• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide'sのブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

K4GP追加情報。

shinnta君よりK4GP雑誌情報が追加!

『J’s Tipo』11月号に特集で載ってます。

一応巻頭3番手特集ですね~☆



写真は表紙の上半分ですが、

一番上の青い部分の見出しが

『3ドア・シビック復活、そしてK4GPは158台全車紹介だ!!』
なんて帯入ってます。

ちなみに下半分の巻頭は「シビックTypeR EURO」だったりします。

680円。
買ってきましたよ~~



記事は例の『HOT-K』と同じ感じの写真だけでしたが.......

良く見るとドライバーのヘルメットがジェットでオレンジ色!?

どうやら僕がドライビング中の写真みたいですね~~

ちょっと嬉しいかも!
Posted at 2009/09/27 01:43:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2009年09月26日 イイね!

これでどうだ!?

先週木曜日に鈴鹿で落としたヴィータの右ドアミラーの基部。



左も外してバランス取るとか、

テープ貼って誤魔化すとか、

知らない振りをするとか、

色々ご意見いただきましたが...........................



これ、落札しちゃいました!

XG140用って1,4LのAT用なんですが、

僕のXG160と形は同じ。

違いは僕のは電動ですが、XG140用は手動ってくらい..........

形は一緒なんで部品は使えます。

何せ安くって左右両方で490円。
送料950円を入れても1440円でGETです。

左はそのままオークション出品でいくらかにはなるでしょうし............(笑)

これならヴィータにでもリーズナブルな筈!

さて、残った右ですが、

①ミラーから基部までを全体交換(電動ユニット移植)

②ミラーから基部までを全体交換(電動ユニット移植)+色塗り(車にできるだけ近い色)

③基部だけ交換(色はこのまま銀でワンポイント)

④基部だけ交換+色塗り(色は車にできるだけ近い色)

⑤基部だけ交換+色塗り(色はたとえば黄色みたいなワンポイント)

こんな感じを考えていますがどうでしょう??


今のとこ、僕としては③か⑤(黄色)を考えてますが皆さんのご意見はどうでしょう?

お聞かせ下さい!!
Posted at 2009/09/26 02:25:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | ヴィータ | クルマ
2009年09月25日 イイね!

やってしもうた...........(汗)

やってしもうた...........(汗)僕の連休最終日の昨日木曜日。

次の日曜日の用意のためにウチで一番動かない奴のバッテリーをつなぎ.....
(普段はキルスイッチで元から切ってあります)

50cm前に出してジャッキUPしてから、
エンジンオイルとミッション・デフオイルを交換.....

昼ご飯を食べた後、元の位置に戻してやろうとしたら、

『バッテリーがあがってました............』

動かした時にイグニッションがONの位置になってたみたい(汗)

しかし、2時間放置で別にライト付けっぱなしやドア開けっぱなしにした訳でもないので、

待機電力だけであがるって..........

朝動かした時、ギリギリやったんでしょうね~

まあ、あげてもドライバッテリーなんですぐ復活してくれるので大丈夫ですが。

自分でジャンプコード使って始動しても良いのですが、
自宅で時間があるのと、
せっかくJAFの会員なので使わせていただこうとJAFコール。
(日曜日ユーロカップで愛用のしっかりしたジャンプコードをヴィータに持っていったままで、ガレージに残ったジャンプコードはかなりショボい奴しかなかったのもあって…)
 
あとはジャンプコードをつなぐだけにしておいて、
残りの用意をしている間にJAFレスキューカー到着。

あらかじめバッテリーあがりだけって伝えてあったせいか、
今日は軽ワゴン車でした。

つなぐ場所も指定して作業時間1分で復活!

ありがとうございました。

1時間程充電してからテスターで確認。
50cmバックして定位置に戻して
しっかりキルスイッチをオフ。

一応土曜日には1度エンジンかけてみましょう。
それでかかれば、日曜日鈴鹿南コースに行くまでに完全に充電するでしょう。
Posted at 2009/09/25 06:46:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年09月24日 イイね!

DefNder G70とHANS



ユーロカップの会場にて......

走ってない時間はDefNder G70に広報活動させておきました(笑)
スポンサーしていただいてますからこれくらいは!

皆さんに見える場所って事で車の天井に置いておいたのですが、
結構皆さん興味があるみたいでしげしげと眺めていかれる方が多かったですね~

今回ユーロカップでもかなりDefNder G70やHANSなどのHNRデバイスを装着されてる方がかなり多数おられました。

3月の第1戦から比較すると確実に装着率は上ってきているみたいです。



そうやって広報活動させているとしんじさんがご自分のHANSを持ってこられて横にディスプレイ。

記念写真をパチり!!

ヘルメットは僕のもしんじさんのも同じペインターさんの作品。(両方格好良いでしょ)

やっぱり2つ並べると始まるのは比較。

このあとDefNder G70とHANSをこねくりまわしてあれこれ。

一長一短はあるみたいですが、

どちらも良く考えてあります。

どちらも基本的にはHNRデバイスなので同じような構造をしています。

これから導入を考えておられる方はどちらを選んでも間違いは無いと思います。

好みや細かい部分の違いで選択されても良いのでは?


ただ、考慮中の方に言える事は、

『確実にあった方が良いグッズだと思います』

セッテイングが決まれば全く邪魔になりませんし、

安心感も向上します。

格好もなかなか良いですよ~
Posted at 2009/09/24 01:33:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 小物 | クルマ
2009年09月23日 イイね!

鈴鹿からの手紙



簡易書留が届きました。

何か忘れ物でもしたかな?って思いましたがハズレ.....

金券でした!!

ポイントプログラムって奴で、
UFJニコスカード使うと、スポーツ走行の5%&年会費の5%
現金だと2%のペイバックだそうです。



1000円の金券X2って事は40000円以上使ったって事ですね~~!?

そういや今年は3月からだと
フルコース4回走ったなァ..........................

昔のプログラムだともっとお得だった気がするけれど(10%以上ペイバックされてたような?)

こんなのも有り難い。

でも、この金券使うにはUFJカード使わないのを選択って.............

2%しかペイバックしない支払いを選択しないといけないのかよ~~!?

平日のチャレンジクラブ走行枠で2000円の金券使うと現金支払いが10000円。
ペイバックが2%で200円

同じ枠でUFJカード使うと12000円でペイバックが5%=600円

2000円の金券ですが、僕の場合実際は1600円しか得じゃない訳なんですね~

ああ、微妙..........................(汗)
Posted at 2009/09/23 03:30:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヴィータ | クルマ

プロフィール

「@紺の豚 僕は小さくて踏み抜ける車は大好きです。ミニはエエ車ですなぁ(^_^)」
何シテル?   02/18 14:10
30過ぎてからモータースポーツにハマッタ。 FF乗りからリア駆動乗りに変身。 目指すは「イニシャルD」のおやじ=文太
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

潤滑剤。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 10:43:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
増えた! ヴィータの後、次期戦闘機となる筈!
ホンダ S2000 ホンダ S2000
また戻ってきました! 前車は110系でしたが今回は120系 リアウインドウがガラスになっ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
息子の車。 近い将来戻って来る予定で、僕のお遊び車?
その他 その他 その他 その他
重宝してます。 寒いけどお腹ひっこめるためにも通勤のメインとして活躍中! なぜか2台に増 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation