• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide'sのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

走り納め。

UPBEATさんの「名阪Eコース走行会」に参加してきました!



ここは日頃お世話になっている方が多いので外せません。

ジムカーナ形式の走行会で、

ラップはさせますが、

基本的には単独走行。

この日のコースは↓



こんな感じ。

1分20秒前後(車によって違います)のコースです。

ジムカーナの動画はあまり上げたことがないのですが、

今回、思いついて撮って上げてみました!

上のコースと照らし合わせて見ていただければ良いのですが........................

サイドブレーキ使ったり、特殊なジムカーナテクニックを使っているので、

画面凝視すると酔います(笑)

路面が低温だったので☆がない僕の車のタイヤ(DUNLOP DIREZZA ZⅡ)は全くグリップしてくれませんでしたが.........

ジムカーナの雰囲気はわかるかも?

では↓動画をどうぞ♪

Posted at 2014/12/31 01:34:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年12月30日 イイね!

「コルサ デ マッキナ 長野」 の余韻。



プロが編集されたDVD&Blue-rayが到着。

夜中に鑑賞しております。



本格的な編集でなかなか見ごたえがありますね~!



バックに写っているポロ君。

やはり主役はイタリア車のイベントです。



でも、走りの部分では存在感主張してます。

音、最高!(そこかい!?)

ギャラリーコーナーでのアクセルオン比率高し☆



表彰式では一番に呼ばれたのは◎ですが..............

メダルだけはちょっと寂しかったかも?

イタリア車はカップと副賞(時計)があったんだけど~~(僻みです)

でも楽しいイベントでした。

Posted at 2014/12/30 00:43:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電車 | クルマ
2014年12月28日 イイね!

テストラン。

28日の日曜日から正月休暇の突入。

その初日に鈴鹿サーキットを走ってきました!

本来はポロで走行予定だったのでCC-B枠を予約..........

しかし、メガーヌがCPUエラーの補正から帰ってきたので、

急遽そのチェックです。

実はまだ50km以上になるとASR(横滑り防止装置)のキャンセルが解除されちゃって、

サーキット走行ではASRが多発して加速しないってトラブル(正常?)を抱えたままですが..............








まずはガソリン補給。

鈴鹿サーキットの中央の交差点にあるシェルですが.....

こんなに安くなってたとは嬉しいですね?

で、ピットに入れて走行準備。



鈴鹿はハイスピードで、ポロではボンネットを飛ばした前科があるので...........

↑こんな感じです。



現地ではS2000で走りに来ていた後輩のT選手(元ジムカーナチャンピオンで現フレッシュマンレーサー)のピットにお邪魔。

年末なのに皆さん好きですな~~?









で、実際の走行ですが、

以前発生していたCPUエラー(レブリミッターに一回でも当てるとエラー、ASR作動した瞬間にエラー)っていう症状は解消!

安心してエンジン回せますし、

コーナーに突っ込んで行けます。

ただし、50km以上になるとASRのキャンセルが解除されてしまい、

1コーナーの進入、へアピンの立ち上がり、スプーンの立ち上がり、シケインの立ち上がりでASRが発動してしまって.........

加速しない症状は出まくり(笑)

しかし、その対策もわかったようなので、

今回はこんなもんでOKでしょ?

今回の走行は鈴鹿のMAX=50台。

当然クリアなんて無理でしたが........

一枠目のベスト?を載せておきます。

(2枠目は電池入れ替えを忘れたので撮れてません.........汗)



結構前車を抜くのにロスだらけです。

それにASRの多発を加味すると、

↑の周回タイム=2分43秒01は合格かな?(自分に甘い!)





で、走行後はY.R.T.です。

鈴鹿サーキットから南下して..................

『脇田屋 久居店』さんへ!



ノンアルコールビールも旨いし....................

なんといってもここは肉が最高です☆



最高に旨い肉をいただきました!!
Posted at 2014/12/29 05:29:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2014年12月27日 イイね!

昨夜のお仕事。

何故だか昨夜だけは忘年会の予定が無し!

先週引取りに行こうとして、雪に阻まれたポロ.......

仕事終わりに片付けもそこそこにして引き取りに行ってきました。

午後9時にイーグルスポーツ到着~♪

巨匠は嫌な顔ひとつせず待っていてくださいました☆



中古品ですが、素晴らしくキレイなフロントガラス!

おかげで格安で修理できました~

巨匠&白の通勤快速君、ありがとうございます。







で、帰宅して日付も変わり..............



ビール飲んでメガーヌのキーを見ていると、

何か思いつくのが酔っ払いの習性(笑)



まず、手持ちの壁フックのフック部分を曲げて.........



メガーヌのキーにはカナビラ付きのキーホルダーを付けます。




で、実車には↓



壁フックを小物入れの中に貼り付け、

キーを差し込んだ状態でカナビラをフックに引っ掛けます。




実はこれ、

以前メガーヌを試験で全開加速したときの事...............

スリットからキーがすっぽ抜けてどこかに飛んでいったことがありまして(笑)

その対策です。

キーはエンジン始動してしまえば抜けてもエンジンは止まらないので、

どこかに行かなきゃOKです。

これで抜けてもそこでブラブラしているだけになってくれるでしょう(爆)



どうやら、メガーヌのキースリットにはゴムパーツが付いていて、

その摩擦で抜けないようになっているらしい?のですが........

古い僕の車では、

そのゴムらしいものが無し?

磨り減ったのか?外れたのか??


サーキットではテープで固定してましたが、

普段にはこれで十分かな?
Posted at 2014/12/27 06:11:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2014年12月26日 イイね!

久しぶりにメガーヌ帰還しました!



暫定的に取り付けてあった追加メーターを見直し。

強力な両面テープと格闘(笑)

パズルのようにあちこち並べ直してみて、

僕の目線で見易いようにアレンジ。



こんな具合になりました。

スピードメーターの50km以下が見えなくなってますが、

そのあたりは何とかなるでしょう?

こんなもんかな?

冬の日暮れは釣瓶落とし。

メーターと格闘していた時間はほんの少しなのに.......................

あたりは真っ暗!

並べ替えた写真はライトオンでの撮影になっちゃいました~



このあと、

例によって忘年会(クリスマスパーティーって言ってたかな?ミニスカート穿いたサンタがいたような??)に行って.........

またあまり食べられず(涙)

帰りに寿司屋(回るとこ)に寄って↓



「北海三昧」とかつまんできました!

回るとこでも最近は旨いっス♪

「長次郎」さん、お気に入りです。
Posted at 2014/12/26 09:34:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ

プロフィール

「@紺の豚 僕は小さくて踏み抜ける車は大好きです。ミニはエエ車ですなぁ(^_^)」
何シテル?   02/18 14:10
30過ぎてからモータースポーツにハマッタ。 FF乗りからリア駆動乗りに変身。 目指すは「イニシャルD」のおやじ=文太
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/12 >>

  12 34 5 6
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 17 18 19 20
2122 23 2425 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

潤滑剤。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 10:43:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
増えた! ヴィータの後、次期戦闘機となる筈!
ホンダ S2000 ホンダ S2000
また戻ってきました! 前車は110系でしたが今回は120系 リアウインドウがガラスになっ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
息子の車。 近い将来戻って来る予定で、僕のお遊び車?
その他 その他 その他 その他
重宝してます。 寒いけどお腹ひっこめるためにも通勤のメインとして活躍中! なぜか2台に増 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation