• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide'sのブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

決勝終了

決勝終了変則ピットからのスタート順は37台中30番目。
 
スタートする時には一番スタートの車が一周してきてました(笑)
 
前半担当のしんじ☆さんが作ったリードを何とか守り切って総合4位&クラス優勝ができました\(^ー^)/
 
Y.R.T2号車はクラス3位&Y.R.T.3号車はクラス2位!
 
全員表彰台のオマケ付き\(^ー^)/
 
これで帰りに美味しく焼き肉が食べられます!!
Posted at 2009/04/26 14:00:55 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年04月26日 イイね!

鈴鹿耐久の朝。

鈴鹿耐久の朝。続々と速そうな車が集まってきました。
 
今日は風が強くって昨日までの服だとちょっと寒いので、朝からレーシングスーツに着替えました~!(^_^)v
 
1日張り切って行きま~す(^_^ゝ
Posted at 2009/04/26 09:07:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年04月25日 イイね!

明日のピット&タイムスケジュール

明日のピット&タイムスケジュール今日は大雨。
朝から嵐ですね~!?
 
明日はちゃんと晴れてくれるのかしら?
 
明日のETCC3時間耐久には我が『Yakiniku Racing Team』からは今回3チームエントリー。
 
3号車がTR1000をBMWミニ3台のリレーで走るゼッケン『227』。
出走順が5番目で31番ピット。
 
2号車がTR3000をアウディA3&TTとBMW M3のリレーで走るゼッケン『207』。
出走順が27番目で39番ピット。
 
そして1号車がOC3000をBMWミニ1台のドライバー交代で走るしんじ☆さんと僕のゼッケン『105』。
出走順が30番目で40番ピット。
 
3チーム揃って完走したいものです(^_^)v
 
タイムスケジュールは
 
08:15~08:45 受付
08:55~09:40 ドライバーズブリーフィング
09:55~10:25 第1走者整列
10:25~12:00 耐久決勝
(10:15~13:00 ピット使用可能時間)
14:00~14:20 じゃんけん大会
14:20~ 耐久表彰式
 
となってます。
 
練習走行や予選が無いのが特徴で、
グリッドスタートではなく主催者が適当に決めた順番にピットからスタートして行くのがアバウト(^_^;)
 
途中ピットインした時に主催者が決めた数のメロンパンを食べないといけない決まりもあって、なかなか笑えます。
 
もちろん走りの部分は真面目に走るんですが。
 
車の性能見てたら凄い車ばっかりですが、何とか上位に食い込みたいものですね~!?
Posted at 2009/04/25 10:41:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年04月24日 イイね!

新生鈴鹿



リニューアルなった鈴鹿サーキットに行ってきました。
チャレンジクラブの朝1番の走行枠。
平日の朝なんですがさすがは鈴鹿......
かなりの台数が来ています。
特に週末僕らも出場するETCC耐久があるアルファチャレンジがあるのでアルファロメオやラッシュカップがあるのでポルシェの姿が多かったですね。



ピットは基本的に自由に使用可。
僕は先に着いたのでしんじ☆さんに受けようと選んだピットは
『29』
にく....肉です(笑)



ピットをコース側から写してみます。
広く長くなって縦に4台車が入ります。
最大のネックだったパドック側からの出入りはスカスカに改善されてました。



一階は新しい食堂(ラウンジ?)
前より広いかな?
二階はちょっとした展示スペースになってました。



展示されていたF1が3台。
簡単な柵があるだけで放置状態。
大丈夫なのかな?

<object width="425" height="344"></object>

デグナー手前の画像。
舗装路面の色が黒からグレーに変わる部分から手前が貼り直した部分。
はっきり色が変わってます。
線を越えた瞬間からデコボコしてるのがはっきりわかるくらい違います。

<object width="425" height="344"></object>

おまけ(笑)
Posted at 2009/04/24 07:09:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年04月23日 イイね!

今日は鈴鹿で完熟走行(^_^)v

今日は鈴鹿で完熟走行(^_^)v週末のETCC1,5時間耐久に備えて鈴鹿サーキットでBMWミニに乗せていただきました(^_^)v
 
チャレンジクラブの朝一走行枠。
 
前回セントラルではファンベルト&プーリー破損の為、3,9周(笑)しか走れなかったので実質これが全開初めてです。
 
2周の先導走行の後いざフリー走行開始!
 
前回鈴鹿サーキットフルコース走ったのは去年の夏の耐久以来。
 
あの時は練習さえせずにいきなり全開しましたが、それはヴィータゆえ(^_^;)
 
今回は借り物のBMWミニだし、セントラルと違ってSタイヤだし…
 
徐々にペース上げながら色々確認!
 
『速い!』
 
タイムアタックではないので車に慣れる事とコースの確認をします。
 
ちょっと他車と絡んだりして抜くラインなんかも試してみました。
 
ギアも高めを選択して3~6速で走る事に決定(^_^)v
 
耐久走りの感触は掴んで走行終了!
 
日曜日が楽しみだなぁ…(^O^)
Posted at 2009/04/23 11:07:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@紺の豚 僕は小さくて踏み抜ける車は大好きです。ミニはエエ車ですなぁ(^_^)」
何シテル?   02/18 14:10
30過ぎてからモータースポーツにハマッタ。 FF乗りからリア駆動乗りに変身。 目指すは「イニシャルD」のおやじ=文太
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

潤滑剤。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 10:43:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
増えた! ヴィータの後、次期戦闘機となる筈!
ホンダ S2000 ホンダ S2000
また戻ってきました! 前車は110系でしたが今回は120系 リアウインドウがガラスになっ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
息子の車。 近い将来戻って来る予定で、僕のお遊び車?
その他 その他 その他 その他
重宝してます。 寒いけどお腹ひっこめるためにも通勤のメインとして活躍中! なぜか2台に増 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation