• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide'sのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

何か当たった??

昨日、家に帰ると記憶のない荷物が.............

差出人はお茶で有名な『伊藤園』さんだったので、

変な荷物ではないだろうと開封してみました。



ありゃ、こんなの当たったんだ?



9月7日に封切りされた、

『踊る大捜査線THE FINAL』

のタイアップ企画。

そういやたしかコンビニでお茶買った時にボトルに付いていたバーコードから携帯電話で応募したような...........?

それもポイント貯めるなんて事はせずに、

1ポイントで応募できる奴。



開けてみたら普通の伊藤園の飲み物の詰め合わせ...........

何がオリジナルグッズなんだろう?






が、その時!

箱見てひらめいた(笑)



『カエル急便』って何かあったぞ~!?



箱の横を良く見たら...........

ロゴマークの下に

「2012 フジテレビジョン アイ・エヌ・ピー」の文字が!







早速『 カエル急便 』を Wikipediaで調べてみると...............↓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「踊る大捜査線」劇中に登場する架空の運送会社のブランド名(正式社名は新日本運搬)で、カエルのロゴマークが特徴である。毎回、カエル急便が登場すると、何かしら事件が発生する。ファンやスタッフの間では「不幸を運ぶカエル急便」と呼ばれている。[要出典]番外編(『湾岸署婦警物語』)ではカエル急便の社屋も画面上に登場している。プレートナンバーは必ず269または2609(フロッグ)となっている。


フジテレビの踊る大捜査線オフィシャルサイト上から、グッズを通販で購入すると、カエル急便のダンボールに入れて送られてきた。
『THE MOVIE 2』の際には配送業者の協力で、東京都内配送に限り、実際にカエル急便の塗装をした業者の配達車で商品配達を行い、配達に向かった先々で写真撮影の対象となったり、視聴者が集まってきたりと話題になった。
テレビアニメ版の『学校の怪談』には、新聞にカエル急便の広告が載っていた。
(テレビアニメ『GTO』第15話にも理事長の読んでる新聞にカエル急便の広告があった。)
テレビアニメ『GTO』の第17話「悪い夢! 逃亡者・鬼塚!」にカエル急便のダンボールが山積みにされていた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




そういやこんなトラックが劇中で走ってるのを見て、

こんなとこまでオリジナルの会社にしてる!なんて思った記憶があるんですが........

これはシャレだったのね?(笑)
Posted at 2012/11/29 07:06:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 普通の生活 | 日記

プロフィール

「@紺の豚 僕は小さくて踏み抜ける車は大好きです。ミニはエエ車ですなぁ(^_^)」
何シテル?   02/18 14:10
30過ぎてからモータースポーツにハマッタ。 FF乗りからリア駆動乗りに変身。 目指すは「イニシャルD」のおやじ=文太
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

潤滑剤。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 10:43:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
増えた! ヴィータの後、次期戦闘機となる筈!
ホンダ S2000 ホンダ S2000
また戻ってきました! 前車は110系でしたが今回は120系 リアウインドウがガラスになっ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
息子の車。 近い将来戻って来る予定で、僕のお遊び車?
その他 その他 その他 その他
重宝してます。 寒いけどお腹ひっこめるためにも通勤のメインとして活躍中! なぜか2台に増 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation