• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide'sのブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

カート大会。

友人が仲間でカート場を借りきって「カート大会」をやるというので..................

仕事終わりに見に行ってきました。

開始は18:30~ってことで、20時終業の僕には参加は無理でしたが..........

決勝は見れるかな?って感じで。



場所は「宝塚カートフィールド」

仕事場からほぼ1時間で到着!

練習走行と予選が終わって、

ちょうど決勝前に着けました。

10台までって小さなレース場なんで、2レースに分かれての決勝。



カートは並んでる順に割り当てなんで、

イコールコンディションではないのがまた面白い?



10周の決勝はアチコチでバトル発生!

なかなか面白かったです。

しかし、10周が皆さんキツそう.................

握力がもたないみたいですね~~?




最後には2人組で30分ミニ耐久!

これなんてもう拷問?って感じでした。

でも、皆さん楽しそうで見ていても面白い☆




しかし、昔カートで肋骨の疲労骨折の前科がある僕は参加は??

また見に来ようと思いました(笑)
Posted at 2013/11/07 02:10:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年11月06日 イイね!

楽天ファンではないけれど................

ネットで買い物などしている行きがかり上.............

楽天の名簿にも僕のアドレスが残っている訳で、



↑こんなセールの案内がきました。

なにげなく眺めていたんですが..........

つい、引っ掛けられてしまいました!






楽天のブックリーダー(電子書籍)の「kobo」が半額じゃないですか~?

元から安さと軽さを売りにして出てきたモデルが更に半分の値段。


今、僕はSONYの「reader」の第二世代を使用しています。

機能は充実してますし、

不満はあまりない?のですが..................


①少し重い
②フロントライトが無い(電子ペーパーなのでバックライトは無し。暗いと読めないんです)
③本の数を少し多めにすると起動が極端に遅くなる。

ってのがありまして...................

koboの「glo」が気にはなっていたんです。

↑の不満点がかなり解消されている世代らしいので........

readerも今の世代ではかなり良くなっているようですが。

koboの「glo」は、

①重量は僕のreaderの約半分。
②フロントライト付き
③はちょっと疑問のようですが........少しは軽くなっている筈?

今までのSONYで買った書籍はreaderで読めば良いし、

選べるコンテンツの数も少し増える筈?なんで良いかな?って事で.........




「kobo glo」購入しちゃいました!

半額の¥3990なら失敗しても許せそうですしね(笑)
Posted at 2013/11/06 06:30:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 小物 | 日記
2013年11月05日 イイね!

完走?乾燥??

昨日の雨の中、無事S2000は帰宅しましたが....................



昨日一番役に立ってくれたテントを干さないといけません。

今日は朝から雨がパラパラと降ったりやんだり..................



玄関の軒下で広げます。

2時間ほどで乾いたので.............

収納開始!



まずは平面に..........(これは簡単)



で、足で踏んづけて曲げてやるんですが.....................

ここからが説明書読んでも全くわかりません。

適当にゴニョゴニョしてると、



なんでだかこんな感じに落ち着きます。

これって成功?



専用バッグに収まったからこれで良いんでしょうね~?

ま、何回かやればコツを思い出すでしょう??

メッチャコンパクトになります。

S2000みたいに積載量の少ない車には、

これと折りたたみの椅子が必需品です。




あと、舞洲ですが..........

久しぶりに行ったらかなり便利になってました!



すぐそばにローソンが!

今年の5月にOPENしたそうです....................






今までは道路を挟んで向かい側の丘の中腹にある公園のトイレまで行かないといけなかったのが................

隣のサッカー場との境目に出来た管理棟のトイレが使えるようになってました!

徒歩10分が徒歩3分になりましたね~~





こうなると、舞洲思ったより使えます。

また練習会探して参加しようかな~?

往復も第2京阪が使えるのでメッチャ便利です。
Posted at 2013/11/05 00:08:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小物 | クルマ
2013年11月04日 イイね!

舞洲。

昨日は舞洲に行ってきたのですが......................

改修後行くのは始めてなので、

ちょいと雑感。



こうやって見ると、

フルパイロンで走れる環境は近畿では珍しい。

他には姫路セントラルパークぐらいしか思いつかないが、

姫路はいかんせん舗装が悪過ぎ..................

タイヤがボロボロになる剥がれる舗装は???だし、

来年も走れるか?はわからない。

その意味で、舞洲は貴重。








川脇兄。

昨年で全日本ジムカーナを引退。

今は後進の指導にあたる。

僕より年下ですが、速い人はオーラが違う。

コメントは的確。

車が好き、走る人が好きっていう究極のアマチュア。

プロになれたかもしれないけれど、自分でならなかった「浪速のシューマッハ」



雨の中、一人一人の走りを見てコメントする川脇兄。

この写真は「白の通勤快速」さんの86にアドバイスしている最中。

86、同乗させていただいたが...................

素の状態だと「遅い!」

直線で加速せんがね~~~

ファイナルとか入れればマシになるのかな???

後ろは今の川脇兄の愛車S2000。

元ジムカーナ屋のS2000仲間増殖中です。

S2000で鈴鹿南コースグランプリ(仮称)に誘われました(笑)











で、昨日のMVP。



バス釣り用の個人テントです。

ワイヤーの反発力でワンタッチで出来上がり。

重宝しました!

ただ、舞洲も久しぶり(2年ぶり?)

舞洲で雨なんて数年ぶりだったので......................................

このテントも活用したのはいつ以来???

完全に畳み方を忘れてました~~(笑)

撤収時、テントと格闘して負けそうになっていたのは秘密です(爆)

Posted at 2013/11/04 04:11:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2013年11月03日 イイね!

午後から…(-"-;)

午後から…(-"-;)きっちり降ってきました(涙)
 
雨ではトラクションに勝るFFのシビックにかなう筈もなく…
 
タイムトライアルは負け~♪
 
しかし、ドライ~ヘビーウエットまで幅広い状態の練習が出来たので◎
 
川脇兄に走りのアドバイスもいただいたし、
 
最後にヘビーウエットの中でしたが、一本ドライブしてもらってセッティングの方向についてもアドバイスもらえたので収穫大!
 
舞洲を選択して良かった~♪
 
舞洲からは帰るのも楽です(^_^)v
Posted at 2013/11/03 16:31:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「@紺の豚 僕は小さくて踏み抜ける車は大好きです。ミニはエエ車ですなぁ(^_^)」
何シテル?   02/18 14:10
30過ぎてからモータースポーツにハマッタ。 FF乗りからリア駆動乗りに変身。 目指すは「イニシャルD」のおやじ=文太
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

リンク・クリップ

潤滑剤。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 10:43:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
増えた! ヴィータの後、次期戦闘機となる筈!
ホンダ S2000 ホンダ S2000
また戻ってきました! 前車は110系でしたが今回は120系 リアウインドウがガラスになっ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
息子の車。 近い将来戻って来る予定で、僕のお遊び車?
その他 その他 その他 その他
重宝してます。 寒いけどお腹ひっこめるためにも通勤のメインとして活躍中! なぜか2台に増 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation