたような造形に行きかけましたが.........

それよりはかなり空力的には理に適っているし、

厳ついだけじゃない形は魅力的?



ベース車と比較って面白いもんですね。
Posted at 2016/02/10 19:11:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | クルマ

プロフィール

「@紺の豚 僕は小さくて踏み抜ける車は大好きです。ミニはエエ車ですなぁ(^_^)」
何シテル?   02/18 14:10
30過ぎてからモータースポーツにハマッタ。 FF乗りからリア駆動乗りに変身。 目指すは「イニシャルD」のおやじ=文太
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

潤滑剤。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 10:43:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
増えた! ヴィータの後、次期戦闘機となる筈!
ホンダ S2000 ホンダ S2000
また戻ってきました! 前車は110系でしたが今回は120系 リアウインドウがガラスになっ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
息子の車。 近い将来戻って来る予定で、僕のお遊び車?
その他 その他 その他 その他
重宝してます。 寒いけどお腹ひっこめるためにも通勤のメインとして活躍中! なぜか2台に増 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation