• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide'sのブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

ぶらっとホームセンター。

ぶらっとホームセンター。昨日は休養日。
 
朝起きた時点でそう決定してまず整体の予約から…
 
昼前の予約が取れたのでそれまでにかかりつけの病院に。
 
最近エアコンの季節になると発症するアレルギー性鼻炎の薬をいただく。
 
まだ時間が少しあったので家の近所のホームセンターにぶらっと寄って見る。
 
別に何を買いに行った訳ではないが、
ウロウロするのが好きです。
(↑見方によってはすごく怪しい?)
 
結局、写真の手袋が普段2組\700位のものが\500で売られているのを発見!
 
購入しました(^-^)/
 
これ実はタイヤなんかを扱う場合に優れ物なんです。
 
手のひら部分が薄い皮で軍手と違って細かいホコリなどが侵入せず、
手の甲部分は布地で蒸れない様になってます。
 
僕が気に入っている点がもう一つあって、
皮がレーシンググローブ並みに柔らかいのでちょっとした練習なら十分つかえます。
 
そういや昔、レーシンググローブ忘れた時。
コイツで走行会走った事あったっけ…(^_^;)
Posted at 2007/08/31 10:07:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2007年08月30日 イイね!

滑り込みエントリー!?

滑り込みエントリー!?9/9にセントラルサーキットで開催されるユーロカップ第3戦。
 
締め切りが8/30であるのは知っていたが、僕の予定が微妙だったためギリギリまでエントリーするのを遅らせていました(^_^;)
 
京都→大阪なら29日午後最終の集配までに出せば普通書留で30日中到着するのを確認しておき…
 
まだ確実にOKではないのですが、見切り発車でエントリーしちゃいました!
 
まぁ大丈夫でしょう(^o^;)
 
 
しかし、エントリー回数でエントリー代が安くなるシステム…
 
ツーアンドフォーさん、商売上手やなぁ!
Posted at 2007/08/30 09:36:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | ヴィータ | クルマ
2007年08月29日 イイね!

貧乏チューン(その2)

貧乏チューン(その2)良くブレーキ冷却キットとか銘打ってカー用品店で売っている物の値段を見たら\3000とか\4000もしていたので…
 
アイデアだけいただいたブレーキ冷却チューン(^_-)☆
 
要するにアルミダクトを安く買ってくれば良い訳で…
 
大きめの職人さんが買い物に来る様なホームセンターへ行けば1メートルあたり幾らで切り売りしてくれます。
 
僕はあらかじめ有りそうなホームセンターに電話して確かめてから行きました。
 
フロントだけなら左右50cmで1mあれば大丈夫。
 
車によってロアアームの長さが違うのであらかじめ計っておくとバッチリです。
 
あとは太めのタイラップで固定しますが力が分散する様にタイラップは一カ所につき2本。
 
こすれて破けない様にタイラップを巻く部分にキッチン用アルミテープ(100円ショップ)で補強しておくと良いです。
 
ダクトの前側を進行方向に向け風を取り入れ、後ろ側をローターに風があたる様に固定します。
 
ダクト1m\500、キッチン用アルミテープ\100、タイラップ12本で出来上がり!
 
3時間耐久でも全く問題なかったですよ(^-^)/
Posted at 2007/08/29 09:45:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | ヴィータ | クルマ
2007年08月28日 イイね!

以前やった100円ショップチューン☆

以前やった100円ショップチューン☆100円ショップに転がっている物でチューンが可能と言う例を…
 
ヴィータは丸っこくて愛嬌のある格好なのですが、
前面の開口部が狭くてラジエーターがほとんど占領しているんです。
 
エンジンのチューンも大したことはなく、熱の発生量もそこそこなので冷却にも問題ないのですが…
 
エアクリーナーに流れ込む空気の取り入れがなんとも心許ない!
 
少しでも空気の導入を良くしたいので、エアダクト作成です。
 
材料は100円ショップで見つけた蛇腹式カップホルダーを2個と500mlのペットボトル(円筒形の物)1本にタイラップ10本程度。
 
まずエアクリーナーボックスの裏側にホルソーでペットボトルがちょうど差し込めるサイズの穴を開けて両端を切り落として筒にしたペットボトルをバンパー方向に向く様にタイラップで固定。
 
ペットボトルの反対側に蛇腹を同じくタイラップで固定。
 
実際合わせてみるとバンパーまでの長さに余裕がなかったので今回は蛇腹をもう1個追加。
↑余裕が無いと走ったら外れますからね~(*^-^)b
 
バンパーの適当な位置を裏側から決めてまたホルソーでズバッと穴開け☆
 
バンパーに蛇腹つないで出来上がり~(^-^)/
 
製作費210円のエアダクト完成です。
 
 
普段は虫や泥除けに洗車用スポンジを丸めて突っ込んでおき、サーキットでは穴全開で空気取り入れます(^O^)
Posted at 2007/08/28 10:17:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | ヴィータ | クルマ
2007年08月27日 イイね!

そろそろ…

そろそろ…さわってやるか!って昨日メルセデスと乗り換えてヴィータを自宅に持ってきましたが…
 
あまりの暑さに昼間作業する気力出ず(^_^;)
 
作業内容も買うだけ買ってまだ取り付けしてないウィンドウネット取り付け→簡単なプラグ交換に変更~
 
涼しくなるの待っていたら夜になってしまいました(汗)
 
交換したのは最近お気に入りの
『NGKイリジウムIXプラグ』
品番は
『BKR6EIX』
 
ロングライフのイリジウムMAXプラグにする手もあったが、レースでエンジンはブン回すので敢えてIXプラグにして1万キロくらいで交換する様にしています(*^-^)b
 
あ!暗くなってからの作業だったので、昨日のブログで書いたLEDライトが活躍した事は言うまでもありません(爆)
Posted at 2007/08/27 12:19:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヴィータ | クルマ

プロフィール

「@紺の豚 僕は小さくて踏み抜ける車は大好きです。ミニはエエ車ですなぁ(^_^)」
何シテル?   02/18 14:10
30過ぎてからモータースポーツにハマッタ。 FF乗りからリア駆動乗りに変身。 目指すは「イニシャルD」のおやじ=文太
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

潤滑剤。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 10:43:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
増えた! ヴィータの後、次期戦闘機となる筈!
ホンダ S2000 ホンダ S2000
また戻ってきました! 前車は110系でしたが今回は120系 リアウインドウがガラスになっ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
息子の車。 近い将来戻って来る予定で、僕のお遊び車?
その他 その他 その他 その他
重宝してます。 寒いけどお腹ひっこめるためにも通勤のメインとして活躍中! なぜか2台に増 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation