• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide'sのブログ一覧

2009年01月26日 イイね!

鈴鹿行ったぞ~~~!②



この画像で終わったレポート①を見て、
鈴鹿に肉食べに行ったって思った人も多いのでは??

実は本命は鈴鹿ツインサーキット走行なんですよね~~!?(笑)

で、肉はこの通り.....



走行画像は走り出してすぐ、ヴィデオが落下するというアクシデントに遭遇したため......

さいたまんさんの目の前でスピンするというおまけ付きで不可!!!

どうやら僕の超ハードブレーキングに吸盤が耐えれなかったみたい!?(爆)



で、いきなり帰り道ですが、

懐かしい『関のドライブイン』に向けて走行、
新名神ができるまではここを通って鈴鹿通いした道です。



全車無事走行後帰宅しましたよ~~!?
あ~~自分だけが走る数倍疲れました.....
でも楽しんでもらえたかな?

皆さんお疲れ様でした!

さて、来週は岡山国際でユーロカップ特別編。
気持ち切り替えていきますかね~??
Posted at 2009/01/26 01:37:38 | コメント(20) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年01月25日 イイね!

鈴鹿行ったぞ~~~!

11時安濃SAに集合なので9時に家を出ました!



ちょっと早かったんで土山SAでコーヒーブレイク。

そこへあさしんさん登場!!

ゆっくり集合場所の安濃SAに行きますが......




10時30分過ぎにはなぜか全員集合!?
なんで?????




11時30分の開店と同時に焼肉屋突入!!



メッチャ旨いっす!
脇田屋久居店最高です~~~~~~!!!


Posted at 2009/01/25 21:25:53 | コメント(14) | トラックバック(1) | クルマ | クルマ
2009年01月24日 イイね!

オイルの吹き出しチェック

オイルの吹き出しチェック一応ヴィータはサーキット走行をする為、オイルを吹いたりして他車に迷惑をかけたりしない用にオイルキャッチタンクを装備してます。
 
と言ってもアルミ製などの高価な物ではなく…
 
もう写真でバレてますが350mlのペットボトルです(^_^;)
 
つないでるホースもその辺にあった普通の物。
取り付けは針金でしっかり固定(一応2重)
 
これで十分役に立ちます(^_^)v
 
シーズンオフが無いですが、そろそろ開幕前って事でチェックしてみましたら吹いてる量は2cc程度。
 
3時間耐久と鈴鹿のチャレンジGPを走ってこれだけですから大丈夫。
 
ヴィータのエンジン・ヘッド周りは頑丈なのかな?
 
このオイルキャッチタンク、中が見えて便利なのと…
汚れてきたら簡単に交換してしまえるので便利。
一応高温になるエンジンルームに取り付けるので…加熱用ペットボトル使ってます(笑)
↑気の問題です(^_^;)
Posted at 2009/01/24 10:39:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | ヴィータ | クルマ
2009年01月23日 イイね!

25日の用意

25日の用意ちょいと休みの日に日曜の用意を.......

ついでにふと思いついて、ガレージと押入れを整理して溜まったステッカーや小物を少しばかり集合させてみた。

使わないので日曜参加の皆さんにお土産にするかな~?

ダンロップのチャンピオンキャップも旧型が出るわ出るわ(笑)

表彰式でしかかぶった事の無い奴をえらんで持っていくけど欲しい人いるかな~~?

SUNOCOのステッカーなんか超大型まで有るんやけど.....
(1mX50cmくらいの奴、誰か要ります??)
Posted at 2009/01/23 00:12:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 小物 | クルマ
2009年01月22日 イイね!

COMP BOOSTその後......

COMP BOOSTその後......ニューテックのCOMP BOOSTを施工してから、全く走っていなかったのでちょっと用事をこなすのにヴィータでウロウロ。

エンジン始動するとやはりまだちょっと白煙が出る。
匂いを嗅いでみたら少し普通とは違う匂いなのでまだ定着途中なんでしょうね~!?

施工後は300kmくらい3000回転までで走れと指示があるので上は回せないがヴィータは軽いので3000も回せば楽勝です。

で.....まだ慣らし?(定着?)が終わっていないのですが、ちょっと違いを感じられたのでレポート。

あきらかに低速トルクが出てます。
クラッチをつなぐ瞬間から車が前に出ます。
やっぱり少しエンジンはお疲れで圧縮も落ちていたんでしょうね~?

圧縮が少しだけ落ちると低回転のトルクが細くなるのが初期症状ですが、乗り続けているとわからないもんですからね~
COMP BOOSTは圧縮落ちの回復が売りなんでちゃんと働いてくれてるみたいです。

高回転は2/1の岡山国際で回す事になるのでまたレポートします。
(そこまで慣らしです)

これはちょっと古い酷使された車にはアリだと思います!
認定第2号!
(認定第1号はなんといってもマイクロロンです)

Posted at 2009/01/22 11:55:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヴィータ | クルマ

プロフィール

「@紺の豚 僕は小さくて踏み抜ける車は大好きです。ミニはエエ車ですなぁ(^_^)」
何シテル?   02/18 14:10
30過ぎてからモータースポーツにハマッタ。 FF乗りからリア駆動乗りに変身。 目指すは「イニシャルD」のおやじ=文太
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

潤滑剤。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 10:43:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
増えた! ヴィータの後、次期戦闘機となる筈!
ホンダ S2000 ホンダ S2000
また戻ってきました! 前車は110系でしたが今回は120系 リアウインドウがガラスになっ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
息子の車。 近い将来戻って来る予定で、僕のお遊び車?
その他 その他 その他 その他
重宝してます。 寒いけどお腹ひっこめるためにも通勤のメインとして活躍中! なぜか2台に増 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation