• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide'sのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

9月の申し込み&他の車行事。

第1週

2日の日曜日は、



姫路セントラルパーク第5駐車場では「2012姫路セントラルパークジムカーナシリーズ 第4戦」が......

これには友人の『青シビ@bon』さんが出場です。

応援には行けないのですが、頑張ってくださいね!



同日、鈴鹿は大々的に↑イベントが。

これには八尾の巨匠『BIG BAMBOO』さんが行かれる(普通の人には行けないパーティーに)みたいです。

僕も某方面からパーティーではなくパレードイベントに「車持って来い!」って言われているのですが.......

生憎仕事関係の行事があって行けません。








第2週

9日の日曜日には、



僕が出ているジムカーナの地区戦が鈴鹿サーキット南コースであります。

これにエントリーしました。

この前の第6戦はヨーロッパ旅行で欠席したし、

最終の第8戦は仕事関係の親睦旅行で出られないので出ておかないとね!




同日に、

セントラルサーキットでは『クムホ セントラルラジアルチャレンジ2011 第3戦』があります。

これには友人の『ドゥブルシュブロン』さんがユーロのシトロエンではなく、

シビックタイプRで出られるそうです。

お互い頑張りましょうね!!









第3週

17日の月曜日(祝日)は、



鈴鹿フルコースでETCCの『1,5時間耐久』があります。

これには友人の『しんじ☆』さんが出られるので見に行こうかな~っと!

これには下心があって.........

観戦した後、鈴鹿からほど近い久居の『脇田屋』さんに、

極上格安焼肉を食べに行こうか?と思ってます。

『あさしん』さん&『がくトマト』君、行きませんか?







第4週

22日の日曜日はお仕事。

23日の月曜日(祝日)は、



何故か毎年恒例になったNCCR(NIPPON CLASIC CAR RALLY)の

葛城ラウンド。

今年も『青シビ@bon』さんがコドライバーを引き受けてくださったので出てきます。

こう言うまったりイベントもたまには良いですね~






第5週

そして30日の日曜日は、



ユーロカップの第4戦=スプリントです。

今回もポロでユーロリトルカーで出てきます。








あ~また9月も休みは車関係で埋まってしまった...........(汗)
Posted at 2012/08/31 01:32:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年08月30日 イイね!

イタリア&フランス旅行記⑥最終回

最終日。

終日自由行動の日でしたが......

我が家にはエッフェル塔フェチ(娘)がいるので、



行きました!

添乗員さんに、『今はエレベーターが一機故障してるから3時間は覚悟』

なんて脅かされていたので朝一番=7時45分に現地着☆

↑始業は夏期=8時30分

思っていたより短い列に並びますが、

続々来られる観光客!

ちょうど良い時間だったようです。



最初はこの斜行エレベーターで上がります。



入場券の両角がカットされているのは、

2機のエレベーターを乗り継いで上の展望台に着いた証。



最上階からカメラを突き出して下の広場を撮ったら.........

並んでる入場者の列が長蛇となり、円を描いてました!

これ、夏以外の期間は開場が9時~なのを通年と記されているガイドブックが多いので、

それに合わせて8時30分頃~来られた方が多かったようです。

セーフでした。



↑上の展望台でBAR発見!

店員さんに聞いたらOPENが正午なんだとか......

残念ながらあきらめました。



右のオシャレなプラスチックカップでシャンパンがいただけるらしい.........

次回があれば是非!!







下の展望台に降りたエレベーターの前は『お土産屋さん』

さすがにエッフェル塔だらけです。

↑凄い数でした。



内部を見下ろした写真。

100年以上前の設計ですから凄い鉄骨の量です。



ここでフランス人のユーモア発見!

エレベーターのケージの外側に運転手が..........☆

実は人形なんですけどね(笑)



昼間はお買い物に付き合ってシャンゼリゼをぶらぶら.........

午後遅くにセーヌ川クルーズ船に乗ったので、

船からもエッフェル塔を一枚。



船着場に帰って来て、

下船したちょうどその時にエッフェル塔が点灯!

タイミング良かった~



この日の最後は点灯してからの毎時0分~5分間、

ギラギラにライトが増量されるエッフェル塔!

旅の終わりにやっと見れました。



ライトUPされた凱旋門。



同じくルーブルのガラスのピラミッド。

これにて旅行は終了~

楽しかった☆








本当の最終日。

後は帰るだけです。



シャルルドゴール空港の待合室。

天井の設計に感銘。



クレジットカードの最後のご奉公.............(笑)
Posted at 2012/08/30 07:22:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 普通の生活 | 旅行/地域
2012年08月29日 イイね!

イタリア&フランス旅行記⑤



この日は朝から移動です。

まずはバスで約1時間。

ベルサイユ宮殿へ.......

ここの庭園は桁が違います!

3、5km先まで見通せる広大な庭って!?



鏡の回廊もスゴかったですが..............

















昼食後は本格的に高速を北に向かって長距離移動です。

5時間かけて.........



今回唯一のモータースポーツネタ?

高速で出会ったトランポ。

FIATの小型車、タイヤパターンからダート用??



バカンスの時期とあって料金所では渋滞が。

いろんな車が見れるので退屈しませんでした!



こんなのも何故か絵になりますよね?



刈り取った牧草を束ねて乾燥中。

なんだかメッチャシュール!?



5時間掛けて向かった先は、

『モン・サン=ミッシェル』

ジブリの宮崎駿の作品、ルパン3世『カリオストロの城』のモデルになったと言われてます。



到着直後。



夕暮れどき。



夜。



そして翌日の見学前。

凄くないですか?
















そしてこの日のビール。

まず夕食時。地ビールを注文。

僕と嫁とで注文したんですが、同じ瓶なのに



この色の違い!

どうやら軽めと普通の2種類があって、

店員さんが気を利かせて両方持ってきていただいたみたい。

これ、色の濃い方が軽かったです(笑)



恒例、スーパーマーケットで買えるビール。

この一番右は表示されてますがアルコール11,6%

かなりヘビーでした!


Posted at 2012/08/29 00:44:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 普通の生活 | 旅行/地域
2012年08月28日 イイね!

イタリア&フランス旅行記④

この日は朝からローマ→パリ移動なので、



朝ご飯はお弁当?

こんな感じでした。

デニッシュX2にクラッカーみたいな奴。

バターとジャムとチーズとジュースと水。

それにりんご1個。

このジュースが曲者でしたね~~

アプリコットだと思うんですが恐ろしく甘くてドロドロ.........

日本人の感覚では無理でしたね(汗)



今回の飛行機は全てエールフランス。

2時間10分の旅でした。



パリに着いたら朝から観光です。

まずはコンコルド広場行き。



これが実物。

ここで添乗員さんにダメ押しのようにスリに注意されるのだが...........

実際パリでは用もないのに人が寄ってくる。

後でその怖さを実感したのです...........



次はオペラ座。

ここでこの日は自由行動。

我が家は美味しいコーヒーが飲みたくなって,



『スターバックス』へ.........

ここで家族会議(笑)

昼ごはんをどこで食べるか?なんですが、

家族は日本食が食べたい!との事。

僕は結構順応性が高いんで洋食でOKなんですけどね........



嫁と子の間ではもうプランは出来上がっていたようで、

ここの『スターバックス』から歩いて5分の所にうどん屋さんを見つけてました!

『虎屋』さん。

お米は店内に積んであった袋から『ひとめぼれ』と判明。

うどんの粉も日本の製粉所の粉を使っておられて本格的。

味は日本でも一流の部類に入ると思います。

もちろんそれなりのお値段はしましたが........................(家族4人で¥6000くらい)



再集合場所で見かけたプリウスのタクシー!

パリではかなりな数が走ってましたね~

ここで同じツアーの方がスリにあわれた事が判明!!

スリに備えて体の前面に保持できるカバンを買って来られた方だったんですが.......

ほんの数秒でやられたらしいです。

アンケート用紙みたいな物を突きつけられて、払い除けた瞬間だったそうです。

被害総額は5万円くらいで大したことはなかったそうですが、

クレジットカードの使用停止にかなり手こずっておられました。

これからヨーロッパ行かれる方は『これでもか!』ってくらいにご注意を☆



午後はバスで凱旋門を見て、



エッフェル塔を見て



『ルーブル美術館』へ!

ここは是非来たかったポイントなんですが、

なんせ広すぎます。

駆け足のツアーにならざるをえなかったのが残念でした。



一応『モナリザの微笑』は見ましたが..................

本物は飾ってないって噂ですし、

写真は撮っても微妙にずれた画像しか撮れませんでした。

↑3重にプロテクトされているせいだとか?

代わりに書店では微笑が撮り放題でした(爆)



夕食は「エスカルゴ」でしたが、

本場物を食べても......................

僕にはサイゼリアの¥399の物と区別がつきませんでした(汗)



ホテルは「マリオット パリ リブゴーシュ」

ここはエエホテルでしたね~

立地が少し悪い以外は最高。

各国のフライトクルーが多く泊まっていたのがそれを証明してました。



今のパリで宿泊するなら覚えておいて損はない『MONOPRIX』

ここはちょっと便利なスーパーマーケットです。

お土産も格安で見つかりますし......

食料品売り場にはビールやおつまみもあります。



もちろんこの日のビールもここで見つけました!
Posted at 2012/08/28 01:43:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 普通の生活 | 旅行/地域
2012年08月27日 イイね!

イタリア&フランス旅行記③



ユーロスターで到着したのはローマの『テルミニ駅』

最近のユーロは移動にパスポート見せることもないんですね。

学生時代に来た時は、電車乗ったら時々検札じゃなくパスポート見せろって言われたんだけど。

駅はかなり新しくってデカい!

地下にスーパーがあって重宝しました。



外はこんなモダンな建物。



ホテルは駅から歩いて5分。

ここもなかなか良いホテル☆☆☆☆でした。
(ヨーロッパ縦断ブログ旅の早希ちゃんには悪いですが......)



夕食はツアーでカンツォーネナイト!

ツアー御用達のお店のようです。

周囲は日本人ばっかりで笑えました。

ツアーが違うのでテーブルによって食べてるメニューが違うのも面白かった。



僕は白ワイン飲み倒し~

カサノバとはエエネーミングですなァ(笑)



次の日はバチカン観光です。



この柵(手すり?)が国境です(爆)

結構皆さんまたいで密入国してました。



サンピエトロ大聖堂はさすがに圧巻!

凄い豪華さでしたね~



これが「ダン・ブラウン」の小説で有名になった?

サンピエトロ大聖堂の列柱廊を持つ楕円形広場の中心。

ここに立つと........



周囲の列柱廊の柱が4本重なって1本のように見えます↑



あまりに定番ですがコロッセオ。

中央部分は平らな砂場だと思ってたんですが、



↑砂の下は仕掛けだらけだったんですね~!

帰りの飛行機で映画『グラデュえーター』見て納得。



昼はローマに来たら本場もん食べなくっちゃね!

親子4人でレギュラーサイズを2枚で満腹でした。

これはマルゲリータ。



午後は「パンテオン」

ローマ建築なのに無理やり教会にされちゃってたのがちょっと酷いですが、

凄い建物ですね。



ここを外すわけにはいきません。

『トレビの泉』

各国の旅行者?で恐ろしい程混雑してました。



夕食は昼がヘビー過ぎたのと、

歩き疲れたので、

簡単にサンドイッチで........

駅下のスーパーがあって助かった~



もちろんビールが必須です(笑)
Posted at 2012/08/27 06:35:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 普通の生活 | 旅行/地域

プロフィール

「@紺の豚 僕は小さくて踏み抜ける車は大好きです。ミニはエエ車ですなぁ(^_^)」
何シテル?   02/18 14:10
30過ぎてからモータースポーツにハマッタ。 FF乗りからリア駆動乗りに変身。 目指すは「イニシャルD」のおやじ=文太
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/8 >>

    1 2 3 4
5 67 8 9 10 11
12 131415161718
19202122 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

潤滑剤。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 10:43:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
増えた! ヴィータの後、次期戦闘機となる筈!
ホンダ S2000 ホンダ S2000
また戻ってきました! 前車は110系でしたが今回は120系 リアウインドウがガラスになっ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
息子の車。 近い将来戻って来る予定で、僕のお遊び車?
その他 その他 その他 その他
重宝してます。 寒いけどお腹ひっこめるためにも通勤のメインとして活躍中! なぜか2台に増 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation