• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide'sのブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

朝夕は涼しくなりましたね~?

サーキットを走る後輩が

「食べてみたい!」

と言ったので...........................



行ってきました!

僕のブログではおなじみの「かのこ」さん。

9月いっぱいで川床の営業は終了していましたが...............

座敷でいただいてきました!



いつ行ってもここのすき焼は旨い☆



昨日の参加は、

がくトマト君とあさしんさんご夫妻+僕。

いろいろ盛り上がりました~~

2次会は、

もう食べれなかったので............

近所のドトールで1時間。

ここでも話に花が咲きました♪







解散後、

電車で帰宅。

しかし........................

そのまま帰る訳はなく、

駅前の焼き鳥屋で一杯☆



旨かった~~!
Posted at 2014/10/05 06:23:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | フード | グルメ/料理
2014年10月04日 イイね!

転ばぬ先の杖?

本当は、前のユーロカップで壊れたプジョー306の6速MTを探していた筈?なのですが....................

見つからないので「検索ワード」をちょいと入れ替えて、

ついでに探してみたほうがHIT!



↑見つけちゃいました~☆

ヨーロッパ車のMTって一つ一つのパーツが恐ろしく高いし、

ディーラーはまず部品として在庫を持ってません。




ポロのMTが破壊した時も、

部品としてディーラーから購入すると...........

国産車なら高くても10数万で済むパーツをそろえると、

約100万!

そりゃ無理です~~



ポロの時は、

幸い「白の通勤快速」さんが中古MTを格安で見つけてくださって事なきを得ましたが.................

メガーヌ(特にルノースポールは!)もどちらかといえば希少車。

壊れたときに探しても、

都合良くMTなんてまず出てこないでしょう~~



そう、今回見つけた↑は............

メガーヌ用の6MT。



見つけたからには少々走行距離が多くても、

少々値段が高くても....................

メガーヌをサーキットで走らせる為には、

保険として買っておくのが良いでしょう。


ここは、清水の舞台から飛び降りたと思って?

ポチっと購入しちゃいました(汗)





チクショー!

働いて稼がんとアカンやないか~~~☆
Posted at 2014/10/04 01:12:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2014年10月03日 イイね!

久しぶりに時間があったので...............



これといった目的も無く、

純粋に遊びに行ってきました!

この日もイーグルスポーツは↓



シルバー人材センター状態でしたが(爆)

普段は好々爺なのに...................

サーキットではオラオラな人たち(笑)





この日は整体行ってから仕事絡みで某所に回ったので....................

イーグルスポーツにたどり着いたのがちょうど昼前。

前回行けなかった巨匠おススメの「とんかつ屋」さんに行ってきました!



『瓢亭』と書いて(ヒサゴテイ)と読むそうです。

この看板は良く見ていたので迷いませんでしたが.......................



お店がこの通り..............

併設の喫茶店の主張でとんかつ屋には見えないのが欠点?

入るのにちょっと躊躇しちゃいました(汗)

入って右側が喫茶店。

正面がとんかつ屋でした。



注文は、annbellさんオススメの↓



『棒かつ定食』=¥1650

ヒレ肉を薄くカットせず、

そのまま棒状に揚げたカツ。

美味しかったです。

ご飯はおかわり自由。




こういうお店は普通のカツも美味しいんでしょうね~~

次回はベーシックな「とんかつ定食」を食べてみるかな?
Posted at 2014/10/03 01:17:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | フード | グルメ/料理
2014年10月02日 イイね!

2期分貯まってしまった..................

前回鈴鹿走行したときに使い忘れた「スポーツ走行クーポン券」

鈴鹿サーキットは10月の走行枠が少なくって、

予定が合わず走りたくても走れない状態...........



ヤバイ、次の奴まで来ちゃった!




見直してちょいと安心。

使い忘れのクーポンも有効期限は来年3月。

今回来たのは有効期限は来年9月。

それまでには必ず鈴鹿は走りに行くでしょう~




今月の走行は、

メガーヌの目途がたったら某社長にお願いして..........

岡山国際の会員枠に行くことにしようかな?
Posted at 2014/10/02 05:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年10月01日 イイね!

ヒルクライム行きまっせ~~!

↓以下引用。



いよいよ長野で開催される公道完全封鎖ヒルクライム競技、コルサ ディ マッキナ ナガノ 2014の開催が残すところ二ヶ月を切りました。
以下の通り「参加規定」を掲載しますのでご確認下さい。

大会名: Corsa di macchina a Nagano 2014 (コルサ ディ マッキナ ナガノ)

大会名誉会長: 木曽郡木曽町長 原くにお

大会運営:Corsa di macchina a Nagano 実行委員会

大会開催日:2014年11月23日(日)〜24日(月・祝)

大会開催場所:長野県木曽郡木曽町三岳周辺

集合場所:長野県木曽郡木曽町三岳お祭り広場

競技内容:イタリア車(メイン)及び国産車、ヨーロッパ車による公道完全封鎖によるタイム競技
スタンディングスタートタイム計測 合計タイム2本による順位付け(一部賞典無し)
全長約3,5km公道使用
ナビ同乗可



参加車輌排気量クラス分け:
※ターボ車×1.6係数
イタリア車〜1300cc
イタリア車1301cc〜1600cc
イタリア車1601cc〜2000cc
イタリア車2001cc〜
以上賞典あり
国産車、その他ヨーロッパ車も同様の排気量分け



競技方法(参加者事故防止の為):
【初日】
1本目
全開の5割程度で(軽く流す程度)次々とスタート、コース下見
2本目
全開の7割程度で(リズムを摑む為)1本目より少し間隔を空けて次々スタート
コース下見 無理な走行厳禁
1日目走行終了後、ホテルに移動、懇親会

【2日目】
1本目
全開の7割〜8割程度でその日の路面状況を確認しながら最終確認間隔を空けて次々スタート下見する(参考タイム計測開始)
本番競技1本目
静止状態からスタート、計測開始
本番競技2本目
静止状態からスタート、計測開始
全車走行終了後表彰式、解散







~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↑楽しそうなイベントでしょ?

見に行くって考えもあったんですが....................

僕のポリシーとして、

参加できるなら中から見ちゃえ!って事で参加です。

イタリア車は好きですし、興味もありますが.................

持っていないので、

『国産車、その他ヨーロッパ車1301cc〜1600cc』

って枠を利用してポロで参戦です。

速いって観点からいけば、

S2000かメガーヌの方が速いし、賞典も狙えるんですが.................................

ポロの方が大会の趣旨に沿ってエンスーしてますからね。



仮エントリーは以前にしていたのですが..............

昨日、ちゃんとエントリーシートをDLして、

諸費用を添えて「現金書留」で本エントリーしちゃいました!
Posted at 2014/10/01 02:14:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポロ | クルマ

プロフィール

「@紺の豚 僕は小さくて踏み抜ける車は大好きです。ミニはエエ車ですなぁ(^_^)」
何シテル?   02/18 14:10
30過ぎてからモータースポーツにハマッタ。 FF乗りからリア駆動乗りに変身。 目指すは「イニシャルD」のおやじ=文太
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 1314 1516 17 18
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

潤滑剤。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 10:43:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
増えた! ヴィータの後、次期戦闘機となる筈!
ホンダ S2000 ホンダ S2000
また戻ってきました! 前車は110系でしたが今回は120系 リアウインドウがガラスになっ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
息子の車。 近い将来戻って来る予定で、僕のお遊び車?
その他 その他 その他 その他
重宝してます。 寒いけどお腹ひっこめるためにも通勤のメインとして活躍中! なぜか2台に増 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation